ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3776769
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

釈迦ヶ岳〜鶏頂山 大間々から往復です。

2021年11月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
めいこ@meineko その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
14.8km
登り
1,179m
下り
1,164m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
2:02
合計
8:44
7:06
9
7:57
8:04
8
8:12
8:13
12
8:25
8:25
73
9:38
10:01
36
10:37
10:42
19
11:01
11:02
16
11:18
12:23
14
12:37
12:37
15
12:52
13:11
93
14:44
14:44
13
14:57
14:57
11
15:08
15:08
33
15:50
15:50
0
15:50
ゴール地点
天候 晴れ。強風。午後は雲が増えてきましたが、風は弱めになりました。
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大間々駐車場に停めさせていただきました。7時でまさかの自分だけ。ちょっとビビりましたが、すぐに1台来られました。
トイレあり。今回は使えましたが、ここはあてにしない方がいいです。
コース状況/
危険箇所等
日陰は土も石も根っこも、すべてが凍って滑ります。
電線が邪魔だけど、月と釈迦ヶ岳が見える。
2021年11月23日 06:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 6:14
電線が邪魔だけど、月と釈迦ヶ岳が見える。
大間々への滑走路。
2021年11月23日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 6:40
大間々への滑走路。
大間々展望台から。飛ばされそうな風。今日大丈夫?
2021年11月23日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 6:45
大間々展望台から。飛ばされそうな風。今日大丈夫?
行けるとこまで。
2021年11月23日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 7:16
行けるとこまで。
見晴らしコース。羽黒山と筑波山が見えます。
2021年11月23日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/23 7:34
見晴らしコース。羽黒山と筑波山が見えます。
富士山も見えてます。
2021年11月23日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/23 7:38
富士山も見えてます。
ガチガチ。今日大丈夫?不安材料しかないんですけど。
2021年11月23日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/23 7:42
ガチガチ。今日大丈夫?不安材料しかないんですけど。
釈迦ヶ岳が見えてきた。天気はいいよう。
2021年11月23日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 7:51
釈迦ヶ岳が見えてきた。天気はいいよう。
八海山。変わらず強風です。
2021年11月23日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 7:55
八海山。変わらず強風です。
樹林に入るといくらかマシ。釈迦ヶ岳が近づいた。
2021年11月23日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/23 9:09
樹林に入るといくらかマシ。釈迦ヶ岳が近づいた。
御岳山と鶏頂山。行けそう。
2021年11月23日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 9:17
御岳山と鶏頂山。行けそう。
夏はウォータースライダーゾーン。冬はジャンプ台なのね。
2021年11月23日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/23 9:23
夏はウォータースライダーゾーン。冬はジャンプ台なのね。
山頂直下は霧氷です。
2021年11月23日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 9:29
山頂直下は霧氷です。
もうすぐそこ。
2021年11月23日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/23 9:37
もうすぐそこ。
釈迦ヶ岳に着きました。強風ですが、朝よりよくなった。
2021年11月23日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/23 9:38
釈迦ヶ岳に着きました。強風ですが、朝よりよくなった。
高原山神社にお参り。
2021年11月23日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/23 9:38
高原山神社にお参り。
日光連山もクリアに晴れ。
2021年11月23日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/23 9:38
日光連山もクリアに晴れ。
八溝山方面。
2021年11月23日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 9:38
八溝山方面。
あれは西荒川ダムかな?
2021年11月23日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 9:38
あれは西荒川ダムかな?
光る筋は鬼怒川ですか?
2021年11月23日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 9:39
光る筋は鬼怒川ですか?
高原山とは何の関係もないらしいのですが、とりあえずご挨拶。
2021年11月23日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 9:40
高原山とは何の関係もないらしいのですが、とりあえずご挨拶。
会津駒は白いです。
2021年11月23日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/23 9:50
会津駒は白いです。
この景色を焼き付けて、鶏頂山へ。
2021年11月23日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 9:51
この景色を焼き付けて、鶏頂山へ。
分岐まで戻り、激下りゾーンへと。
2021年11月23日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 10:05
分岐まで戻り、激下りゾーンへと。
激下り激登りで、御岳山。
2021年11月23日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 10:37
激下り激登りで、御岳山。
筑波山が顔出しています。
2021年11月23日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 10:43
筑波山が顔出しています。
さあ鶏頂まで最後の激登り!
2021年11月23日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 10:44
さあ鶏頂まで最後の激登り!
おや?方角的にあれは鬼怒川温泉では?
2021年11月23日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 10:44
おや?方角的にあれは鬼怒川温泉では?
あっちは日留賀岳、男鹿岳方面?塩那道路らしきものが見える。
2021年11月23日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 11:17
あっちは日留賀岳、男鹿岳方面?塩那道路らしきものが見える。
鶏頂山に着きました。
2021年11月23日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 11:17
鶏頂山に着きました。
椅子越しに。
2021年11月23日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 11:19
椅子越しに。
歩いてきた釈迦ヶ岳〜御岳山の稜線。また戻るんだよ…。
2021年11月23日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 11:19
歩いてきた釈迦ヶ岳〜御岳山の稜線。また戻るんだよ…。
釈迦ヶ岳〜中岳〜西平岳。
2021年11月23日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 11:20
釈迦ヶ岳〜中岳〜西平岳。
お腹空きました!ムロツヨシ似の常連さんが、鍋焼うどんを買って来てくださいました。
2021年11月23日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/23 11:34
お腹空きました!ムロツヨシ似の常連さんが、鍋焼うどんを買って来てくださいました。
うどんが出来るまで偵察。白根山が雲から出てきました。
2021年11月23日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 11:39
うどんが出来るまで偵察。白根山が雲から出てきました。
ありがたくいただきます。染みる。
2021年11月23日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/23 11:42
ありがたくいただきます。染みる。
ごちそうさまでした。
2021年11月23日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 11:56
ごちそうさまでした。
奥に茶臼岳。手前は大佐飛山の稜線?
2021年11月23日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 12:11
奥に茶臼岳。手前は大佐飛山の稜線?
ここは穏やかでした。ムロさんも半袖に。
2021年11月23日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/23 12:11
ここは穏やかでした。ムロさんも半袖に。
神社にお参りして帰ります。帰りも厳しいよ〜。
2021年11月23日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 12:22
神社にお参りして帰ります。帰りも厳しいよ〜。
御岳山で、つくば市の青年と20分もご歓談。その間に雲が増えてきました。
2021年11月23日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 13:19
御岳山で、つくば市の青年と20分もご歓談。その間に雲が増えてきました。
最後の激登り!
2021年11月23日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 13:33
最後の激登り!
分岐まで戻ってきました。ひと安心。
2021年11月23日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 13:38
分岐まで戻ってきました。ひと安心。
ここは帰りも凍ったまま。めちゃ怖かった!
2021年11月23日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 13:51
ここは帰りも凍ったまま。めちゃ怖かった!
矢板市最高点への登り返しが地味に辛かったのですが、八海山まで帰って来ました。
2021年11月23日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 15:07
矢板市最高点への登り返しが地味に辛かったのですが、八海山まで帰って来ました。
大好きなミツモチ山を見下ろします。今年はヒルにやられたっけ。
2021年11月23日 15:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 15:23
大好きなミツモチ山を見下ろします。今年はヒルにやられたっけ。
無事に大間々に帰って来ました。
2021年11月23日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 15:51
無事に大間々に帰って来ました。
ピントが変だけど、道の駅やいたで、りんごソフトクリーム。これ絶対おすすめですよ。今日もありがとうございました。
2021年11月23日 16:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/23 16:43
ピントが変だけど、道の駅やいたで、りんごソフトクリーム。これ絶対おすすめですよ。今日もありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 携帯 時計 ストック カメラ

感想

鶏頂山に行くなら日塩からが正解なんでしょうが、前に行ったことがあることと、アクセスを考慮して、大間々から往復で行きました。
朝は飛ばされそうなくらいの風で、行けるとこまでと思ってスタートしましたが、八海山過ぎると風も弱まり、目的の鶏頂山まで行くことができました。

日陰の道は凍っていて、岩や木の根っこが滑るので気を抜けません。
けっこうツルっと行きました。
特に片側が切れ落ちている箇所は慎重に!
釈迦ヶ岳〜鶏頂山の激アップダウンですが、昔はきつかった記憶なんですが、今回は連れがいたせいか、それほどでもなかった。
春にはまた行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

meinekoさん

こんにちは!

時間から推測するに恐らくなんですが、10:30頃に御岳山付近の明神岳方面への分岐点でスライドさせていただいたと思う2人組です。
無事に鶏頂山まで行かれて大間々台まで戻られたのなら良かったです!
当日は朝のうちは風は強かったですが、景色はバッチリの一日でしたね🌟
2021/11/24 13:28
kageroboさん こんばんは。
コメントありがとうございます!

間違いなく私ですよ😅
kageroboさんとは知らずに失礼いたしました。
大間々の方は、矢板市最高点辺りまで強風で、撤退かと思いながらでした。
だんだん風も弱まり、体力も十分だったので無事に鶏頂山まで行けました😃
釈迦ヶ岳〜鶏頂山の激アップダウンが、なぜかとても再訪したくなり、それが叶ってよかったです😆
山中ではご親切にお話いただき、ありがとうございました😃
あの凍った登山道の様子だと、今年はこれが最後かな。
次は古賀志あたりでお会い出来るといいですね✨
ありがとうございました😃
2021/11/24 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら