記録ID: 3786327
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雨巻山 木漏れ日の周回コース。
2021年11月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:34
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 762m
- 下り
- 745m
コースタイム
天候 | 晴れ。一時雪。すぐに止みました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時で6割ほど。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。ありがとうございます。 |
その他周辺情報 | 道の駅ましこ。 |
写真
ああぁ木が大きくなって筑波山が見えない!ここ4年ぶりでした。
筑波山に行くyasutaroさんと、お互いが登ってる山撮りっこしようと約束しましたが…。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3788923.html
筑波山に行くyasutaroさんと、お互いが登ってる山撮りっこしようと約束しましたが…。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3788923.html
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
重鎮さん(通称:くまさん)が、天空の回廊かどっかで「雨巻山いいよー」と聞いてきたらしく、連れて行ってくれとのことで。
くまさんは4月に腰の手術をし、リハビリのためにゆっくり歩きました。
ネットで調べた地図を持参するほど楽しみだったようです。喜んでくれてよかった。
アップダウンは多いですが、激登り激下りはなく、楽しく歩けます。
真ん中の沢コースは「下り危険」の看板があり、そこに迷い込まないよう注意です。
コースが多数あり、よく確認して分岐した方がいいですね。
山頂からは太平洋が見えるロケーション。
テーブルがたくさんあるので、ここでゆっくりお昼が最高ですよ。
登山道は整備が行き届いており、感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する