記録ID: 3792412
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
横高山、水井山、仰木峠
2021年11月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 746m
- 下り
- 684m
コースタイム
天候 | 晴れ、朝方は霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
京都バス京都駅または国際会館駅行、戸寺バス停(下山) |
コース状況/ 危険箇所等 |
横高山の登り道は急登で、両手も使って登ったほうがよい。 |
写真
朝陽に輝く横高山。最初は直登コースを進もうとしたが、昨日の雨で道が濡れていた。このコースはちょっと危ない箇所もあるために、スリップしてしまうリスクを考えて引き返す。より安全な青龍寺登山道に切り替える。
仰木峠から先には、比良山を縦走して朽木温泉までえんえんと続く比良比叡トレイルが続いている。しかし行けばキリがないので、今日はここまでにしておこう。比良比叡トレイルは、また後日。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ヘッドライト
ダウンベスト
|
---|
感想
昨晩京都市内は雨だったが、比叡山の上では雪に変わっていた。今日は比良比叡トレイルの入口である横高山・水井山を歩いた。最初は横高山への直登ルートを進もうとしたが、道が昨日の雨で濡れていて、このルートはちょっと危ない箇所もあるので大事を取ってより安全な青龍寺登山道を遠回りした。仰木峠から先には、途中越を抜けて比良縦走のトレイルコースが走っている。ただこのコースは私も未研究で、いちど北上すると公共交通を使って戻ることが難しい。なので、後日いったん北に行ってから京都側に戻ることを試みたいものだ。
比叡山の仰木峠からは、びわ湖の向こうに伊吹山が雪をかぶっている姿が見えた。今年は、冬が早かった。予報では豪雪になるということであるが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する