記録ID: 37974
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山
2007年01月13日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:39
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 240m
- 下り
- 234m
コースタイム
9:57 平沢峠 35分
10:32-10:40 平沢山巻き道 22分
11:02-11:29 飯盛山 48分
12:17 平沢峠
10:32-10:40 平沢山巻き道 22分
11:02-11:29 飯盛山 48分
12:17 平沢峠
過去天気図(気象庁) | 2007年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
山の会の新年会一日目。山行は南八ヶ岳の麓、飯盛山へ。JR最高地点の野辺山駅に集合し、天文台のそばを通って平沢峠へ。ここから歩きます。13人という大人数のため3グループに分かれてスタート。平沢峠から見る赤岳はもう下のほうまで真っ白。飯盛山へのルートも一面の雪ですが人気の山らしくトレースはしっかりあります。
スキー場のリフトの最上部のさらに上を通る尾根を進み平沢山への尾根道と平沢山の巻き道の分岐点へ。ここは開けていて金峰山、富士山、北岳、甲斐駒、権現岳がよく見えます。赤岳は見えませんが、飯盛山に進むにつれて見え始めます。飯盛山は漫画で描くような茶碗に盛ったご飯の形をしていてちょっと笑ってしまいました。頂上の標柱がよく目立ちます。
雪は積もってますが埋もれることもなく歩きやすい。平沢山巻き道から軽く登り返すと飯盛山。少し風があり寒かったですが飯盛山山頂からは360度の展望が楽しめます。八ヶ岳も横岳辺りまで見えました。その先はちょっとガスに隠れてました。山頂は賑わっており自分たちもここで休憩。帰りは一気に降りてきました。お手軽だけど天気がよければ展望が楽しめる山でした。天気がよくてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する