ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 380321
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山みえずショボーン(´・ω・`) でも良き山行だった竜ヶ岳♪

2013年12月08日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
子連れ登山 セキヒロ その他1人
GPS
07:00
距離
8.2km
登り
669m
下り
670m

コースタイム

9:30 竜ヶ岳駐車場(本栖湖畔)
9:40 登山口
11:15 竜ヶ岳 12:15
12:45 端足峠
13:20 端足峠入口
14:25 竜ヶ岳駐車場(本栖湖畔)
天候 一日中くもり
気温は0〜5℃くらい
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◇道の状況
竜ヶ岳スポーツセンター側登山口から山頂までは霜が解けた後の泥濘!
山頂から端足峠側は穏やかでした。

◇登山ポスト
登山口にあり

◇温泉
西湖湖畔に『いずみの湯』

◇お店
本栖湖湖畔にレストランやお土産物屋さん有
おはようございます♪
今日も富士山を求めて本栖湖にやって来ました!
8
おはようございます♪
今日も富士山を求めて本栖湖にやって来ました!
本栖湖駐車場から少し南に登山者用の駐車場があります。
3
本栖湖駐車場から少し南に登山者用の駐車場があります。
本栖湖キャンプ場の横を通り抜けるようにして登山コースがあります。
4
本栖湖キャンプ場の横を通り抜けるようにして登山コースがあります。
丁度いいストックを発見?
6
丁度いいストックを発見?
調子よく思えたもののすぐに歩かなくなってしまいました(笑)
8
調子よく思えたもののすぐに歩かなくなってしまいました(笑)
残念ながら富士山は見え〜ん
(´・ω・`)ショボーン…
2
残念ながら富士山は見え〜ん
(´・ω・`)ショボーン…
駐車場のクルマが多かったのはコレか!
20名ほどの団体さんが3グループも。
竜ヶ岳、人気やね…
1
駐車場のクルマが多かったのはコレか!
20名ほどの団体さんが3グループも。
竜ヶ岳、人気やね…
団体さんを抜かしてブッ飛ばしたのでさすがに疲れた(笑)
誰もいないところで小休止♪
だんだんササが深くなってきます🍁
8
団体さんを抜かしてブッ飛ばしたのでさすがに疲れた(笑)
誰もいないところで小休止♪
だんだんササが深くなってきます🍁
ササに溺れているんです(笑)
5
ササに溺れているんです(笑)
西側に遠く見えるのは、雨乞岳とかタカデッキなのかな〜??
2
西側に遠く見えるのは、雨乞岳とかタカデッキなのかな〜??
山頂に着いた!
天気も悪いせいかハイカーさんも10名ちょっとしかいないようです。
2
山頂に着いた!
天気も悪いせいかハイカーさんも10名ちょっとしかいないようです。
竜ヶ岳(1485m)
真っ二つになってるけど、ゴエモンが斬ったのかな?(笑)
1
竜ヶ岳(1485m)
真っ二つになってるけど、ゴエモンが斬ったのかな?(笑)
残念ながら富士山は望めないけど、広々として素敵な山です、竜ヶ岳!
6
残念ながら富士山は望めないけど、広々として素敵な山です、竜ヶ岳!
このあと息子は泥の上ですっ転んで大泣き(笑)
そんなに泣くなよ〜(´・ω・`)
11
このあと息子は泥の上ですっ転んで大泣き(笑)
そんなに泣くなよ〜(´・ω・`)
泣いている息子をよそにラーメンをこさえます🍜
I♡MBC(味噌バターコーン)
7
泣いている息子をよそにラーメンをこさえます🍜
I♡MBC(味噌バターコーン)
メシの匂いで泣き止みました(笑)
11
メシの匂いで泣き止みました(笑)
気を取り直してパチリ📷
好きです♡山梨百名山🗻
11
気を取り直してパチリ📷
好きです♡山梨百名山🗻
この日一番カッコよく見えたのはこの雨乞岳でした!
ほとんどのハイカーさんは山頂から引き返す模様ですが、我々は端足(はした)峠へ下ることにします。
3
この日一番カッコよく見えたのはこの雨乞岳でした!
ほとんどのハイカーさんは山頂から引き返す模様ですが、我々は端足(はした)峠へ下ることにします。
端足峠の先は雨乞岳のカッコいい稜線♪
端足峠からも好天であれば富士山が見えたのですが…残念!
端足峠の先は雨乞岳のカッコいい稜線♪
端足峠からも好天であれば富士山が見えたのですが…残念!
オ、オレも寝たいっ…zzz
7
オ、オレも寝たいっ…zzz
さっきすれ違った方によると、毛無山では霧氷が見れたんだって!
いいな〜。
1
さっきすれ違った方によると、毛無山では霧氷が見れたんだって!
いいな〜。
とりあえず湖を近くに感じたかったので車道を行ってみよう。
とりあえず湖を近くに感じたかったので車道を行ってみよう。
ムラサキシキブ、ですよね。
2
ムラサキシキブ、ですよね。
天然記念物"級"?
マボロシのオオツガ!
うちの息子の125倍生きています。
3
天然記念物"級"?
マボロシのオオツガ!
うちの息子の125倍生きています。
湖畔の論道はこんな橋もありますが、基本荒れてます(笑)
3
湖畔の論道はこんな橋もありますが、基本荒れてます(笑)
コ〜ケ〜の〜
む〜す〜う
ま〜ああで〜♪
4
コ〜ケ〜の〜
む〜す〜う
ま〜ああで〜♪
立派な案内もありますが、冬枯れで全然わからん!
3
立派な案内もありますが、冬枯れで全然わからん!
ゴール近くになってやっと起きたんかい!
6
ゴール近くになってやっと起きたんかい!
はぁ〜。
今日は全然歩かなかった、うちの息子くん♪
9
はぁ〜。
今日は全然歩かなかった、うちの息子くん♪
いずみの湯でリフレッシュ♨
そうそう、間違わないようにね〜(*^_^*)
8
いずみの湯でリフレッシュ♨
そうそう、間違わないようにね〜(*^_^*)
顔芸ばっかりでスイマセン(笑)
のんあるで乾杯!
8
顔芸ばっかりでスイマセン(笑)
のんあるで乾杯!
今日おろしたてのモンベルクリマエアジャケット、
ふわふわして気持ちよかったようです♪
ぬいぐるみみたい(笑)
12
今日おろしたてのモンベルクリマエアジャケット、
ふわふわして気持ちよかったようです♪
ぬいぐるみみたい(笑)

感想

先日の鬼ヶ岳登山で、あまりにも富士山の美麗な姿を目の当たりにして、
まだまだフジサンを目に焼き付けたいっ!という想いでガイドブックなどを何となく物色していたら、本栖湖からアクセスできる竜ヶ岳の存在を発見♪
山頂は広くて平坦で遮ることなく富士山が見れるとあって、
『ここでお昼寝したい♪』ということで山行決定(笑)

しかし残念ながら当日の空模様はショボーンな曇り…(´・ω・`)
とりあえず途中で晴れるかなという期待を抱きつつ出発。

竜ヶ岳登山者用の駐車場は朝9:00の時点ですでに30台ほど。
曇りなのに人気だな〜、と後で団体さんの数を見てナットク。
無風だが、太陽が出ていないので体感温度はかなり低く2〜3℃ほどか。
さ、寒い……

途中で団体さんに道を譲ってもらうが、足元がいい感じに泥濘しており久々に苦戦!
ゲーターは持ってきていたが、めんどくさいのでそのまま強行♪

この日は結局最後まで富士山を望むことは無かったが、また好天の日をねらって必ずや来ようと誓う。
山頂で泣いていた息子に温かく声をかけて頂いた皆様、ありがとうございました♪

おしまい🗻

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人

コメント

おはようございます
富士山が見えず残念ですね。
私も3月に竜ヶ岳に山行しました。
朝早かったせいで富士山が逆光で綺麗に見えませんでしたが、泥嚀は凍っており足は汚れませんでした。
来年早々にご来光を拝みに行く予定です。
それではまた。
2013/12/9 8:17
また行きたいと思います
s-syouichiさんこんにちは!

3月の竜ヶ岳、富士山がさぞ綺麗なんでしょうね〜♪
山頂は風の通り道でかなり寒かったです。
また、日の良いときを狙って必ずやリベンジしたいと思います!
2013/12/9 12:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら