記録ID: 3811351
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
嵩山(道の駅「霊山たけやま」より、東登山道〜大天狗〜小天狗〜表登山道と周回)
2021年12月05日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 275m
- 下り
- 275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:23
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 2:20
距離 2.3km
登り 276m
下り 276m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・大天狗直下の鎖場:傾斜はなく、ホールドも多いので登りやすいのだが、とても長いので、集中力が持続しないことが懸念。 ・その他は快適なハイキング道。 |
その他周辺情報 | ・道の駅にある「そば処けやき」 混雑していたが、ナメコそばがおいしかった。 https://www.town.nakanojo.gunma.jp/takeyama/keyaki.html |
写真
感想
2019年版関東百名山の上州への山旅。
岩櫃山に続き、嵩山の登山をするために道の駅「霊山たけやま」に車を走らせた。
道の駅から、まずは大天狗に登った。
東登山道の穏やかな山道とは対照的に、大天狗直下では長い長い鎖場が待ち構えていた。
途中何度も息を整えて登って行った。
大天狗の絶頂にある大岩をよじ登ると、雄大な景色が広がっていた。
身体の硬い小生は、岩のごつごつした頂上を移動するのに苦労した。
大天狗の鎖場を下りきると、あとは穏やかな登山道を中天狗、小天狗と辿っていった。
小天狗では暖かな日差しの下雄大な景色を堪能し、のんびりと時間を過ごした。
表登山道をノロノロと下り切り、道の駅にある「そば処けやき」で昼食をとった。
混雑していたが、美味いそばであった。
、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する