記録ID: 3816111
全員に公開
講習/トレーニング
近畿
関電横トレーニング(懸垂下降&MTB)
2021年12月04日(土) [日帰り]


天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
感想
来週の富栖ミニアドベンチャーゲームに向けてのトレーニング。MTB+山中でのオリエンテーリング(懸垂下降セクションあり)があるので、クライミング経験のないK島さん、M脇さんのロープワークとMTBを持ってないM脇くんのライド技術向上を目的に練習してきました。
10:00に〇〇公園駐車場着。K島さんは昼くらいの到着になるみたいなので、とりあえずMTBを1本行っとく。公園から関電横までは道なき道。前回強引にヤブを強行突破した反省を生かしてルート検討したが結局、ヤブを突っ切った。
関電横は快適トレール。傾斜は緩めでほんの少し登りがある。殆ど乗れる。最後は寺に下りてくる。このルートは展望がなく、登った先は変電所近くの切り通しなのと、ピークがない(頂上は山腹を巻いてスルーしている)ため、ハイカーさんは殆ど入ってこないようです。前回も今回もMTB以外には出会わなかった。といってもいつでも停止できる速度で走りますよ。
公園には11:30着。K島さんに合流し、車で関電変電所近くまで移動し、ロープワークの練習。山の斜面を利用しカラビナスルー用のフィックスロープをセットし、斜上して懸垂下降するループを作成、何周かしてもらった後、傾斜のきつい擁壁を懸垂下降してもらう。
体重をかけて斜面に立つのがポイント。その後、車を1台下に回しておいて再度関電横をMTBで降った。M脇さんもMTB3本目にして2回目はドロップポイントもしっかり乗車できていた。はまったみたいでMTB買います!とか言ってた。ナイスですね。
では来週よろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する