また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3817048
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

不納山

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
630m
下り
580m

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:19
合計
3:13
8:46
22
稲つつみ神社登山口
9:08
9:10
3
ベンチ
9:13
9:15
49
不納山分岐
10:04
10:07
27
堀沢山
10:34
10:42
23
11:05
11:07
27
堀沢山
11:34
11:36
23
11:59
山口登山口
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日向見駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
現在、稲つつみ神社から水晶山の間は通行禁止、登山道は倒木多く場所により踏跡程度。熊の生息痕の多い山なので入山は自己責任、気温の高い5月〜10月はヒルも多数発生。水晶山歩道から不納山まで一部わかりにくい箇所は道迷いに注意。山口から水晶山は通行可だが、作業道終点から水晶山の間は落葉に浮石が隠れていたり、急斜面のジグ道は傾斜してて滑りやすい。沢筋はとくにヒルが多く、もちろん熊注意。
車道からすぐ稲つつみ神社、山の安全をお願いしていく。ここから水晶山遊歩道に入るが現在通行禁止。
2021年12月05日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 8:48
車道からすぐ稲つつみ神社、山の安全をお願いしていく。ここから水晶山遊歩道に入るが現在通行禁止。
急斜面のジグ道は整備なく場所により歩きにくい。
2021年12月05日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 8:53
急斜面のジグ道は整備なく場所により歩きにくい。
熊避けの鐘が何か所も設置されているが役に立つかは不明
2021年12月05日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 8:57
熊避けの鐘が何か所も設置されているが役に立つかは不明
倒木が多い
2021年12月05日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 8:59
倒木が多い
尾根に出ると北風が当たって寒い。眼下に四万川ダム、奥に見えるはずの稲包山付近には雪雲がかかっていた。
2021年12月05日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 9:07
尾根に出ると北風が当たって寒い。眼下に四万川ダム、奥に見えるはずの稲包山付近には雪雲がかかっていた。
傾斜が緩くなり壊れそうなベンチ。
2021年12月05日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 9:09
傾斜が緩くなり壊れそうなベンチ。
水晶山歩道から分岐を不納山へ。この先、広い場所に出るので迷わないよう注意。赤テープがある程度あるので目印にできる。
2021年12月05日 09:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 9:14
水晶山歩道から分岐を不納山へ。この先、広い場所に出るので迷わないよう注意。赤テープがある程度あるので目印にできる。
杉林を抜けて再び尾根歩き。昔会で設置した標識は倒れそう。冷えたので霜や凍みで滑りやすい。
2021年12月05日 09:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 9:28
杉林を抜けて再び尾根歩き。昔会で設置した標識は倒れそう。冷えたので霜や凍みで滑りやすい。
誰の落とし物?
2021年12月05日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 9:47
誰の落とし物?
少し前の融け残った雪が所々出てくると山頂へ到る最初のピーク、堀沢山1221mに着く。とくに標識はないが、この先、細かく5つくらいアップダウンしていく。
2021年12月05日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 10:02
少し前の融け残った雪が所々出てくると山頂へ到る最初のピーク、堀沢山1221mに着く。とくに標識はないが、この先、細かく5つくらいアップダウンしていく。
膝までの笹の中を歩いたり、踏み跡がわずか残っていたりする尾根を進む
2021年12月05日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 10:12
膝までの笹の中を歩いたり、踏み跡がわずか残っていたりする尾根を進む
尾根のならの木などには熊棚の跡があちこちにある。木の実の時期は登らない方がいいね。
2021年12月05日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 10:12
尾根のならの木などには熊棚の跡があちこちにある。木の実の時期は登らない方がいいね。
木にブノウの赤マーク
2021年12月05日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 10:19
木にブノウの赤マーク
山頂へ到着、前に登った時はなかった山頂標柱があるが、熊にカジカジされて傾いていた。三角点はここにあるが、一番高いところはもう少し先になる。
2021年12月05日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 10:38
山頂へ到着、前に登った時はなかった山頂標柱があるが、熊にカジカジされて傾いていた。三角点はここにあるが、一番高いところはもう少し先になる。
山頂周辺は広葉樹が多く、葉っぱが落ちたこの時期はわずかに白砂山などが見える。葉があると展望はなし、最初に登った時はガスっている日で怖い思いしたことがあります。
2021年12月05日 10:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 10:39
山頂周辺は広葉樹が多く、葉っぱが落ちたこの時期はわずかに白砂山などが見える。葉があると展望はなし、最初に登った時はガスっている日で怖い思いしたことがあります。
山頂で一休みしたら来た道を戻ります。
2021年12月05日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 10:42
山頂で一休みしたら来た道を戻ります。
堀沢山から尾根の下り。平場の杉林は分岐まで戻らずショートカットして水晶山歩道へ出た。
2021年12月05日 11:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 11:26
堀沢山から尾根の下り。平場の杉林は分岐まで戻らずショートカットして水晶山歩道へ出た。
歩道は檜林の中、山なりに巻いて進み。緩い尾根を下っていくと正面に水晶山。先に通行禁止のロープがある。
2021年12月05日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 11:34
歩道は檜林の中、山なりに巻いて進み。緩い尾根を下っていくと正面に水晶山。先に通行禁止のロープがある。
水晶山へ寄り道、山と言っても山腹の岩峰だね。
2021年12月05日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 11:35
水晶山へ寄り道、山と言っても山腹の岩峰だね。
階段を上ると四万温泉の一部が眼下に見える。
2021年12月05日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 11:36
階段を上ると四万温泉の一部が眼下に見える。
岩上に石宮、奥には不納へと続く山の一部が見える。
2021年12月05日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 11:37
岩上に石宮、奥には不納へと続く山の一部が見える。
水晶山から山口集落へ。最初急斜面のジグ道を下るが、傾斜があって滑りやすいので、登りも大変そう。下部で沢の右岸フェンス沿いを下ると、傾斜が緩くなり浮石の多い作業道風、途中、熊ではなくリスが走って木に登っていた。
2021年12月05日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 11:42
水晶山から山口集落へ。最初急斜面のジグ道を下るが、傾斜があって滑りやすいので、登りも大変そう。下部で沢の右岸フェンス沿いを下ると、傾斜が緩くなり浮石の多い作業道風、途中、熊ではなくリスが走って木に登っていた。
歩きやすい作業道に出ると水晶山歩道の簡単な案内図があった。さらに薄暗い杉林を抜けるのが結構こわい。
2021年12月05日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 11:52
歩きやすい作業道に出ると水晶山歩道の簡単な案内図があった。さらに薄暗い杉林を抜けるのが結構こわい。
熊注意、蛭注意などの案内のある山口登山口へ出れば山歩きは終了。おまけの舗そう林道や町道を車まで戻ります。
2021年12月05日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/5 12:00
熊注意、蛭注意などの案内のある山口登山口へ出れば山歩きは終了。おまけの舗そう林道や町道を車まで戻ります。

感想

会の活動も兼ねて久しぶりに不納山へ出かけた。元々入山者の少ない山、コロナもあってさらに人は入っていないようだ。現在、水晶山遊歩道は通行禁止、あくまで道の状況の調査のため、自己責任での入山です。

水晶山遊歩道は整備されておらず、場所により踏跡程度で倒木も多い。山口から水晶山までは通行できるが、こちらも整備はしておらず、山の装備は必須。蛭や熊にも注意が必要だ。

遊歩道から不納山まで踏跡は一部しかない。天気良ければ山慣れした人なら迷うことはないと思うが、初心者だけの入山はやめた方がいい。それに山頂周辺の尾根には熊の生活痕が多く、木にはしっかりした爪痕がいくつもある。歩道には熊避けの鐘が場所場所にあるがあてになるかは不明、人を恐れなくなった熊だと対して役に立たない可能性が高い。

そんな山に登りたい人は、熊の活動が少ない時期にそれなりの装備(熊スプレーや鈴、武器など)を持って、自己責任で入山ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら