記録ID: 383377
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳東尾根
2013年12月17日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
西吾野駅09:00ー森坂峠09:20−琴平神社09:35−670ピーク10:20−頂上直下壁基部10:45−10:55伊豆ヶ岳頂上11:05−天目指峠12:05ー12:55子の権現13:30ー吾野駅14:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
琴平神社から頂上までピンクリボン以外の道標は皆無でしたが、しっかりした踏み跡が付いているので迷う心配は少ないと思われます。 頂上直下ー頂上 は土の急斜面なので崩れ易い分だけ下手な岩登りよりも神経を使いました。 |
写真
撮影機器:
感想
朝の天気を見てからでも行ける山なので長年登り続けた伊豆ヶ岳。
こんなルートが有るのは今年の夏ごろ知りました。
と言う事で本日登山決行、静かで上部ではそこそこの眺望が楽しめる良いコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2937人
明日からは天気が悪い様ですね〜
今日、行けて良かったですね
伊豆半島の方の山と思ったら、違いました
私は、仕事の都合で、全然行けません。
年内に行けるかすら、疑問になって来た。
打ち合わせが入ったり、また、それが延期になったり…。
周囲に振り回されてます
ringo-yaさんこんばんは
明日は雪の予報すら出ていますね、今日行けてよかったです。
山名の由来は諸説有るみたいですが、視程の良い日は頂上から伊豆(半島)が見えるからというのが有力らしいです。
商売繁盛、何よりじゃないですか。
よく働きよく登れ!とは誰も言っていませんが是非ringo-yaさんが実践して範をたれてください。
年内に宿題が片付けばよいですね。
レコ楽しみにしています。
それでは (^∀^)ノ~~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する