ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3843964
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

高山・無双連山 (崎平駅→駿河徳山駅)

2021年12月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:38
距離
19.2km
登り
1,191m
下り
1,217m

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:16
合計
6:37
10:10
148
崎平駅
12:38
12:41
39
13:20
13:22
23
無双連山登山口
14:00
14:00
46
14:46
14:46
75
無双連山登山口
16:01
16:01
46
475m 三角点
16:47
駿河徳山駅
天候 快晴。0℃ (14時、山頂)
北西から弱風
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■往路
JR山手/東海道線(各停)
上野4:42→品川→小田原→熱海→金谷8:38
大井川鐵道 金谷8:59→崎平10:09
■復路
大井川鐵道 駿河徳山17:06→金谷18:08
JR 金谷18:12→島田18:16 (泊)
コース状況/
危険箇所等
・雪は、土の上にふりかけた程度で、歩行に全く支障なし。一番多かった反射板の所でも1cmくらい。
・坂京の集落を通って高山に向かいましたが、838mピーク西で北からの踏み跡 (ヤマレコ上のオレンジ点多数)に合流するまでは、林道/作業道/私道?、家屋/茶畑/山林が入り乱れて、正しい道がよく分からなかったです。(本の説明見ても分からない始末で...まあ20年前の本ですが。) リボンが時々ありますが、信じてついていくと、無双連山へ直接向かう尾根に載ったり、作業道に突入したりしました。大体の方向見定めて、広い尾根から大きく外れないようにして大雑把に登って、まあなんとか合流できました。
というか、多分、現在は千頭駅から登るのが正解だと思います。
川沿いの車道をたどって山の方へ。
2021年12月18日 10:44撮影 by  iPhone X, Apple
12/18 10:44
川沿いの車道をたどって山の方へ。
集落入口の、かわ志万橋(写真足元)を渡ってすぐ右の階段を上ってから、道が分かりにくく右往左往する羽目に。
2021年12月18日 10:51撮影 by  iPhone X, Apple
12/18 10:51
集落入口の、かわ志万橋(写真足元)を渡ってすぐ右の階段を上ってから、道が分かりにくく右往左往する羽目に。
リボンたどったら、どうやら送電関係の作業道だった (戻る)
2021年12月18日 11:23撮影 by  iPhone X, Apple
12/18 11:23
リボンたどったら、どうやら送電関係の作業道だった (戻る)
山頂手前まで車道来てた。
2021年12月18日 12:30撮影 by  iPhone X, Apple
12/18 12:30
山頂手前まで車道来てた。
高山山頂。真上は開けてるけど、周りは木に囲まれ日陰。雪はあり、風も通り、寒くて休む気にもならず、早々に立ち去る。
2021年12月18日 12:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/18 12:38
高山山頂。真上は開けてるけど、周りは木に囲まれ日陰。雪はあり、風も通り、寒くて休む気にもならず、早々に立ち去る。
高山からすぐ林道に出て、そこを歩けば無双連山登山口まで行けるけど、はじめは林道歩きを避けて脇の山道をたどった。が、小ピークからは笹藪漕ぎ...
2021年12月18日 12:57撮影 by  iPhone X, Apple
12/18 12:57
高山からすぐ林道に出て、そこを歩けば無双連山登山口まで行けるけど、はじめは林道歩きを避けて脇の山道をたどった。が、小ピークからは笹藪漕ぎ...
いやになって林道歩きにする。
2021年12月18日 13:05撮影 by  iPhone X, Apple
12/18 13:05
いやになって林道歩きにする。
無双連山登山口。再び山道。
2021年12月18日 13:21撮影 by  iPhone X, Apple
12/18 13:21
無双連山登山口。再び山道。
細尾根になってる犬戻り
2021年12月18日 13:32撮影 by  iPhone X, Apple
12/18 13:32
細尾根になってる犬戻り
歩いてきた稜線全体がお城跡らしい
2021年12月18日 14:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/18 14:28
歩いてきた稜線全体がお城跡らしい
山頂手前に電波反射板。ここが唯一まともな眺望点。
2021年12月18日 13:45撮影 by  iPhone X, Apple
12/18 13:45
山頂手前に電波反射板。ここが唯一まともな眺望点。
無双連山山頂。とはいえ歩いてきた稜線の方が標高高い...
ここも眺望無いし、日陰で寒いので、、、
2021年12月18日 13:51撮影 by  iPhone X, Apple
3
12/18 13:51
無双連山山頂。とはいえ歩いてきた稜線の方が標高高い...
ここも眺望無いし、日陰で寒いので、、、
風はあっても陽当たりと眺望のある、反射板の所に戻って、休憩。反射板が向いている西向きだけ眺めがよい
2021年12月18日 14:15撮影 by  iPhone X, Apple
12/18 14:15
風はあっても陽当たりと眺望のある、反射板の所に戻って、休憩。反射板が向いている西向きだけ眺めがよい
北西に光岳・池口岳が。
2021年12月18日 14:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/18 14:16
北西に光岳・池口岳が。
下山始めると、すぐ林道歩きになる。
2021年12月18日 14:46撮影 by  iPhone X, Apple
12/18 14:46
下山始めると、すぐ林道歩きになる。
ただし途中で、ジグザグな車道をショートカットできる山道もある。
2021年12月18日 14:55撮影 by  iPhone X, Apple
12/18 14:55
ただし途中で、ジグザグな車道をショートカットできる山道もある。
林道下ってる時の方が、北側がよく見えて複雑な気分。
(左奥: 光岳、右: 翌日登るつもりだった智者山。→やめました)
2021年12月18日 15:33撮影 by  iPhone X, Apple
12/18 15:33
林道下ってる時の方が、北側がよく見えて複雑な気分。
(左奥: 光岳、右: 翌日登るつもりだった智者山。→やめました)

感想

・今季も青春18きっぷを買った。買った以上は行かねばならぬ。行く以上はなるべく遠くへ行きたい。けれど北関東は寒波到来で雪予報。ということで、雪を避けて静岡方面へ西進。ヤマケイのガイド本から、朝東京出ても登れそうな (だけどなるべく遠い) 山を探して、大井川鐡道流域に踏み込んでみました。

・結論から言っちゃうと、ここは外れだったような。

・本の紹介ルートをそのまま行って、まず高山に向かったら、元々 ”分かりにくい”と注意書きされてる上に、20年前のルート故か、なんかよく分かんなくなって右往左往。ヤマレコの地図上のオレンジ点も皆無だったので今歩く人はいないらしい。山頂近くまで林道や各種作業道も入り組み、もうどれが正規ルートなのか分からん感じ。

・高山山頂は、周りが木に囲まれ眺望無し。おまけに日陰。なのに、風はしっかり通り、雪がうっすら積もり、寒くて休憩する気にもならず、そそくさと無双連山へ。

・無双連山は、徳山城という城跡らしく、空濠とか屋敷跡などを示す看板が多数あるものの、何か石垣や建物があるわけではない。そして、山頂はこれまた眺望ない山頂。

・山頂手前の電波反射板の所は、電波が通るように西向きが開けて眺望あったが、他の方向は全く見えない。東側全く見えないとは... まあ標高低いから安倍川両側の稜線に邪魔されて富士山は見えんかな?)

・そこから帰りも半分以上は林道歩きだったり。

・今一つ盛り上がりに欠けたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

お疲れ様です(^^ゞ
初めて聞く"無双連山"ですが、名前だけ聞くともの凄く格好イイんですけどね〜・・・。
展望があまり良くない"物見山"とかこれ系の名前負けって奴って事で😭
2021/12/21 6:50
kazura084さん
あるあるですね。富士山の見えない ”富士見●” とか。
ちなみに、ここ、私も天下無双の山とは大胆な名だなーと思ったんですが、正しい読みは ”むそれやま” だそうです。(さっき知りました...) 安倍川流域にも真富士山というのがあるんですが、これも「真・富士山」とは畏れ多い名前だなと思ったら「まふじやま」でした。もしかしたら意味も微妙に想像と違うのかもしれませんね。
2021/12/22 3:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら