記録ID: 3854410
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
鹿俣山【ゲレンデ初滑り+プチBC+谷川連峰遠望】
2021年12月21日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 79m
- 下り
- 79m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:30
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 0:53
ようやく先週末に全面滑走となった群馬県玉原スキー場へと向かう。ここは緩斜面が多く週末はファミリーに人気があるが、今日は平日とあって学生・かつボーダーが圧倒的に多いようだ。まずはゲレンデトップから足慣らしで4本滑り感触を取り戻す。再び第2高速リフトでトップへ上がり鹿俣山プチBCの準備を始める。シールを貼っていると山頂方向から3人パーティーが降りてきた。「山頂100m手前から戻って来た」とのこと。何故?雪が少ないのか?一抹の不安を抱きつつ出発。約7ヶ月半ぶりのシール登高の感触にテンションも上がる。樹林帯を抜け視界が開けた地点に立派な分岐があり、ここから稜線を辿るように登ると、あっけなく(何の問題もなく)鹿俣山山頂に到着。標高差約90m、時間にして約20分の超ショートルート・・・展望は正面に裾野を広げた赤城山、玉原スキー場、玉原湖も足元直下に見下ろせる。山頂滞在約20分、シール剥がしてワックス塗って滑走へ!短いながらも樹間を縫っての滑りはシーハイル!10分かからずゲレンデトップへ帰着。その後は周辺の山々の景色を楽しみながら再びゲレンデスキーを楽しんだ。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲレンデトップ→鹿俣山 12/21現在積雪が少ないため樹間も狭く滑りは慎重を要する |
写真
感想
☀晴れていれば・・・「たんばらスキーパーク」はリフト乗車中も、滑走中も谷川連峰の雄大な景色を楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する