記録ID: 3856314
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
豆口山・子の権現:飯能アルプスの赤線繋ぎ
2021年12月24日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 894m
- 下り
- 888m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:14
距離 13.8km
登り 894m
下り 890m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩き始めの林道がガタガタだったけど,特筆すべき危険箇所は無し. |
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコの全ルート表示で,飯能アルプスの南側がぽっかり未踏の地になってるのがずっと気になってた.今日から少し早めの冬休みを取れたので,豆口山と飯能アルプスの未踏の稜線(子の権現〜前坂)を繋げるコースで歩いてみた.
飯能駅から名郷・名栗へ行くバスは,休日の朝は登山客でいっぱいのイメージだけど,流石に今日はまだ年末休暇前の平日だったのでガラガラ.登山客は私を含めて2名のみ.赤沢BSで下りたのは私1人.写真の通り,最初は凄く歩きやすかったのに,その後はメッタメタな状態に.とは言え,危険とは思わなかった.崩落してる付近に近寄らなければ問題なし.
所々凄い急勾配の道があり,2箇所ぐらいへっぴり腰でずるずる下った.低山ながら起伏が激しく歩き応えがある.霜柱がザクザクしているところもあったけど,今日の時点では凍結と言うほどではなかった.ただ,週末の寒波の後はどうなることか?
子の権現の境内でお昼休憩.子の権現は7年ぶりだった!2~3回行ったことがあると思っていたのに,レコを見てみたらおそらく1回のみ.それだけわらじの印象が強かったってことかなぁ.今日は子の権現で1名,板谷の頭で1名すれ違ったのみ.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人