ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 385850
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

大洞山アザミ平_富士箱根トレイルで雪散歩

2013年12月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
439m
下り
427m

コースタイム

山中湖村公園墓地8:50 - 10:10アザミ平 - 10:50大洞山11:00 - 11:30アザミ平北側12:30 - 12:50アザミ平 - 13:10畑尾山 - 13:40立山展望地 - 14:50公園墓地
天候 晴れ。微風。
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
籠坂峠の山中湖村公園墓地駐車場を利用。
トイレ有(11月下旬〜3月下旬閉鎖)。
コース状況/
危険箇所等
道標充実。危険箇所なし。
籠坂峠です。
登山口道標。
もうちょっと早くくれば霧氷が見れたかな・・・。
1
もうちょっと早くくれば霧氷が見れたかな・・・。
アザミ平の向うに大洞山。
1
アザミ平の向うに大洞山。
立山方面。
箱根が見えます。
2
箱根が見えます。
アザミ平です。
この雪原、好きな場所です。
4
この雪原、好きな場所です。
広い尾根の三国山稜。
1
広い尾根の三国山稜。
大洞山。この山稜では最高峰です。1383m。
1
大洞山。この山稜では最高峰です。1383m。
富士を見ながら山ラーです。風も無くのんびりしました。ここで飲むコーヒーはうまかったな。
6
富士を見ながら山ラーです。風も無くのんびりしました。ここで飲むコーヒーはうまかったな。
ねっ。風がないでしょ。
2
ねっ。風がないでしょ。
道標の三連発。
畑尾山です。
立山(タチヤマ)。ピークが判りにくいです。
立山(タチヤマ)。ピークが判りにくいです。
ここが立山展望地です。
5
ここが立山展望地です。
左が紅富台。右へ進みます。
左が紅富台。右へ進みます。
ここはトレースがありません。また、スノーシューをつけます。
3
ここはトレースがありません。また、スノーシューをつけます。
おまけ。東名が渋滞していたのでバックミラーに映った富士山のシルエット写してみました。
3
おまけ。東名が渋滞していたのでバックミラーに映った富士山のシルエット写してみました。

感想

山中湖方面に雪が降ったと聞くとついつい来てしまう。
・・・私にとってはこの山域はそんなところです。


籠坂峠の登りに差し掛かると三国山、大洞山が見えてきて「やっぱり」とうなず
いてしまう。
よく見ると道路も凍結しているので注意して走行です。
(金曜日にスタッドレスに履き替えておいてよかった)
特に籠坂峠の公園墓地への登りは降雪後しばらくは雪が残ってしまうので冬用タ
イヤでないと難儀してしまうんです。


いつもなんだけど、歩きはじめから雪です。出発から戻るまで土を踏まずに済み
ますよ。
だいたいこちらの低山の雪路ハイクはどうしたってヌカルんだところを歩かざる
負えないんだけどね。


それにしても、今回もハイカーが少ないです。そうだな、4組7人だったかな・・。
多分、公共交通があまり良くないのと、車だとノーマルタイヤがちょっと不安だ
ってこともあるのかもです。
それと雪狙いのハイカーは丹沢の大山、塔ノ岳、鍋割・・・方面に行っちゃのか
な。そちら方面は結構多いですよ。


雪原のアザミ平、ブナ林の三国山稜、まっ白い富士を真向かいに立山展望地・・・・。
たっぷり遊ばしてもらいました。ありがとうです。(たいした距離は歩いていま
せんが)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

富士五湖周辺、いい感じですね。
こんばんは、TODAY様

いい感じの雪道を、富士山見ながら進めるなんて
最高ですね。

息子が近くにいるので、行ってみたいと思っている山域です。

三ツ峠・御正体山etc
四季折々に、様々な難易度を考えながら
チョイスできるのがいいですね。

ところで、足元は?
アイゼン?スノーシュー?
何もなし????
何なんでしょう????
2013/12/25 21:55
是非、こちらの山にもお越し下さい。
aonumaさん
訪問ありがとうございます。

えっ。息子さんはこちらのほうですか・・・。
それはそれは。
それならばっていうことでもないんですけど
是非、こちらの山にもお越し下さい。
(ご一緒したいですね)

>ところで、足元は?
スノーシュを履いてました。
たいして深くはないものの、踏み跡のないところでは
ひざ下ぐらいまでズボッなんで、やはりあると楽でした。
ちなみにスノーシュは白なんで判り難いんですね。
 
 
2013/12/25 23:39
TODAYさん お久しぶりです!!(^ ^)
丹沢とか羨ましくレコ拝見してました。
今回のスノーハイク楽しそうですね。
籠坂峠のあたりの運転がドキドキしそうですが
我家でもチャレンジできそうな感じしました

立山..って山名も気になります
2013/12/28 11:57
お子さんと是非・・・
yonoshihoさん
こんばんは

ここは穴場だと思いますよ。
この時期、ハイカーが少ないので静かでバージンスノーがたっぷりです。
標高差があまり無いのも雪のときはありがたいですよね。
昨年の3月は膝上まで潜ってしまうので途中で撤退してしまいました。(このときはスノーシューを持ってませんでした)

よければ是非です。 (^_^)/

立山っていいながらピークが判り難いんです。
もっとも"太刀"からタチヤマってなったような・・・。
(ちょっと、確信が揺らぎます)
2013/12/28 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら