記録ID: 3860912
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
日程 | 2021年12月26日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , |
天候 | 大雪 |
アクセス |
利用交通機関
積雪期は登山口駐車場までは除雪機入ってないため入れません。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間15分
- 休憩
- 1時間0分
- 合計
- 4時間15分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | ※木賊温泉の岩風呂(混浴ですが)の泉質は最高です。 ※湯の花温泉の共同浴場巡り(4つまわって200円)も楽しいです。 ※西那須塩原IC前の清華のかつラーメン(990円)がなかなか美味かったす。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 |
装備
個人装備 | 計画書参照ください。 |
---|
写真
感想/記録
by がく
■良かったこと
・新雪の深い厳しい雪山を体験してもらえたこと。
・久しぶりの胸ラッセルができた。
・木賊温泉の岩風呂は最高の泉質でした。
・湯の花温泉の共同浴場巡りが楽しめました。
■学んだこと
・周りの様子をよく見たかったため、日の出の30分前に出発としたが、わかんの装着等々準備に時間がかかるため、日の出1時間前出発でもよかったかも。
・前日湯巡り、翌日山っていいすわ〜。
■感謝すること
・みんなが厳しい雪山での臨機応変な対応も楽しんでくれたこと。
・民宿駒口さんの山の恵み料理を味わえた。
・駒口のおばあちゃんとお話しできたこと。
・駒口のおばあちゃんにお餅・おから・干し芋をご馳走になりました。
・新雪の深い厳しい雪山を体験してもらえたこと。
・久しぶりの胸ラッセルができた。
・木賊温泉の岩風呂は最高の泉質でした。
・湯の花温泉の共同浴場巡りが楽しめました。
■学んだこと
・周りの様子をよく見たかったため、日の出の30分前に出発としたが、わかんの装着等々準備に時間がかかるため、日の出1時間前出発でもよかったかも。
・前日湯巡り、翌日山っていいすわ〜。
■感謝すること
・みんなが厳しい雪山での臨機応変な対応も楽しんでくれたこと。
・民宿駒口さんの山の恵み料理を味わえた。
・駒口のおばあちゃんとお話しできたこと。
・駒口のおばあちゃんにお餅・おから・干し芋をご馳走になりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 駒ヶ岳登山口バス停
- 会津駒ヶ岳滝沢登山口 (1075m)
- 会津駒ヶ岳登山口
- ヘリポート跡 (1350m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する