記録ID: 386621
全員に公開
ハイキング
奥秩父
武甲山
2013年11月24日(日) [日帰り]

コースタイム
9:00横瀬-10:28一の鳥居-11:32大杉の広場-12:32武甲山山頂13:30-15:36鍾乳洞近辺-16:20浦山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
横瀬駅から登山口まで徒歩だと1時間30分くらいかかるので バスを利用できるなら使ったほうがいいと思います。 (最初から徒歩で行くつもりだったので調べてなかったですが、 聞いたところによれば既に予約でいっぱいだったらしいです) 危険な場所は特にありませんでしたが、登山口までの道のりで 石灰が舞っているところがあり不快でした。 帰りは浦山口から池袋まで一本で行ける電車があり便利です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
ガイド地図 1
コンパス 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1 水2L
ティッシュ 3
ファーストエイドキット 1
タオル 2 銭湯用と行動用
携帯電話 1 山に入ったら電源オフ
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
水筒 1
時計 1
非常食 1
カメラ 1 OM-D
ざぶとん 1
|
---|
感想
登山口まではできればバスに乗ったほうがいいです。
途中石灰が待ってたりトラック多かったりしますし、
平地を1時間30分くらい歩くハメになるからです。
この日は朝電車に乗ってるときは寒かったので防寒具を
着ていたのですが、横瀬に着きしばらく歩き始めると
すぐ暑くなってしまい登り始めてからは半そでで登ってました。
(ドライレイヤー+ベースレイヤー(半そで))
山頂についてからは景色を眺め記念撮影してから昼食。
今回は保温ボトルでカップラーメンとチーズリゾットに挑戦。
カップラーメンはまぁ湯を注ぐだけなのでいいのですが、
チーズリゾットはアルファ米ととろけるチーズとコンソメスープを
使って作ってみました。(ヤマ○イに載っていたやり方)。
どんな味になるのかなとちょっと楽しみだったのですが、
これが不味い…w 量も多い。カップラーメンだけにすれば
よかったと後悔しました。
さらにこの時期山頂のトイレは閉鎖!トイレに行きたく
なったのですが、ここは我慢し下山することに…。
途中撮りたいものがあったのですが、トイレに行きたくて
仕方なく足早に下りてきてしまいました。山で用を足すことに
抵抗がありましたが家に帰ってきて調べてると普通のこと
なんですね。
帰りは浦山口駅から池袋まで一本で行けるのでこれに乗って帰宅。
楽ちんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する