ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3866392
全員に公開
ハイキング
丹沢

氷華満開、高取山・仏果山

2021年12月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
557m
下り
539m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:10
合計
4:20
10:50
50
11:40
11:40
20
12:00
12:20
80
13:40
14:30
10
14:40
14:40
30
この冬一番の冷え込みとなった12/27(月)に仏果山へ氷華を見に行ってきました。
予想以上に氷華が成長をとげて、あちらこちらにすばらしい花畑が出現!
これまで見た中で、一番の氷華でした。あの氷の芸術はまさに自然の造形美ですね。
一日ゆっくりと鑑賞しながらの良い山旅になりました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大棚沢駐車場に停めてピストン
その他周辺情報 駐車場は17時で閉鎖されます。
氷華のお花畑
こんな密度のシモバシラは初めてです。
今日はおそらく稜線ではマイナス10℃ぐらいまで冷え込んだのではないかな?成長度合いがすごかった。
3
氷華のお花畑
こんな密度のシモバシラは初めてです。
今日はおそらく稜線ではマイナス10℃ぐらいまで冷え込んだのではないかな?成長度合いがすごかった。
どこもかしこも、氷華だらけ。
これまで見た中ではまちがえなく、一番の氷華でした。
3
どこもかしこも、氷華だらけ。
これまで見た中ではまちがえなく、一番の氷華でした。
まさにどれも立派に成長して見事な氷の華
4
まさにどれも立派に成長して見事な氷の華
冷え込んだおかげで、撮影は午後でしたが、ほぼ無傷で溶けずに原型をとどめていたので、素晴らしかったですね。
氷の華、その造形美に魅了されます。
3
冷え込んだおかげで、撮影は午後でしたが、ほぼ無傷で溶けずに原型をとどめていたので、素晴らしかったですね。
氷の華、その造形美に魅了されます。
なべぶた
タカラガイ
かたくり
コンドルは飛んで行く
3
コンドルは飛んで行く
オニオンストラクチャー
3
オニオンストラクチャー
繊細な薄い氷、ハープみたい。
3
繊細な薄い氷、ハープみたい。
がまがえる
プロペラ
ふくろう
クリスマスツリー
3
クリスマスツリー
上に伸びた東京タワー
3
上に伸びた東京タワー
写真ではわかりにくいけど、こいつは高さ30cm超ドデカイ氷華でしたよ。まさに東京スカイツリー級!
4
写真ではわかりにくいけど、こいつは高さ30cm超ドデカイ氷華でしたよ。まさに東京スカイツリー級!
出足遅く、11時少し前に駐車場スタート
今日は氷華を見に仏果山へ
2
出足遅く、11時少し前に駐車場スタート
今日は氷華を見に仏果山へ
最後のウツギ紅葉
2
最後のウツギ紅葉
1時間余りで仏果山頂。最高のお天気。気温はさすがに寒くお昼だが、たぶん氷点下の気温。展望台独り占め。
大島まで遠望できた。
2
1時間余りで仏果山頂。最高のお天気。気温はさすがに寒くお昼だが、たぶん氷点下の気温。展望台独り占め。
大島まで遠望できた。
江の島と三浦半島、房総半島
2
江の島と三浦半島、房総半島
水郷吊り橋を遠望
2
水郷吊り橋を遠望
虹の大橋を遠望
展望台から宮ケ瀬湖全容。
湖面の色がきれいですね。
2
展望台から宮ケ瀬湖全容。
湖面の色がきれいですね。
仏果山展望台
お昼ご飯は豪華具入り塩ラーメン
ゆでたまご、唐揚げ、ブロッコリー、ネギたっぷりをトッピング
2
お昼ご飯は豪華具入り塩ラーメン
ゆでたまご、唐揚げ、ブロッコリー、ネギたっぷりをトッピング
高取山へ向かいます。
コウヤボウキの綿毛
2
高取山へ向かいます。
コウヤボウキの綿毛
たくさん実をつけたコウヤボウキ
3
たくさん実をつけたコウヤボウキ
高取山展望台。こちらもひとり占めでした。
2
高取山展望台。こちらもひとり占めでした。
宮ケ瀬ダム
高取山からは宮ケ瀬湖が近い
2
高取山からは宮ケ瀬湖が近い
午後はちょっと逆光気味になる。
2
午後はちょっと逆光気味になる。
水郷吊橋が箱庭の様。
2
水郷吊橋が箱庭の様。
東京スカイツリーもくっきり
2
東京スカイツリーもくっきり
ここでコーヒーブレークしてる最中に、セルフタイマーでパチリ!
2
ここでコーヒーブレークしてる最中に、セルフタイマーでパチリ!
高取山の道標は味があります。
2
高取山の道標は味があります。
コウヤボウキ、綿毛が散ってガクだけになったものとの対比がおもしろくて、撮ってみた。
3
コウヤボウキ、綿毛が散ってガクだけになったものとの対比がおもしろくて、撮ってみた。
仏果山にもモミの木の原生林が残っている。
2
仏果山にもモミの木の原生林が残っている。
15時過ぎ、駐車場に戻ってくると、もう夕方の様!湖面のキラキラと逆光のススキが美しかった。
2
15時過ぎ、駐車場に戻ってくると、もう夕方の様!湖面のキラキラと逆光のススキが美しかった。
この時刻だと、自分の車が最後の1台でした!
2
この時刻だと、自分の車が最後の1台でした!

感想

 『ウィキペディア(Wikipedia)』によるシモバシラの氷華の解説:シモバシラが生えていたところには、冬になると霜華(英語版)ができる。シモバシラの茎は冬になると枯れてしまうが、根はその後長い間活動を続けるため、枯れた茎の道管に水が吸い上げられ続ける。そして、外気温が氷点下になると、道管内の水が凍って、茎から霜華ができる。この現象は、地中の根が凍るまで続く。
 とありますが、気温の下がった12/27は見事に氷華が成長して、すばらしい造形美を堪能できました。その形は千差万別、2つとして同じ形はありません。気温と適度な水分供給がなされる環境の2つがそろわないと、立派な氷華は育たないのだと思いますが、ここは条件がよいのでしょう。いろいろな形の氷華は、見飽きないですね。いつまでも見惚れてしまいました。
 この日は気温も上がらず、稜線は1日氷点下だったのでは?午後になっても、ほぼ原形をとどめた氷華がほとんどで、遅い出発でしたが、十分間に合いました。気温が高いと直ぐ崩れてしまうのですが、この日はラッキーでした。寒い日が続くと、下まで凍ってしまい、育たないので、シーズン最初の冷え込みを、狙っていたのですが、最も条件良い日に訪れることができて、良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら