記録ID: 3867390
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2021年12月29日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
市営古賀志山南登山道駐車場に車を1台デポし、宇都宮市森林公園駐車場よりスタートしました
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 東南稜コース:東陵見晴直前で鎖場の連続になります。岩場が好きな方には楽しいコースです。 東陵見晴:筑波山と富士山が見えました。休憩に良い場所です。 古賀志山ー御岳山:一般登山道ですが御岳山直前で鎖場が現れますので、慣れていない方は注意して通過してください。 御岳山山頂:那須岳・日光の山々・皇海山と眺望がすばらしい絶景ポイントです。 御岳山ー赤岩山:岩場・細尾根が続くバリエーションルートです。 天狗岩経由のルート:急坂で、その上落ち葉で滑りやすいばかりか踏み跡がわかり辛く下山にはお勧めできないルートでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 |
写真
感想/記録
by iwa-san
古賀志山の主稜線を歩き、岩場の練習をしてまいりました。
歩いたコースで、東陵見晴から御岳山以外は、ほぼバリエーションルートですので、十分な準備と注意を払って歩く必要が有りました。
しかし、古賀志山は奥深い山ですね(地理的な意味では無いです)。
歩けてないルートが沢山あり、精進を続ける必要を再認識させられました。
今日も勉強になり、ありがとうございました。
歩いたコースで、東陵見晴から御岳山以外は、ほぼバリエーションルートですので、十分な準備と注意を払って歩く必要が有りました。
しかし、古賀志山は奥深い山ですね(地理的な意味では無いです)。
歩けてないルートが沢山あり、精進を続ける必要を再認識させられました。
今日も勉強になり、ありがとうございました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する