ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3872844
全員に公開
ハイキング
四国

南嶺

2021年12月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:31
距離
15.1km
登り
904m
下り
917m

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:30
合計
5:23
8:53
19
9:12
9:16
32
9:48
9:48
29
10:17
10:21
18
10:39
10:39
5
10:44
10:51
6
10:57
10:57
20
11:17
11:17
16
11:33
11:41
24
12:05
12:06
21
12:27
12:27
18
12:45
12:45
20
13:05
13:05
3
13:08
13:09
5
13:14
13:14
13
13:27
13:32
44
14:16
ゴール地点
08:29筆山公園駐車場着〜準備
08:45登山開始
08:47道標〜トイレ・分岐
08:50筆の鼻広場〜散策
08:52筆山ピーク(真如寺山三等三角点)(118.32m)
08:53階段
08:56舗装路合流〜南嶺ハイキングコース案内板
09:00皿ヶ峰・わしお山道標
09:03皿ヶ峰・わしお山分岐・鷲尾山県立自然公園案内図
09:04消防用水缶2
09:05道標・皿ヶ峰分岐
09:07分岐
09:08竹ベンチ・眺望ポイント
09:09道標・皿ヶ峰分岐・消防用水缶3
09:13皿ヶ峰ピーク(163m)〜登山客話
09:20登山道合流・ライオン岩
09:22錆道標・皿ヶ峰分岐
09:24消防用水缶5
09:25焼失道標
09:27筆山・幸崎・鷲尾山分岐
09:28警告看板〜嘆きの森〜木橋
09:30鉄塔管理道分岐
09:31筆山・幸崎・鷲尾山分岐
09:36道標
09:39道標・舗装路横断
09:40土佐塾中学・高等学校大志寮
09:41木ベンチ
09:45貯水池
09:46道標・渡石板
09:48渡石板〜吉野越え・分岐
09:49木ベンチ〜急坂路分岐
09:54登山道合流
09:55道標・木ベンチ
09:57鷲尾山・宇津野山分岐
10:01道標・稜線合流
10:09鉄塔管理道分岐
10:17鉄塔
10:19宇津野山ピーク(西孕三等三角点)(256.37m)
10:22鉄塔
10:36道標・筆山分岐
10:38鷲尾山登山道合流
10:40分岐
10:41道標・木ベンチ・分岐
10:45鷲尾山ピーク(306m)〜登山客話
10:52登山再開
10:53ロープ場
10:55トラバース道分岐
10:59道標・分岐・木ベンチ
11:06眺望ポイント・竹ベンチ
11:10ロープ場
11:17鳥居〜烏帽子山ピーク(鷲尾山一等三角点)(359.13m)
11:18階段〜テレビ塔
11:20舗装路横断〜登山道
11:26道標〜眺望ポイント
11:33道標
11:38道標〜舗装路合流〜舗装路
11:39鉄塔管理道分岐
11:42白土峠・道標(柏尾山、烏帽子山共に0.9km)〜登山道
11:44鉄塔敷地境界鉄柵
11:48ロープ場
11:49眺望ポイント
11:52鉄塔〜登山客話
11:54鉄塔
11:56舗装路〜下鉄塔
11:59登山道合流・道標
12:04月石・道標
12:05柏尾城跡・道標・分岐
12:06柏尾山ピーク(323m)
12:08柏尾城跡・道標・分岐
12:09月石・道標
12:14道標〜下鉄塔〜舗装路
12:16登山道合流〜登山道
12:17鉄塔
12:18道標
12:21眺望ポイント
12:22ロープ場
12:25鉄塔敷地境界鉄柵
12:27白土峠・道標〜舗装路
12:28登山道入口〜登山道
12:29登山道分岐・道標
12:31道標
12:35眺望ポイント〜登山客話
12:42舗装路合流〜舗装路
12:43テレビ塔
12:44階段〜鳥居
12:45烏帽子山ピーク〜野鳥観察
12:52ロープ場
12:56眺望ポイント
13:04登山道分岐・道標・木ベンチ
13:08トラバース道分岐〜トラバース道
13:12登山道合流
13:14宇津野稜線分岐
13:20宇津野分岐
13:21鉄塔管理道分岐
13:23道標・木ベンチ・登山道合流点
13:32急坂路分岐
13:33吉野越え・分岐〜渡石板
13:34渡石板・道標
13:36貯水池
13:39土佐塾中学・高等学校大志寮
13:40木ベンチ
13:41舗装路横断〜登山道・道標
13:45道標
13:49筆山・幸崎・鷲尾山分岐
13:51鉄塔管理道分岐
13:53木橋〜嘆きの森
13:54道標〜鷲尾山・筆山・幸崎分岐
13:56焼失道標
13:57消防用水缶5
13:59皿ヶ峰分岐・錆道標
14:01ライオン岩・道標・皿ヶ峰分岐・消防用水缶3
14:03竹ベンチ・眺望ポイント〜分岐
14:05道標・皿ヶ峰分岐
14:06消防用水缶2
14:07皿ヶ峰・わしお山分岐・鷲尾山県立自然公園案内図
14:08消防用水缶1
14:10道標
14:12南嶺ハイキングコース案内板〜舗装路
14:13筆の鼻広場階段登口
14:16車戻〜片付
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・筆山〜皿ヶ峰〜宇津野山〜鷲尾山〜烏帽子山〜柏尾山
・筆山公園登山ルート
・松山から高知を目指して国道33号をひたすら突き進み、日高村を過ぎていの町に入った
 ら先般供用開始された高知西バイパスで高知市内入り。新鏡川橋は渡らず直進して県道
 274号へ。5分程走ると国道56号に合流するので、左折して更に約2km程直進すると総
 合運動場が左手に見えてきますので沿って左折。最初の信号(押しボタン)を回り込んで
 右折し、約1.5km4分程登っていくと突き当りが駐車場になります。
 →20台程は駐車できると思いますが、ダメな場合は400m手前にも駐車場がありますの
  でそちらへ(こちらの駐車場にはトイレも有ります)
 →ハイキングコースの案内板の前にも数台駐車されてましたが、空いていればこちらで
  も良いのでしょう、コースの入口なので近いし。
コース状況/
危険箇所等
・道標や案内図が随所にあるので全く問題ないですが、途中でトレランの女性3人組に質
 問された「柏尾山への入口」がチト判り難いのかなと思いましたので記します。
 →白土峠から登山道を進み1つ目の鉄塔を過ぎて舗装路に出た突き当たりが2つ目のオレ
  ンジの鉄塔になるんですが、その先はアンカーを打った急法となっておりとてもじゃ
  ないですが前進は不可能なので、焦ることなく舗装路で1段下った先にある3つ目の鉄
  塔の柵を左から回り込んでみてください、そこには柏尾山への登山口が待ってます!
・白土峠に向かう下りでは、道標を見落として下り過ぎてしまい、舗装路をチト登り返し
 ましたがこちらは自己責任。
 →帰途、舗装路から登山道に戻った際に分岐道標に気づきました(焦)
皿ヶ峰登山口から高知市内東部と香美市方面を望む
2021年12月30日 09:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
12/30 9:20
皿ヶ峰登山口から高知市内東部と香美市方面を望む
鷲尾山ピークより、これから目指す烏帽子山と柏尾山方面を望む
2021年12月30日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
12/30 10:50
鷲尾山ピークより、これから目指す烏帽子山と柏尾山方面を望む
眺望ポイントより、グランド〜競馬場の先に土佐湾を望む
2021年12月30日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
12/30 11:06
眺望ポイントより、グランド〜競馬場の先に土佐湾を望む

装備

個人装備
登山靴(H) ザック(20ℓ) ウエストポーチ 1/25000地形図 コンパス GARMIN eTrex 気温計 デジカメ 筆記具 腕時計 スマホ 単三電池 ファーストエイドキット ホイッスル ポケットティッシュ ウェットティッシュ ウインドブレーカー(厚) レインウェア ハット インナー手袋 グローブ(薄) 使捨カイロ スティックコーヒー 甘酒 スポーツドリンク ナルゲン1L 行動食 ドリンクゼリー JETBOIL FLASH ボンベ(SS) SOTOスライドガストーチ チタンDマグ220 スタックイン野箸 チタンカトラリーFS OPINEL#8 タオル バンテリン膝サポーター

感想

・分県登山ガイド38高知県の山:No.33南嶺・烏帽子山(一等三角点)
・前日の晩に一瞬お気に入りの堂ヶ森が頭をよぎりましたが、当初の予定通り今年の締め
 の山行は本座と致しました。
 →とにかく登山客が多くて、人気の山なんだなぁと痛感いたしました。
・鷲尾山頂で、先客の先輩2人にいつものように馴々しく話しかけたら、なんとそのうち
 のお一方が山の各種施設の修繕等をされてる方で、自然公園の成り立ち(山は個人所有)
 のほか、眺望ポイントや望める各地の山々、挙句わざわざ一緒に下りていただき鷲尾山
 のトラバース道の入口まで教えてくれました、ありがとうございましたm(_ _)
 →上記のコースタイムにある休憩30分(休んでないのに)は、皿ヶ峰から始まる大勢の登
  山客との喋くり倒した時間と烏帽子山での野鳥観察に間違いありません・・・笑
・帰途、登山道を修繕中の先輩に再度お会いしたので御礼申し上げたんですが、言い忘れ
 てたとの事で隠れた眺望ポイントやらをまたまた色々教えていただきました。
 →ホンマにありがとうございました、楽しい山行になりました(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら