記録ID: 3880631
全員に公開
雪山ハイキング
東海
雪の猪臥山
2022年01月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 154m
- 下り
- 451m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ご来光登山の先客たちが、30人位いたのかな?おかげで道は出来ていましたが、何本か選択肢があり、時々はずれはズボズボ落ちます。 |
その他周辺情報 | トンネル前の駐車場無料 |
写真
感想
色々びびって雪山はまだ始めないって決めたはずだったんだけど、2日間飛騨高山に滞在し、綺麗過ぎる雪山眺めてたら登りたくなってしまった。しかも天気予報が晴れに変わったので、悩むことなく、持っている装備でチャレンジしてみた。
初めての雪山経験
①ズボズボ落ちる。
先客のおかげで道に迷うことはなかったけど、固まってるかと思うとそうでもなくズボズボ腰まで落ちたりした。這い上がろうとしてまたズボズボーって感じで、ある場所からなかなか出られない経験を序盤にして、もしかしてギブアップして帰った方がいいのかと思った。その時下山してきた人たちが、ここだけで先は結構固まってるから大丈夫だよと教えてくれたおかげで山頂目指す気持ちになれました。
②なぜか涙が止まらない。
これが雪目という症状なのかもしれないと思いサングラスをかけた。曇って見えなくなったけど、必要なんだろうと思い時々装着した。
③木に積雪した雪が頭に落ちる。
下ばかり注意してたら、木の積雪がドドドドと落ちてきて頭に当たった。幸い少ない量だったけど、大量だったら危ないと思う。
キラキラ耀く雪や山頂から見渡す飛騨山脈の絶景に本当に感動した。素晴らしい快晴のお正月に、夢が叶った。嫌いだった雪がこんなに綺麗だと生まれて初めて思った。翌日筋肉痛で足が痛いのに、今日も雪山登りたいと思った。
雪山、最高!
猪臥山、素晴らしかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する