記録ID: 3881600
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2022年01月02日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ☀️小雨☂️曇り☁️ |
アクセス |
利用交通機関
長崎市役所側の桜町パーキング
車・バイク
土日祝は最大730円なので便利です!
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by mscl
5年ぶりの七高山⛰
最近は岩屋山しか登ってないから 久しぶりのロングルート
いやぁ キツかった😅
とぼとぼ歩きだったけど 歩けばなんとか進むわけで‥
今年も無事完歩しましたぁ✨
途中 まさかのJさんにお会いして あれこれ近況を伺え嬉しかったです。
やっぱ 時々はロング歩かないと弱るなぁと実感したお正月🎍
今年は経ヶ岳で修行せんばかなぁ。
まずは元気にスタートできて何より✨
今年も近場をチョロチョロしながら ありきたりな山行記録になると思いますが😂
皆さま よろしくお願いします💕😁
最近は岩屋山しか登ってないから 久しぶりのロングルート
いやぁ キツかった😅
とぼとぼ歩きだったけど 歩けばなんとか進むわけで‥
今年も無事完歩しましたぁ✨
途中 まさかのJさんにお会いして あれこれ近況を伺え嬉しかったです。
やっぱ 時々はロング歩かないと弱るなぁと実感したお正月🎍
今年は経ヶ岳で修行せんばかなぁ。
まずは元気にスタートできて何より✨
今年も近場をチョロチョロしながら ありきたりな山行記録になると思いますが😂
皆さま よろしくお願いします💕😁
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
お疲れさんでした と 明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します。
懐かしく拝見させて戴きました。
彦山に登る時も その後の低山愛宕山も キツカッタのを思い出されました。
今年は 巡拝されましたので 益々ご利益も期待できますね
今年は 皆で久々のキャンプ出来ます様に・・・
いやぁ 久しぶりにキツかったです💦
やっぱ 毎年続けないといかんなぁと思いつつ😅
本当 いい加減 キャンプ🏕行きたいですね✨
念じておきます😆💪🥰
最近、ヤマレコサボりぎみですが今年もよろしくお願いいたします┏〇ペコッ
おめでとうございます?️
私も最近サボり気味😅
しかも ほぼ岩屋山⛰しか登ってないから
ネタも少なく‥💦
地味に続けております😂
県人会も出来ないままだけど💦
今年もよろしくお願いしまぁす💕
昔みんなで歩いたの、懐かしい気持ちで読みました。
あの時膝が痛くなったの思い出した!
今年はいろいろ登れるといいですね!
よろしくお願いいたします!
みんな出歩いた日
懐かしいですよねぇ💕
あの時はベロンベロンで二日酔いの記憶しかないけど💦
いやぁ 私も途中 足痛くて とぼとぼ歩いてました😅
やっぱ 定期的にロングあるかないといかんですね😅
はぁい!
こちらこそ よろしくお願いします💕
懐かしいですねー
初めて連れて行って貰った翌年から2年連続で行ったきりで、懐かしく拝見しました。
改めて、自分達のレコも見直しました
長崎市中心街も長い事行ってないので、随分変化したでしょうね。
今年は、自由にあちこち登れるようになるといいですね。
今年も宜しくお願い致します
本当 私達も歩きながら懐かしかったです✨
いやぁ 長崎市内 駅前の開発も進んで
ずいぶんと変わりましたよ💦
本河内から彦山の登山口まで しばらく車道歩きながら排気ガスの臭いにビックリ‼️
もう 都会には住めません😂
こちらこそ 今年もよろしくお願いしまぁす💕
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する