ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 388195
全員に公開
ハイキング
丹沢

☆23☆塔ノ岳〜メタボの山納

2013年12月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
1,364m
下り
1,364m

コースタイム

6:30大倉
7:15雑事場
7:50駒止茶屋
8:15堀山の家
8:35戸沢分岐
9:05花立山荘9:15
10:05山頂11:10
13:10雑事場13:30
14:00大倉

花立山荘から山頂までは凍結、シャーベットのため時間がかかりました。アイゼンを履いたりもしました。
天候 快晴、山頂微風
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
花立山荘を過ぎて登りきったところの木道から、金冷シに向かう稜線が急に凍結してます。道幅が狭くてすぐ横が崖なので、危険です。金冷しまでその状態が続き、金冷シから一気に雪が増えます。ここからアイゼン付けた方が手っ取り早く登れると思います。アイゼンなしの方も大勢いましたが、階段も雪で埋もれていましたので、
付けた方が楽です。
大倉から出発
2013年12月31日 06:27撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 6:27
大倉から出発
駒止茶屋のすぐ上。このあたりから雪が山にちらほら見えますが、まだこの
辺りでは道は普通です。乾いています。
2013年12月31日 07:55撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 7:55
駒止茶屋のすぐ上。このあたりから雪が山にちらほら見えますが、まだこの
辺りでは道は普通です。乾いています。
戸沢分岐にある階段を登りきったところの、左右にテーブルのある木道を過ぎると、恒例のどろんこが始まりますが、まだ午前中は凍ってます。午後になると田んぼのようでした
2013年12月31日 08:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:41
戸沢分岐にある階段を登りきったところの、左右にテーブルのある木道を過ぎると、恒例のどろんこが始まりますが、まだ午前中は凍ってます。午後になると田んぼのようでした
いつもの階段は今日もいつものままの姿でした。
ゴールのおしるこの赤い旗が、チェッカーフラッグに見えます(涙)
2013年12月31日 09:03撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 9:03
いつもの階段は今日もいつものままの姿でした。
ゴールのおしるこの赤い旗が、チェッカーフラッグに見えます(涙)
花立山荘からの富士山。きれいですね
2013年12月31日 09:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:07
花立山荘からの富士山。きれいですね
同じく花立山荘からの相模湾。
2013年12月31日 09:08撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 9:08
同じく花立山荘からの相模湾。
花立山荘のチップトイレの裏手の方に今日は4匹のファミリーがいました
2013年12月31日 09:16撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:16
花立山荘のチップトイレの裏手の方に今日は4匹のファミリーがいました
花立から登りきったところからの富士山
2013年12月31日 09:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:25
花立から登りきったところからの富士山
ここから急に凍結
2013年12月31日 11:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:41
ここから急に凍結
花立山荘から登りきった、金冷シに向かう稜線。突如現れる凍結道
2013年12月31日 09:28撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 9:28
花立山荘から登りきった、金冷シに向かう稜線。突如現れる凍結道
茶色くなってますが、凍結してガリガリです
2013年12月31日 11:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:32
茶色くなってますが、凍結してガリガリです
おお、階段が完成したようです
2013年12月31日 11:27撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 11:27
おお、階段が完成したようです
金冷シからアイゼンを装着
2013年12月31日 09:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:41
金冷シからアイゼンを装着
金冷シから上はすぐにはこんな感じの
お・も・て・な・し
2013年12月31日 09:44撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:44
金冷シから上はすぐにはこんな感じの
お・も・て・な・し
雪の状態
2013年12月31日 09:57撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:57
雪の状態
これが、金冷シに向かう雪の残った稜線
2013年12月31日 10:00撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:00
これが、金冷シに向かう雪の残った稜線
アンパンマンと相模湾

だれだ!アンパンマンの顔面に足跡付けちゃったのは
2013年12月31日 10:03撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 10:03
アンパンマンと相模湾

だれだ!アンパンマンの顔面に足跡付けちゃったのは
山頂
2013年12月31日 10:05撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:05
山頂
山頂。雪で段差が無い分、いつもよりも歩きやすかった
2013年12月31日 10:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:06
山頂。雪で段差が無い分、いつもよりも歩きやすかった
2013年12月31日 10:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:06
2013年12月31日 10:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:06
2013年12月31日 10:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:06
今まで気がつかなかったけれど、丹沢山と同じようなものがここにもあったのですね
2013年12月31日 10:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:07
今まで気がつかなかったけれど、丹沢山と同じようなものがここにもあったのですね
2013年12月31日 10:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 10:07
2013年12月31日 10:08撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:08
サイズの違うシェラカップを二つ持っていき、大きいシェラカップを風防とバーナーシート代わりに使いました。家出の実験はシェラに入れることによってプレヒートもしやすかったのですが、現場ではいまいち。
2013年12月31日 10:39撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:39
サイズの違うシェラカップを二つ持っていき、大きいシェラカップを風防とバーナーシート代わりに使いました。家出の実験はシェラに入れることによってプレヒートもしやすかったのですが、現場ではいまいち。
富士山とカレーヌードル
2013年12月31日 10:42撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:42
富士山とカレーヌードル
富士山と鐘とつらら
2013年12月31日 11:05撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:05
富士山と鐘とつらら
2013年12月31日 11:05撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:05
ヤビツ方面への様子(山頂からの景色)
2013年12月31日 11:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:09
ヤビツ方面への様子(山頂からの景色)
山頂ではいきなりずぼっとはまる個所があります
2013年12月31日 11:10撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:10
山頂ではいきなりずぼっとはまる個所があります
2013年12月31日 11:11撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:11
金冷シへ(下り)
本来階段があるところ。
階段が完全に埋もれてます。
2013年12月31日 11:13撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:13
金冷シへ(下り)
本来階段があるところ。
階段が完全に埋もれてます。
2013年12月31日 11:16撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:16
アイゼンを脱いでほっと一息ついたところの景色
2013年12月31日 11:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:41
アイゼンを脱いでほっと一息ついたところの景色
2013年12月31日 11:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:43
撮影機器:

感想

今年の登り納めで塔ノ岳に行ってきました。

雪山体験もしたかったのではりきっていってきました。

11月に登った時には服装を間違えてオーバーヒートしていたので今日は薄着でチャレンジでした。天気にも恵まれたので即乾シャツ二枚重ねで余裕でした。

雪は駒止茶屋からちらほら視界に入るが、足もとに影響が出てきたのは、花立山荘から登りきって金冷シへの稜線に差し掛かる木道のところからで、狭い道幅、すぐに崖という心理的にビビりやすいところから急に凍結とシャーベットが現れます。アイゼン無くてもこのあたりはまだ通過できましたが、アイゼン付けちゃった方が安全だと思います。金冷シ過ぎてからも本格的に積もっていて階段も埋もれて滑りやすくなってます。軽アイゼンでいいので必ず持っていきましょう。

山頂は微風で、手が冷たく感じられるだけで、風除けのシェルがあれば長いできます。
また、山頂も大分雪が残っていて、時々ずぼっとはまりました。


今日は年越しで小屋泊される方も多そうでした。うらやましいな〜

私は大人しくピストン下山してきました。
今日は、塔ノ岳の登りで初めてストックを使わずに登り切りました。
凍結が無ければタイムも結構いいペースだったと思います。以前のストックを使っての時間よりもいいペースだったのでかなり成長できていると実感しました。これでやっと人並みに到達できたかな。



今日の装備
カイルス32
アディダスの即乾シャツ(長袖、半袖の重ね着)、パタR1ベスト、マムートパンツ


水1.5ℓ、山頂でビール、
食糧カップヌードル、たけのこの里

今年は色々な経験をして、急成長ができた。来年も月2回の山を続けられるようがんばろう!!

よいお年を(^.^)/~~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら