記録ID: 3883832
全員に公開
ハイキング
丹沢
タケ山・シダンゴ山:2022年登り初め(虫沢古道コース)
2022年01月03日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 756m
- 下り
- 808m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし. 虫沢古道は破線になってるわりに,もの凄くしっかり整備されていた.なぜ破線扱いなのか疑問. |
写真
撮影機器:
感想
毎年登り初めは富士山の見えるコースと決めている.あまり遠出せずに,未踏のコースが含まれていて,富士山が見えるってなかなか残ってなくて,苦し紛れ(?)に計画したコース.三が日の朝1本目のバスが運休だなんて,とんだ大失態から始まった2022年の山登り…(470円のバス代で行けるはずだったのが,タクシー代3080円にまで膨れ上がった)
ヤマプラでは破線扱いになってる虫沢古道.でも,過去ログを見る感じでは,しっかりした道のようだったのでチャレンジしてみた.最近のレコに「落ち葉で踏み跡が分かりにくい場所あり」とあったけど,行ってみたら全然そんなことはなかった.誰かよけてくれたんだろうか?有難い!迷いもせずヒヤヒヤすることも一切なく,気持ち良く歩けて,あっと言う間に富士見台に到着.綺麗な富士山が見られて,登り初めの目的を無事達成♪
続いて久々のシダンゴへ.シダンゴでは6名とすれ違った.山頂の日影にはうっすらと雪が残ってるところがあって,踏んでみたら足跡がついたから,昨晩降ったのかな?山頂でちょっと栄養補給したら,寄へ下山.その後はアスファルト舗装路をひたすら歩いて渋沢駅へ.サクッとしすぎて,寝正月に蓄えたエネルギーを消費し切れてない… やっぱりもう少ししっかり目のコースを組むべきだったかな.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人