ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3893071
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

神成山(群馬/富岡):西上州最前線の山並み展望が素晴しい、半袖隊長、千平駅から磯部駅まで赤線伸ばし

2022年01月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
16.6km
登り
319m
下り
336m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:42
合計
6:29
8:44
28
9:12
9:12
28
9:40
9:40
13
新堀神社登山口
9:53
10:16
8
10:24
10:25
26
10:51
11:05
9
11:14
11:16
21
一峰
11:37
11:37
37
西中学登山口
12:14
12:14
117
14:11
15:13
0
磯部温泉
15:13
合計距離: 16.64km/最高点の標高: 296m/最低点の標高: 173m
累積標高(上り): 291m/累積標高(下り): 313m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:21.115=16.64+(291÷100)+(313÷100÷2) 
→→→判定「●EK16〜24未満 比較的楽」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献book/記録
 分県登山ガイド09群馬県の山(山と渓谷社/2016年12月1日初版)
 64神成山(かんなりやま)321m龍王ピーク
 東国文化の歴史に触れ、豊かな里山の四季を愉しむ
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
★★★JR北海道&東日本フリーパス(7日間連続快速・普通列車自由席に乗り放題)を利用★★★
【往路】地元駅(始発)0511新宿駅05210530池袋駅05300539赤羽駅高崎駅千平駅
(注)「高崎駅〜千平駅」間は上信電鉄のためフリーパスとは別料金が必要
【復路】磯部駅1523高崎駅1611新宿駅地元駅
コース状況/
危険箇所等
コース状況【emj:158]paper
 全長約16.5kmの大半(約14km)が舗装道路歩き。
 登山道は非常によく踏まれ、かつ、道標類は充実し、特に危険箇所はない。
 また道路歩き部分は関東ふれあいの道と重なる区間が多く、交通量はさほど多くない。
 なお千平駅を起点としたが、個人的な歩跡(赤線)延伸目的のためであり、南蛇井駅を起点とするのが一般的である。
 また登山道を終え神農原駅に向かえば、約4kmほどのミニバイキングとなる。
 
★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし……乾いた地質の道
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:船山峠手前から終点・修善寺駅まで
★半袖 出会い指数:ゼロ
☆半袖 驚かれ指数:ゼロ
★入山者run:4組8名(1+2+1+4)
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:千平駅(簡易設置型)、大サボテンの家
★携帯:圏内
★食料調達処24hours:ファミマ赤羽駅西口店
★酒類調達処:せず
★お土産処present:高崎駅ビルEsite(群馬名品店街)
★飲食店restaurant:せず
★温泉spa:磯部温泉恵みの湯(磯部駅徒歩5分)
★宿泊施設hotel:日帰り
JRパス利用3日目。
JRパス利用3日目。
高崎で上信電鉄に乗り換え。
初めて乗車します。
高崎で上信電鉄に乗り換え。
初めて乗車します。
終点(下仁田)の一つ手前・千平駅にて下車。
簡易トイレがあるだけの小さな駅。
終点(下仁田)の一つ手前・千平駅にて下車。
簡易トイレがあるだけの小さな駅。
暫くは民家の間をテクテク。
暫くは民家の間をテクテク。
ハリネズミのような山。
でも新緑に覆われるのはもうすぐだ。
1
ハリネズミのような山。
でも新緑に覆われるのはもうすぐだ。
 視界が開けると西上州の前衛峰が並ぶ。
 視界が開けると西上州の前衛峰が並ぶ。
登山口の最寄り・南蛇井駅。
千平駅起点としたのは今後の歩跡(赤線)のため。
登山口の最寄り・南蛇井駅。
千平駅起点としたのは今後の歩跡(赤線)のため。
あれが神成山かな?
1
あれが神成山かな?
大規模な遺跡発掘作業をしていた。
大規模な遺跡発掘作業をしていた。
道標に従い登山口へ向かいます。
道標に従い登山口へ向かいます。
左斜め前方に目立つ岩峰。
「屹立」との言葉がぴったりだ。
1
左斜め前方に目立つ岩峰。
「屹立」との言葉がぴったりだ。
登山口には新堀神社鳥居と社。
右の階段をひと登り。
登山口には新堀神社鳥居と社。
右の階段をひと登り。
すぐに吾妻山329m。
すぐに吾妻山329m。
西上州前衛峰を見渡せます。
1
西上州前衛峰を見渡せます。
稲含山。
小沢岳。
四ツ又山(左)と鹿岳(右)。
四ツ又山(左)と鹿岳(右)。
鍬柄岳。
でも地元では石尊山と呼ぶそうだ。
2
鍬柄岳。
でも地元では石尊山と呼ぶそうだ。
最奥・上野村の山々はうっすら雪化粧。
最奥・上野村の山々はうっすら雪化粧。
稜線歩き開始。
今日は巻き道をご法度。
全て尾根伝いへ。
1
稜線歩き開始。
今日は巻き道をご法度。
全て尾根伝いへ。
随所に設置されている二種類の道標。
2
随所に設置されている二種類の道標。
石祠あるピーク。
打越の御嶽さん……かな。
石祠あるピーク。
打越の御嶽さん……かな。
稲含山ってこんなに存在感があるんだ。
10年以上も前に登ったきりなので、改めて見ると新鮮。
稲含山ってこんなに存在感があるんだ。
10年以上も前に登ったきりなので、改めて見ると新鮮。
有芸神社跡には「ミニ自然博物館」。
小動物標本などが展示されている。と
2
有芸神社跡には「ミニ自然博物館」。
小動物標本などが展示されている。と
緊急避難道分岐。
……てことは、険しい道なのだろうか?
緊急避難道分岐。
……てことは、険しい道なのだろうか?
よく踏まれ乾いた道。
1
よく踏まれ乾いた道。
北(行く手左側)には白峰のアタマだけ見える。
2
北(行く手左側)には白峰のアタマだけ見える。
龍王ピーク321m。
ここが神成山山頂です。
でも吾妻山の方が高いんです。
1
龍王ピーク321m。
ここが神成山山頂です。
でも吾妻山の方が高いんです。
石祠や登山ノート置き場。
拙者も記帳しました。
石祠や登山ノート置き場。
拙者も記帳しました。
山頂から高崎方面。
山頂から高崎方面。
西上州の起点・御荷鉾山系。
西上州の起点・御荷鉾山系。
小沢岳方面。
左から)四ツ又山・鹿岳・大桁山。
鍬柄岳がチョコンと小さく見える。
1
左から)四ツ又山・鹿岳・大桁山。
鍬柄岳がチョコンと小さく見える。
さて、下山。
お助けロープの急坂。
さて、下山。
お助けロープの急坂。
落ち葉が降り積もった窪地。
古の本丸跡地。
落ち葉が降り積もった窪地。
古の本丸跡地。
案内図のど真ん中。
先ほどの龍王は城の物見台でした。
案内図のど真ん中。
先ほどの龍王は城の物見台でした。
尾根筋から外れるも一峰へ立ち寄る。
ここも古は物見台。
尾根筋から外れるも一峰へ立ち寄る。
ここも古は物見台。
稲含山と対峙。
麓の動静がよく分かりますね。
稲含山と対峙。
麓の動静がよく分かりますね。
小沢岳や鹿岳方面。
小沢岳や鹿岳方面。
本丸跡地に戻って龍王ピーク。
1
本丸跡地に戻って龍王ピーク。
竹林が見えて来ると里は近い。
……とは、拙者の経験則。
1
竹林が見えて来ると里は近い。
……とは、拙者の経験則。
再び見晴台。
岩の上に立つと……
再び見晴台。
岩の上に立つと……
やはり稲含山と平野部を見渡せます。
やはり稲含山と平野部を見渡せます。
最後に赤ずきんのお地蔵さんに見送られると……
1
最後に赤ずきんのお地蔵さんに見送られると……
西中学校脇に飛び出す。
ここで今日の山歩き編は終了。
1
西中学校脇に飛び出す。
ここで今日の山歩き編は終了。
中学校からこんな眺望。
赤城かな?
榛名かな?
中学校からこんな眺望。
赤城かな?
榛名かな?
登山口標柱に「お疲れさまでした」。
いえいえ、そんなに疲れませんよ。
疲れるのは今からのロードです。
2
登山口標柱に「お疲れさまでした」。
いえいえ、そんなに疲れませんよ。
疲れるのは今からのロードです。
おっ、今日初めての妙義かな。
1
おっ、今日初めての妙義かな。
住宅地を抜ける。
住宅地を抜ける。
いやいや、凄い眺望だ。
右端が稲含山。
いやいや、凄い眺望だ。
右端が稲含山。
もう一段標高を上げるともっとワイドだ。
この辺りに住めば毎日絶景三昧。
もう一段標高を上げるともっとワイドだ。
この辺りに住めば毎日絶景三昧。
大楠があると思ったら……
大楠があると思ったら……
一之宮貫前神社。
初詣の参拝者多し。
一之宮貫前神社。
初詣の参拝者多し。
隣で手相占い。
偶々女性が占ってくれと訪ねてきた。
ホントに占ってもらう人がいるんだ……と驚き。
2
隣で手相占い。
偶々女性が占ってくれと訪ねてきた。
ホントに占ってもらう人がいるんだ……と驚き。
高台から降りて来ると大鳥居。
高台から降りて来ると大鳥居。
暫しの間、平地歩き。
これが今日一番のワイド見晴らしだった。
左端の藤岡市辺りから稲含山へと立ち上がる山陵だ。
1
暫しの間、平地歩き。
これが今日一番のワイド見晴らしだった。
左端の藤岡市辺りから稲含山へと立ち上がる山陵だ。
けっこう通行量が多い道だった。
けっこう通行量が多い道だった。
山間を抜けるとまた大展望。
山間を抜けるとまた大展望。
このヘアピンカーブが最後の難関。
歩道なし・大型車多し・急傾斜。
このヘアピンカーブが最後の難関。
歩道なし・大型車多し・急傾斜。
坂を上がり切ると台地。
安中市入りする先には妙義山。
2
坂を上がり切ると台地。
安中市入りする先には妙義山。
おっ、黒煙だ。
何を焼いているのだ?
そもそも焼却していいのか?
あれ、異臭が漂っているかも?
おっ、黒煙だ。
何を焼いているのだ?
そもそも焼却していいのか?
あれ、異臭が漂っているかも?
お〜、消防車がずらり。
火事だったのか!!( ; ロ)゜ ゜
お〜、消防車がずらり。
火事だったのか!!( ; ロ)゜ ゜
こりゃ丸焼けだね……全焼。
火は収まるもまだ放水中。
こりゃ丸焼けだね……全焼。
火は収まるもまだ放水中。
火災現場には通行規制線。
薄くなったがまだ煙が上がっている。
火災現場には通行規制線。
薄くなったがまだ煙が上がっている。
妙義を見ながら下り始める。
妙義を見ながら下り始める。
下りきると化学工場。
世界の信越化学工業❗
1
下りきると化学工場。
世界の信越化学工業❗
信越本線を潜って横断。
信越本線を潜って横断。
駅に行く前にひとっ風呂頂きます。
磯部温泉恵みの湯(公共日帰り温泉)。
1
駅に行く前にひとっ風呂頂きます。
磯部温泉恵みの湯(公共日帰り温泉)。
さっぱりしてゴール・磯部駅。
さっぱりしてゴール・磯部駅。
磯部温泉は「温泉」マーク発祥の地。
クラゲのようにも見えるが…。
2
磯部温泉は「温泉」マーク発祥の地。
クラゲのようにも見えるが…。
信越本線電車がやって来た。
遠景は妙義山。
信越本線電車がやって来た。
遠景は妙義山。
下ると晴れはよくあることで……浅間山。
1
下ると晴れはよくあることで……浅間山。
妙義山。
そして榛名山。
この青空…3時間前に欲しかった(^^;)))
お疲れさんどした<(_ _*)>
3
そして榛名山。
この青空…3時間前に欲しかった(^^;)))
お疲れさんどした<(_ _*)>
【番外編】駅前商店街の外れで。
帰京したら天気予報通りに積雪してました!Σ( ̄□ ̄;)
2
【番外編】駅前商店街の外れで。
帰京したら天気予報通りに積雪してました!Σ( ̄□ ̄;)

感想

【記録公開日:2022年1月19日】

JR普通列車フリーパス利用3日目は、富岡アルプスの異名を持つ神成山九連峰の縦走へ。
但し登山口最寄りとなる南蛇井駅から縦走するだけであれば歩程は約4kmほど。
いくら運賃割安の普通列車フリーパスを利用するとは言え、これだけではまりにも勿体ない❗
そこで今後の歩跡(赤線)延伸の布石を打つべく「千平駅out /磯部駅in」とした。
磯部駅をゴールにすれば、上州の名湯・磯部温泉でひとっ風呂浴びて帰ることもできる。
結果として15kmほどのコースに仕上げたが、ロード中心とは言え、昨日・一昨日の二日間で約50km歩いていることから、足休めには程よい距離だ。

神成山は「ぐんま百」には選定されぬも、ニホンオキナグサ(絶滅危惧種)が自生する。他にもミツバツツジ、ヤマツツジ、シュンラン、ウツギ、ウチョウラン、ヤマユリなどが春から秋にかけて咲き誇る(分県群馬ガイド)ので、花好きハイカーには人気の山だ。
昨年崇台山(ぐんま百)を歩いた折にも、下仁田にお住いの方から「ぐんま百でもないのに住まいの近くの神成山に来るハイカーが多い」と伺ったことがある。

さて当日、冬の真っ只中で花は期待できないのに、地元ハイカーとパラパラと出会った。
うち、お一人に山名を教えて頂くついでにじっくりお話を伺うことが出来たが、適度な距離・適度な標高差なので手軽に入山でき、「散歩以上〜登山未満」で健康増進ウォーキングに好いそうだ。
その方は行って帰って一往復することが多いのだと。
また低山の割には、稲含山を始めとし、小沢岳・四ツ又山・鹿岳・鍬柄岳(石尊山)・大桁山など西上州最前線の山々の展望が得られるのも魅力だろう。

宮崎公園(西中学校)側に下山後は、予定通り途中まで関東ふれあいの道を辿ったが、途中で飽きてしまって、一部ショートカットして富岡市から安中市へ入った。
すると前方に何やら黒煙が…。
環境重視の今時に、こんな真っ黒な煙を吐き出す焚火なんてあるのか???と思って歩いていたら、なんとそれは民家の火災現場から巻き上がった煙りだった。
消防車が何台も駆けつけていましたが、素人目にも全焼しており、空気が乾燥する冬場は火の元には十分気をつけなければ…と思った次第。

無事に磯部温泉に辿り着き、恵みの湯(公共立寄り湯)でひとっ風呂浴びて出てきたら…あ〜ら、青空が広がっていた。
でもでも…帰京したら、天気予報通り、そこは一面の銀世界であった!
チャン、チャン♫

【今回登った主な山】
★神成山(かんなりやま)龍王ピーク321m:初…分県群馬53座目/73

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

【個人用過去レコリンク:なし】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら