記録ID: 3894054
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 積雪。
2022年01月07日(金) [日帰り]


- GPS
- 02:04
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 164m
- 下り
- 166m
コースタイム
天候 | 晴れ。風もなく暖か。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪あり。御幸ヶ原〜山頂は、今後圧雪になって凍るかも? |
写真
いつもの駐車場へ。100円入れたところで市の観光課の方がやって来て「駐車場への坂のすれ違いが危ないので今から閉鎖する」とおっしゃる。えーもうここまで来たのに危ない坂を戻れって言うの?おかしいよ!と言いたいのをこらえてUターン。
えー何これ!映え狙い?いつできたの?
居合わせた若者たちにモデルになっていただきました。ヤマレコに載せていいか聞くと、男子は「全然いいっす!」女子は「ヤマネコ?なになにサイト?笑笑」と、とても楽しそうでした。
居合わせた若者たちにモデルになっていただきました。ヤマレコに載せていいか聞くと、男子は「全然いいっす!」女子は「ヤマネコ?なになにサイト?笑笑」と、とても楽しそうでした。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
昨日は思わぬ雪でしたね。
栃木県南西部にある職場は、雪の気配すらなかったのですが、県南の自宅に帰ると、なにやら白い。
朝起きてびっくりです。一面真っ白です!
昨日は夜だったので気づかなかったけど、2センチほど積もってました。
せっかくの休みなのに、これじゃ布団も干せやしない。
そうだ筑波山だ。こんな日は空いてるはず。
と言うわけで、コロナ以来ごぶさたの筑波山。
1年10ヶ月ぶり。
以前は冬の間に何度も行ってたけど、コロナ以降は人が多くなって敬遠していました。
でも行ってみるとやっぱりいい山。よかったです。
迎場コースで登るつもりでしたが、なんだかんだと時間が遅くなったので、ケーブルカーで往復してしまいました。
雪はけっこうありました。
観光客の方も何組かいらして、ご婦人が派手に転んだり、こっちがヒヤヒヤの場面もありました。チェーンスパイク以上が必要ですね。
登山の方もさすがに少なく、お見かけした方は10名足らずでした。
雪は積もっていても、暖かくて穏やか。
ちょうどいい時に行けてラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する