ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3894054
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山 積雪。

2022年01月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:04
距離
2.2km
登り
164m
下り
166m

コースタイム

日帰り
山行
1:04
休憩
1:00
合計
2:04
距離 2.2km 登り 166m 下り 171m
11:10
5
11:15
11:33
5
11:38
21
11:59
12:13
12
12:25
12:32
1
12:33
12:45
11
12:56
13:01
0
13:01
13:05
9
13:14
天候 晴れ。風もなく暖か。
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営駐車場が閉鎖で、釜飯屋さんの駐車場に500円で停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
積雪あり。御幸ヶ原〜山頂は、今後圧雪になって凍るかも?
いつもの駐車場へ。100円入れたところで市の観光課の方がやって来て「駐車場への坂のすれ違いが危ないので今から閉鎖する」とおっしゃる。えーもうここまで来たのに危ない坂を戻れって言うの?おかしいよ!と言いたいのをこらえてUターン。
2022年01月07日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 10:13
いつもの駐車場へ。100円入れたところで市の観光課の方がやって来て「駐車場への坂のすれ違いが危ないので今から閉鎖する」とおっしゃる。えーもうここまで来たのに危ない坂を戻れって言うの?おかしいよ!と言いたいのをこらえてUターン。
市営駐車場は全て閉鎖らしい。駐車場難民となった私。うろうろしていたら、同じくうろうろしているおじさんのお店に置かせてもらうことができた。500円。
2022年01月07日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 10:28
市営駐車場は全て閉鎖らしい。駐車場難民となった私。うろうろしていたら、同じくうろうろしているおじさんのお店に置かせてもらうことができた。500円。
気を取り直してスタート。大御堂もすっかり新しくなりました。
2022年01月07日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 10:35
気を取り直してスタート。大御堂もすっかり新しくなりました。
狛犬さんも、こんな。
2022年01月07日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 10:39
狛犬さんも、こんな。
何これ!こんなのいつできた?
2022年01月07日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 10:40
何これ!こんなのいつできた?
予想外の展開に、もう10時半だよ。ケーブルカーでズルしちゃう。
2022年01月07日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 10:53
予想外の展開に、もう10時半だよ。ケーブルカーでズルしちゃう。
貸切りー。と思ったら発車30秒前に1組乗ってきた。
2022年01月07日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 10:55
貸切りー。と思ったら発車30秒前に1組乗ってきた。
御幸ヶ原に到着した。ここからログスタート。
2022年01月07日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/7 11:10
御幸ヶ原に到着した。ここからログスタート。
まずは男体山へ。けっこう雪がある。
2022年01月07日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 11:11
まずは男体山へ。けっこう雪がある。
山頂。
2022年01月07日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 11:19
山頂。
お参り。
2022年01月07日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/7 11:20
お参り。
うっすら富士山。
2022年01月07日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 11:21
うっすら富士山。
ここでチェーンスパイク装着。
2022年01月07日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 11:24
ここでチェーンスパイク装着。
あれが千代田アルプス?
2022年01月07日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 11:26
あれが千代田アルプス?
女体山が見える。
2022年01月07日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 11:26
女体山が見える。
yasutaroさんのレコによると、ここから牛久大仏が見えるはずですが、牛久大仏の方角がわからない。
2022年01月07日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 11:28
yasutaroさんのレコによると、ここから牛久大仏が見えるはずですが、牛久大仏の方角がわからない。
御幸ヶ原に戻って来ました。15センチありますよ。
2022年01月07日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 11:39
御幸ヶ原に戻って来ました。15センチありますよ。
日光連山が見えた。
2022年01月07日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/7 11:40
日光連山が見えた。
これは確か、ボケ封じのお地蔵さま。
2022年01月07日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 11:42
これは確か、ボケ封じのお地蔵さま。
もう少しで女体山。雪ありますねー。
2022年01月07日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 11:51
もう少しで女体山。雪ありますねー。
お参り。
2022年01月07日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/7 11:55
お参り。
こんなのあった?縁結び。そうなの?
2022年01月07日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 11:55
こんなのあった?縁結び。そうなの?
筑波山。
2022年01月07日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/7 11:55
筑波山。
柵で先に行けません。今日はこれでよかった。霞ヶ浦が水色できれい。
2022年01月07日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/7 12:01
柵で先に行けません。今日はこれでよかった。霞ヶ浦が水色できれい。
栃木県民憧れの海が見えるよ。
2022年01月07日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 12:01
栃木県民憧れの海が見えるよ。
スカイツリー!
2022年01月07日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 12:02
スカイツリー!
富士山。
2022年01月07日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 12:02
富士山。
こっちは大洗!
2022年01月07日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 12:02
こっちは大洗!
北を見れば高原山。
2022年01月07日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:06
北を見れば高原山。
このおじさんが全然どいてくれなくて!あきらめた。
2022年01月07日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 12:07
このおじさんが全然どいてくれなくて!あきらめた。
御幸ヶ原に戻ります。あれ?絶対変。道間違ってるし。
2022年01月07日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/7 12:12
御幸ヶ原に戻ります。あれ?絶対変。道間違ってるし。
無事に御幸ヶ原に戻り、ここでお昼。
2022年01月07日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 12:28
無事に御幸ヶ原に戻り、ここでお昼。
うどんが出来るまで雪遊び。
2022年01月07日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/7 12:36
うどんが出来るまで雪遊び。
出来ました。あっさりおいしい。
2022年01月07日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/7 12:38
出来ました。あっさりおいしい。
気づくと加波山が近く。
2022年01月07日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 12:48
気づくと加波山が近く。
チェーンスパイク脱いで、いざコマ展望台へ!
2022年01月07日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 12:55
チェーンスパイク脱いで、いざコマ展望台へ!
えー何これ!映え狙い?いつできたの?
居合わせた若者たちにモデルになっていただきました。ヤマレコに載せていいか聞くと、男子は「全然いいっす!」女子は「ヤマネコ?なになにサイト?笑笑」と、とても楽しそうでした。
2022年01月07日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/7 13:00
えー何これ!映え狙い?いつできたの?
居合わせた若者たちにモデルになっていただきました。ヤマレコに載せていいか聞くと、男子は「全然いいっす!」女子は「ヤマネコ?なになにサイト?笑笑」と、とても楽しそうでした。
コマ展望台から。結局ここが一番景色いいという。
2022年01月07日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 13:01
コマ展望台から。結局ここが一番景色いいという。
おおー海ほたるが見える。
2022年01月07日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 13:09
おおー海ほたるが見える。
またまたスカイツリー。
2022年01月07日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 13:09
またまたスカイツリー。
帰りも楽チン。最前列。ここでログおしまい。
2022年01月07日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 13:15
帰りも楽チン。最前列。ここでログおしまい。
宮脇駅にはロウバイが咲いていました。
2022年01月07日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/7 13:31
宮脇駅にはロウバイが咲いていました。
絶景の駐車場に帰って来ました。
2022年01月07日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/7 13:43
絶景の駐車場に帰って来ました。
里の雪は溶けましたが、建物の陰はアイスバーンあり。
2022年01月07日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/7 13:56
里の雪は溶けましたが、建物の陰はアイスバーンあり。
今日もありがとうございました。
2022年01月07日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/7 12:21
今日もありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 携帯 時計 カメラ

感想

昨日は思わぬ雪でしたね。
栃木県南西部にある職場は、雪の気配すらなかったのですが、県南の自宅に帰ると、なにやら白い。
朝起きてびっくりです。一面真っ白です!
昨日は夜だったので気づかなかったけど、2センチほど積もってました。
せっかくの休みなのに、これじゃ布団も干せやしない。
そうだ筑波山だ。こんな日は空いてるはず。

と言うわけで、コロナ以来ごぶさたの筑波山。
1年10ヶ月ぶり。
以前は冬の間に何度も行ってたけど、コロナ以降は人が多くなって敬遠していました。
でも行ってみるとやっぱりいい山。よかったです。
迎場コースで登るつもりでしたが、なんだかんだと時間が遅くなったので、ケーブルカーで往復してしまいました。
雪はけっこうありました。
観光客の方も何組かいらして、ご婦人が派手に転んだり、こっちがヒヤヒヤの場面もありました。チェーンスパイク以上が必要ですね。
登山の方もさすがに少なく、お見かけした方は10名足らずでした。
雪は積もっていても、暖かくて穏やか。
ちょうどいい時に行けてラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら