記録ID: 390134
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
丈競山〜浄法寺山
2014年01月02日(木) 〜
2014年01月03日(金)


- GPS
- 11:20
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 1,386m
コースタイム
7:00龍ヶ鼻ダム管理事務所P→7:30じょんころ新道登山口→山頂避難小屋13:00山頂避難小屋13:30→14:30浄法寺山頂15:30山頂非難小屋
天候 | 登山口雨 山頂雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口積雪なし 旧道との分岐で積雪30〜50cm 北山頂で1〜1.5m 南山頂で2mくらい 山頂までブッシュが多い |
写真
感想
2日自宅付近では気温8℃横殴りの雨でしたが、予報どおり登山口〜少雨
高度600m程度で雪に変わりました。いるかな?と思いながら装備に加えたレイングローブが大活躍!
北丈競争山までは雪が重たく、北の取り付き辺りから北→山頂までたっぷりラッセルを楽しみました。ただ、雪が少ないため、ブッシュが多く、なかなか不快です。
登山口〜山頂までの行動時間5.5Hは雪が割りに少ない、湿り気が多い雪で踏みやすかった、ラッセル要員が多かった為で、過去の記録ではもっと時間がかかった例もあります。
2日山頂の気温は−5℃程度山頂から浄法寺山までは1時間程度の快適な稜線歩き、ただ、この日はガスっていて視界200メートル程度、3名のみ浄法寺まで行動、
その晩は避難小屋へ宿泊、20:00頃から夜景が綺麗に見え出し、
勝山、福井、坂井、あわら、加賀の夜景を楽しむ。
翌朝、快晴気温−2℃ 6:30 7名が浄法寺でご来光を拝みました。
避難小屋を清掃し、9:30下山開始13:00ダム管理事務所Pへ到着
途中熊1?、カモシカ3目撃、その他小動物の足跡多数
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する