記録ID: 3902936
全員に公開
ハイキング
近畿
20220109いつか歩いて辿り着く...熊野本宮大社...
2022年01月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:34
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 179m
- 下り
- 105m
コースタイム
天候 | 晴れ... |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
備忘録...
年末に左足を捻挫し、未だしゃんとしないのでお山歩きお休み中...
本宮へのロングドライブ...
いつか自分の足で古道を歩いて、此処まで辿り着くのを目標に...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
熊野三大社、熊野古道etc…とても雰囲気のよいところですよね。
修験道の行のひとつである大峰奥駆道を使って山上ヶ岳(大峰山寺)から熊野本宮大社〜熊野那智大社まで是非とも踏破なさって下さい!
時間が許せば、先日onmyo-jiさんが岩遊びをされていた楯ヶ崎なんかも寄り道したがったのですが...わたくしは単に眺望を楽しみにですが(笑)、熊野灘沿いのR311からの眺め、綺麗ですからね...
奥駈踏破も目標ですが、わたくしのスキルではまだまだ(泣)...まずは熊野古道のルートのうちのいくつかを歩ききってからチャレンジしますね(笑)
憧れの熊野古道はトレイルの大会である区間だけ参加しましたが、いつか、歩いてゆっくりと時間をかけて、制覇したいです。
年末、家での所用中にぐねっと、パキッと音がしながら変な方向に...未だ少し左足を引きずり加減で歩いております(泣)
わたくし、傾斜のあるところを歩くより、平地を歩く方が苦手なのか?なんて自問自答しましたわ(笑)
そうですか、少しの区間でも経験済みなのですね。うらやましい限りです。
同じく、いつかは歩いて制覇したいものです。まずは、わたくしの家からなら、伊勢路からかなと計画を練っているところです...
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する