ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3905799
全員に公開
ゲレンデ滑走
東海

年始スタートも小2息子とダイナ&高鷲スノパ

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
08:29
距離
60.1km
登り
6,381m
下り
6,368m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
0:05
合計
8:29
距離 60.1km 登り 6,381m 下り 6,386m
8:11
10
スタート地点
8:21
8:22
13
8:35
8:36
19
8:55
8:56
237
16:09
31
16:40
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
https://dynaland.co.jp/
東海北陸道 高鷲インターより約15分。
インターから出てからすぐが若干迷いやすくなっています。(直進です)
コース状況/
危険箇所等
https://dynaland.co.jp/condition/
全コース滑走可能。パークアイテムも増えています。
モーグルコースのコブはまだ浅いです。
ところどころラインコブレーンが出来ています。
その他周辺情報 ●下山後のお風呂:「牧歌の里 温泉牧華」https://green.bokka.co.jp/spa.php
大人(中学生以上)850円
子供(小学生以下)430円
オンラインクーポン提示で大人100円引き、子供50円引き
露天あり、サウナあり
ロッカーあり、シャンプーリンスソープあり、ドライヤーあり
年末に続いて、またダイナへ行きましょう〜
前夜発です。
2022年01月08日 20:25撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/8 20:25
年末に続いて、またダイナへ行きましょう〜
前夜発です。
手前の長良川SAで休憩。
さるぼぼ好きねー。
2022年01月08日 22:14撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/8 22:14
手前の長良川SAで休憩。
さるぼぼ好きねー。
高鷲インターでます。
今日は休日なので、普通の時間にETCを出ます。
2022年01月08日 22:52撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
1/8 22:52
高鷲インターでます。
今日は休日なので、普通の時間にETCを出ます。
手前のファミマで朝食を調達。
同じ車種があったので隣に駐車して一枚。。
2022年01月08日 22:58撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/8 22:58
手前のファミマで朝食を調達。
同じ車種があったので隣に駐車して一枚。。
ダイナランドへ。
路面はドライです。
2022年01月08日 23:13撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
1/8 23:13
ダイナランドへ。
路面はドライです。
山道を上がると、ナイター終了直後のダイナへ。
2022年01月08日 23:19撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/8 23:19
山道を上がると、ナイター終了直後のダイナへ。
いつもの屋根付き駐車場の2Fスペースへ。
2022年01月08日 23:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/8 23:20
いつもの屋根付き駐車場の2Fスペースへ。
たっぷりと車中泊します。
2022年01月08日 23:32撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/8 23:32
たっぷりと車中泊します。
翌朝。6:00起床。
快適な更衣室で歯磨き。
2022年01月09日 06:37撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/9 6:37
翌朝。6:00起床。
快適な更衣室で歯磨き。
快適な更衣室で着替え。
今日は妹にもらったウェアを初めて着ます。
2022年01月09日 07:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/9 7:12
快適な更衣室で着替え。
今日は妹にもらったウェアを初めて着ます。
快適なレストハウスで朝食。
2022年01月09日 07:42撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/9 7:42
快適なレストハウスで朝食。
2時間もかかりましたが、、ようやくスキー開始です。
2022年01月09日 08:10撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
1/9 8:10
2時間もかかりましたが、、ようやくスキー開始です。
まずはαライナーでトップへ。
2022年01月09日 08:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/9 8:12
まずはαライナーでトップへ。
初っ端は快晴。
リフトも影がクッキリです。
2022年01月09日 08:16撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/9 8:16
初っ端は快晴。
リフトも影がクッキリです。
良い感じの朝のバーン。
2022年01月09日 08:22撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/9 8:22
良い感じの朝のバーン。
やっぱ、視界が晴れてるってイイネ!
2022年01月09日 08:37撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
1/9 8:37
やっぱ、視界が晴れてるってイイネ!
前回はなかったパークがオープンしていました。
2022年01月09日 08:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
1/9 8:57
前回はなかったパークがオープンしていました。
ボックスがお気に入り。
2022年01月09日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 8:58
ボックスがお気に入り。
さすがの連休中日で混雑しています。
2022年01月09日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 9:48
さすがの連休中日で混雑しています。
パークがお気に入り。ジャンプ台でジャンプ!
2022年01月09日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 9:48
パークがお気に入り。ジャンプ台でジャンプ!
たっぷり遊んだら、βライナー方面へ。
2022年01月09日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:57
たっぷり遊んだら、βライナー方面へ。
βライナーへ乗り込みます。
2022年01月09日 10:05撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
1/9 10:05
βライナーへ乗り込みます。
上級者コースでもなんのその。
2022年01月09日 10:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
1/9 10:12
上級者コースでもなんのその。
気持ち良いバーンを攻め込みましょう〜
2022年01月09日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 10:16
気持ち良いバーンを攻め込みましょう〜
ちょっと休憩。
休憩すると遊びたくなっちゃうのが小2。
2022年01月09日 10:47撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/9 10:47
ちょっと休憩。
休憩すると遊びたくなっちゃうのが小2。
休憩後は高鷲スノーパークへ。
こちらのコブコースは雪質抜群!
2022年01月09日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 11:07
休憩後は高鷲スノーパークへ。
こちらのコブコースは雪質抜群!
ボーゲンでどこでも攻め込みます。
2022年01月09日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 11:07
ボーゲンでどこでも攻め込みます。
高鷲にもパークアイテムは豊富です。
2022年01月09日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 11:16
高鷲にもパークアイテムは豊富です。
5cmくらいはジャンプしたりしてはしゃいでいます。
2022年01月09日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 11:16
5cmくらいはジャンプしたりしてはしゃいでいます。
レールにもチャレンジしますが、乗ることすらできず。。
2022年01月09日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 11:16
レールにもチャレンジしますが、乗ることすらできず。。
昼飯は高鷲のセンターハウスにて。
2022年01月09日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 11:20
昼飯は高鷲のセンターハウスにて。
ラーメンは行列がすごかったのでパス。
こういうのなら並ばずにすぐにゲットできます。
2022年01月09日 11:40撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
1/9 11:40
ラーメンは行列がすごかったのでパス。
こういうのなら並ばずにすぐにゲットできます。
DJブースで一言書いて投稿。
あとで読まれました〜
2022年01月09日 12:28撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/9 12:28
DJブースで一言書いて投稿。
あとで読まれました〜
高鷲SPといえばこのゴンドラ。
2022年01月09日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 12:43
高鷲SPといえばこのゴンドラ。
ゴンドラに乗ると毎回テンション上がっています。
2022年01月09日 12:45撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
1/9 12:45
ゴンドラに乗ると毎回テンション上がっています。
高鷲のチャンピオンコースへ。
2022年01月09日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 13:38
高鷲のチャンピオンコースへ。
急斜面でコブコブですが、雪質が良いので滑りやすい。
2022年01月09日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 13:41
急斜面でコブコブですが、雪質が良いので滑りやすい。
急斜面も順調にクリア。
2022年01月09日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:21
急斜面も順調にクリア。
トイレ休憩へ。
2022年01月09日 14:38撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
1/9 14:38
トイレ休憩へ。
GPSで軌跡をチェック。
2022年01月09日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 15:06
GPSで軌跡をチェック。
終盤はまたダイナへ。
脇の斜面に乗っかったりして楽しんでいます。
2022年01月09日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 15:29
終盤はまたダイナへ。
脇の斜面に乗っかったりして楽しんでいます。
どんなコブ斜面でも果敢に飛び込みます。
2022年01月09日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 15:49
どんなコブ斜面でも果敢に飛び込みます。
空がカラッと晴れてきました。
2022年01月09日 16:00撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
1/9 16:00
空がカラッと晴れてきました。
「口開けてる怪獣みたいね〜」って。なかなか面白い例え。
安全バーのゴム部:目
安全バー:口
2022年01月09日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 16:05
「口開けてる怪獣みたいね〜」って。なかなか面白い例え。
安全バーのゴム部:目
安全バー:口
γライナー方面へ。
2022年01月09日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 16:07
γライナー方面へ。
御嶽山が夕日を反射してクッキリと。
2022年01月09日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 16:08
御嶽山が夕日を反射してクッキリと。
こんなフレームがあったけど、背が届かなかったので、、
2022年01月09日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 16:10
こんなフレームがあったけど、背が届かなかったので、、
こういう感じでポーズ。
2022年01月09日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 16:10
こういう感じでポーズ。
実は、親切なお兄さんに抱っこしてもらっています。。
ありがとうございました!
2022年01月09日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 16:10
実は、親切なお兄さんに抱っこしてもらっています。。
ありがとうございました!
斜面脇にできたラインコブにも入って。
2022年01月09日 16:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 16:16
斜面脇にできたラインコブにも入って。
またパークのジャンプ台にも入って。
2022年01月09日 16:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 16:26
またパークのジャンプ台にも入って。
ビッグジャンプ台を滑って楽しそうです。
2022年01月09日 16:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 16:27
ビッグジャンプ台を滑って楽しそうです。
16:30になり、リフトが終了です。
2022年01月09日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 16:30
16:30になり、リフトが終了です。
最後、ダイナランドの文字とポーズ。
2022年01月09日 16:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 16:32
最後、ダイナランドの文字とポーズ。
結局最終まで滑りました〜
2022年01月09日 16:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 16:34
結局最終まで滑りました〜
スキーの後は、いつものTOCORO COFFEEにて、
2022年01月09日 17:02撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/9 17:02
スキーの後は、いつものTOCORO COFFEEにて、
いつものソフトクリームです。
2022年01月09日 17:05撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
1/9 17:05
いつものソフトクリームです。
コーヒーソフトにチョコがけでクールダウン。
2022年01月09日 17:05撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/9 17:05
コーヒーソフトにチョコがけでクールダウン。
今日はドライ路面で渋滞はありませんでした。
ダイナランドへばいばい〜
2022年01月09日 17:38撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
1/9 17:38
今日はドライ路面で渋滞はありませんでした。
ダイナランドへばいばい〜
お風呂は牧歌の湯へ。
2022年01月09日 18:01撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/9 18:01
お風呂は牧歌の湯へ。
お風呂に入ってスッキリ!
ぬいぐるみが大好きなので喜んでいます。
2022年01月09日 19:04撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
1/9 19:04
お風呂に入ってスッキリ!
ぬいぐるみが大好きなので喜んでいます。
前回同様、関SAでラーメンを。
2022年01月09日 20:02撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
1/9 20:02
前回同様、関SAでラーメンを。
相変わらずの、さるぼぼ好き。。
2022年01月09日 20:19撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
1/9 20:19
相変わらずの、さるぼぼ好き。。
二人でしりとりしながら帰りました。
また行こうね〜
2022年01月09日 22:11撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
1/9 22:11
二人でしりとりしながら帰りました。
また行こうね〜

感想

3連休の中日にお暇をいただいて、またダイナ&高鷲SPへ行ってきました。
前泊で屋根付き駐車場へとめられれば、アクセスは最高ですね。
今シーズンとしては2回目なので、前回よりは余裕をもっていろいろ準備できました。

そして肝心の滑りはというと、、
コブ斜面、パーク、急斜面、どこへでもボーゲンでカッ飛んでいけるので、
私としても、十二分に満足できました。
そろそろ、スキーを安定して操っている感じなので、板をそろえる練習を始めようかな。

今シーズンは雪が豊富のようなので、これからがとても楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら