記録ID: 3907156
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
九重山
2022年01月10日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 7:56
距離 16.0km
登り 1,000m
下り 1,126m
5:44
13分
スタート地点
13:42
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
前日にくじゅうヒュッテに宿泊
長者原から登る予定だったが、ヒュッテから大曲登山口までの近道を教えてもらい、朝5時半過ぎから大曲登山口へ真っ直ぐ行ってそこから登山開始
諏蛾守越あたりで明るくなりだし、まずは一気に久住山まで。
阿蘇の外輪山がきれいに見えた。
その後は悩んだが、稲星山に登り中岳へ。稲星山→中岳の登りが一番急だった。
そして天狗ヶ城に登って、御池に降り、凍りついた御池を散歩。上に雪が乗っていた。
「これが、あのときの池?!」とびっくりしている人がいた。
そしてくじゅう別れの避難小屋の前でラーメンを食べ、避難小屋で靴を脱いで15分ほど休憩。
登り始めで軽く左膝を痛めていたことと、お腹いっぱいになったことから、三股山には登らず一気に長者原まで下山。
諏蛾守越〜くじゅう分れ 間は雪が多く、下りはチェーンスパイクが大活躍だった。
長者原に降りたときに「工事中のため、工事してない土日祝のみ長者原登山道利用可能」とあった。
いつまでかは不明
次は三股山や坊がつるも行く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する