記録ID: 391049
全員に公開
山滑走
東北
刈田岳
2014年01月03日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 597m
- 下り
- 601m
コースタイム
09:32 すみかわスノーパーク(リフト乗車)
09:54 リフト終点
11:45 山頂から約300m手前(ホワイトアウトのためUターン)
12:57 すみかわスノーパーク(センターハウス前)
09:54 リフト終点
11:45 山頂から約300m手前(ホワイトアウトのためUターン)
12:57 すみかわスノーパーク(センターハウス前)
天候 | 下は晴れ、上は濃霧及び降雪、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフト回数券1200円(リフト3回分が必要) |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹氷ツアーで雪上車が山頂付近まで運行しているので圧雪面を歩くことができる。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
スキー板 1
ブーツ 1
ストック 1
ザック 1
地図&コンパス 1
ビーコン 1
ヘルメット 1
食糧 1 水500〜1000ml
日焼け止め 1
曇り止め 1
手袋 1 インナー&アウター
ニット帽 1
|
---|
感想
すみかわスノーパークに朝一番に到着
センターハウス内に登山届を提出する場所があるので提出する。(下山後も登山届にサインをすることになっている。)
チケット売り場で3回券(1200円)を購入する。
場内に3本あるリフトを乗り継ぎ終点まで行くとツアーコースの看板がある。数十メートル行くと雪上車が通る道に出るので山頂まで迷うことはないだろう。
登りは圧雪面でかなり緩い斜度の道で非常に楽です。
山頂から約300m手前で雪上車が走行した道は消えている。山頂までもう少しなのだがガスは濃くなる一方だった。完全にホワイトアウト状態、上下、方向感覚が薄れ気持ち悪るかった。山頂は断念した(;;)
下山の滑走もフォールラインが確認することができなかったため、ほぼ来た道を戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する