記録ID: 3912159
全員に公開
キャンプ等、その他
関東
新居近辺の探索、その3:玉川上水遡上
2022年01月12日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:30
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 49m
- 下り
- 48m
コースタイム
9:10 新居発
9:40 新家橋(玉川上水
9:50 天王橋
10:50 日光橋公園
11:20 牛浜橋
12:00 福生加美上水公園
12:30 羽村取水所
13:20 多摩川中央公園
13:50 睦橋
14:10 拝島駅通過
15:20 弁天橋
15:40 帰宅
9:40 新家橋(玉川上水
9:50 天王橋
10:50 日光橋公園
11:20 牛浜橋
12:00 福生加美上水公園
12:30 羽村取水所
13:20 多摩川中央公園
13:50 睦橋
14:10 拝島駅通過
15:20 弁天橋
15:40 帰宅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
立川から拝島までは遊歩道あり。 拝島から福生に入るとそれが途切れるので街中を彷徨う 羽村近くなるとまた遊歩道ある。 |
写真
撮影機器:
感想
今日はボルダリングジムが休みでホールドの付け替えをやっている。
という事で、
新年一発目、もうちょっと近辺の探索と脚力の鍛錬の為に歩くことにした。
判り易そうな玉川上水を羽村の出発点まで遡上してみることにした。
楽に歩けるか、と思ったのだが、拝島を過ぎて福生にはいると上水脇の遊歩道が無くなって街中を俳諧してしまった。
昼過ぎに何とか羽村の取水口に着いた。以前に何度か来ているのであまり感動も感慨も湧かなかった。
小学生が遠足だか社会科見学で来ていた。まだまだ寒いのに彼らも大変だよな〜。
帰りは多摩川を下ってみることにした。
が、取水口から折り返して多摩川を下り始めたらほどなくして右足膝に急に痛みが・・・
それでも我慢して歩いていたら、今度は左足膝も痛くなってきてしまった。
一応、家までは帰ることできたが、後半は普通の歩くスピードの半分ぐらいのヨタヨタ歩きしかできなくなっていた。(泣)
この次のウオーキングは絶対CW−Xを忘れないように履かないとならない、と心に誓った。
天気が良かったので、足は痛かったがけっこう気楽にはあるけた。
お疲れさん
いつもながらのWalking Alone
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する