ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3916421
全員に公開
ハイキング
東海

火剣山

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
11.4km
登り
377m
下り
372m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:45
合計
5:27
8:10
45
小夜の中山:久延寺前駐車地
8:55
9:00
101
火剣山・大権現
10:41
11:54
48
諏訪原城跡散策(昼食含む)
12:42
13:09
1
小夜の中山:久延寺・扇屋・中山公園ぶらり
13:10
0:00
22
ゴール地点:久延寺前駐車地
13:32
0:00
5
Ⓢ元祖:夜泣石
13:37
Ⓢ元祖:夜泣石
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ウォーキングコースの8割ほどは舗装路。
途中コースが分かりにくい所があるが、参考に入力した軌跡が役に立ちました。
茶のマークでお馴染みの粟ヶ岳
小夜の中山は峠で高みに走ってきました
ほぼ最高点辺りからです
2022年01月15日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 7:49
茶のマークでお馴染みの粟ヶ岳
小夜の中山は峠で高みに走ってきました
ほぼ最高点辺りからです
小夜の中山
久延寺前の駐車地
まだ扇屋・子育飴が開いてないのでハイキング終了後行く
2022年01月15日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 8:12
小夜の中山
久延寺前の駐車地
まだ扇屋・子育飴が開いてないのでハイキング終了後行く
この辺り小夜の中山峠中心地
火剣山へ
2022年01月15日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 8:14
この辺り小夜の中山峠中心地
火剣山へ
御上井戸
山内一豊が徳川家康を接待するのに使った水とか
2022年01月15日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 8:16
御上井戸
山内一豊が徳川家康を接待するのに使った水とか
お茶畑と火剣山
2022年01月15日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 8:18
お茶畑と火剣山
1週間前の日本平では霞んでいました
今日は日本平からよりかなり遠いにもかかわらず、くっきり見えました
2022年01月15日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/15 8:19
1週間前の日本平では霞んでいました
今日は日本平からよりかなり遠いにもかかわらず、くっきり見えました
1週間前は山頂部が雲に隠れていました
愛鷹山塊:越前岳・位牌岳・愛鷹山
2022年01月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 8:20
1週間前は山頂部が雲に隠れていました
愛鷹山塊:越前岳・位牌岳・愛鷹山
1週間前は西に見えましたが、今日は東に見えます
2022年01月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 8:20
1週間前は西に見えましたが、今日は東に見えます
南ア南部
白い山:光岳・聖岳・上河内岳・大無限山
白いと見やすいです
2022年01月15日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 8:22
南ア南部
白い山:光岳・聖岳・上河内岳・大無限山
白いと見やすいです
此処から登り道
2022年01月15日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 8:31
此処から登り道
山頂すぐ下
富田山光龍寺跡
休憩所もありました
2022年01月15日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 8:47
山頂すぐ下
富田山光龍寺跡
休憩所もありました
山頂火剣山大権現
2022年01月15日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 8:54
山頂火剣山大権現
火剣山山頂
この他山標は大権現入口扉の下に取り付けられていました
2022年01月15日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 8:54
火剣山山頂
この他山標は大権現入口扉の下に取り付けられていました
石段を下りた所に石像3体
一番奥:石碑の両側に石の火の玉か?
2022年01月15日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 8:59
石段を下りた所に石像3体
一番奥:石碑の両側に石の火の玉か?
墓の峠展望台へ
2022年01月15日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 9:02
墓の峠展望台へ
お墓4体
2022年01月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 9:04
お墓4体
菱形基線測点No.41
八角形のコンクリート建造物
全国に64箇所あるものの一つ
歴史的遺産
2022年01月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 9:04
菱形基線測点No.41
八角形のコンクリート建造物
全国に64箇所あるものの一つ
歴史的遺産
墓の峠展望所より2回目お目見え
富士山と愛鷹山塊
2022年01月15日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 9:05
墓の峠展望所より2回目お目見え
富士山と愛鷹山塊
諏訪原城跡方面に不思議な建造物
2022年01月15日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 9:24
諏訪原城跡方面に不思議な建造物
火剣山道から一般道へ出てきました
2022年01月15日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 9:31
火剣山道から一般道へ出てきました
蝋梅:いい香りがしました
わが地元はまだ蕾
静岡は暖かいから早いね
2022年01月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 9:34
蝋梅:いい香りがしました
わが地元はまだ蕾
静岡は暖かいから早いね
小夜の中山〜火剣山〜諏訪原城跡〜小夜の中山
知識はありませんでしたが、このコースを歩いたことになります
2022年01月15日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 9:36
小夜の中山〜火剣山〜諏訪原城跡〜小夜の中山
知識はありませんでしたが、このコースを歩いたことになります
大松峠
島田市に入ります
2022年01月15日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 9:37
大松峠
島田市に入ります
かなやの民話
松島の歩き観音
2022年01月15日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 9:39
かなやの民話
松島の歩き観音
遠見観音霊場第二十五番札所
横に松島の歩き観音像
遠見観音霊場第二十五番札所
横に松島の歩き観音像
お茶畑から諏訪原城跡方面
直登が工事中のため回り道
2022年01月15日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 10:18
お茶畑から諏訪原城跡方面
直登が工事中のため回り道
島田市建築工事課に聞きました(☎)
赤い鉄骨は拡幅の工事のためとか
なんか納得できない
島田市建築工事課に聞きました(☎)
赤い鉄骨は拡幅の工事のためとか
なんか納得できない
東海道金谷坂の石畳
熊野古道馬越峠の石畳と異なり丸形状の石のため、歩き難い
この他には箱根峠、中山道十曲峠の2箇所のみ
2022年01月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 10:31
東海道金谷坂の石畳
熊野古道馬越峠の石畳と異なり丸形状の石のため、歩き難い
この他には箱根峠、中山道十曲峠の2箇所のみ
諏訪原城ビジターセンター
案内ボランティアの説明、パンフレットを基に諏訪原城跡をぐるり見学
諏訪原城ビジターセンター
案内ボランティアの説明、パンフレットを基に諏訪原城跡をぐるり見学
ビジターセンター内の展示物一例
徳川家康、武田勝頼の戦いの模型
二の曲輪中馬出(三日月彫)が特徴
2022年01月15日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 10:46
ビジターセンター内の展示物一例
徳川家康、武田勝頼の戦いの模型
二の曲輪中馬出(三日月彫)が特徴
諏訪原城跡案内板
2022年01月15日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 10:51
諏訪原城跡案内板
順路に沿って見学
標識はしっかりあり
2022年01月15日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 10:53
順路に沿って見学
標識はしっかりあり
この城跡の特徴
二の曲輪中馬出(三日月彫)
なかなか見応えあり
2022年01月15日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 10:56
この城跡の特徴
二の曲輪中馬出(三日月彫)
なかなか見応えあり
本曲輪より3回目お目見え
富士山と愛鷹山塊
2022年01月15日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 11:06
本曲輪より3回目お目見え
富士山と愛鷹山塊
カンカン井戸
説明板なし
2022年01月15日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 11:39
カンカン井戸
説明板なし
諏訪神社付近より2回目お目見え
南ア:黒法師岳・前黒法師岳・光岳・聖岳・上河内岳
2022年01月15日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 11:43
諏訪神社付近より2回目お目見え
南ア:黒法師岳・前黒法師岳・光岳・聖岳・上河内岳
諏訪神社
安産祈願とか
諏訪神社
安産祈願とか
小夜の中山に向け石畳を下る
2022年01月15日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 11:55
小夜の中山に向け石畳を下る
花桃?梅?よくわかりません
2022年01月15日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/15 11:57
花桃?梅?よくわかりません
歩きにくい石畳、東海道菊川坂を下ってきました
この後江戸時代後期の石畳も下ります
歩き難い、つまずき易い、要注意
2022年01月15日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 12:08
歩きにくい石畳、東海道菊川坂を下ってきました
この後江戸時代後期の石畳も下ります
歩き難い、つまずき易い、要注意
再び小夜の中山に向け登り返し
思ったより長かった
お茶畑と火剣山、こんな光景が続く
2022年01月15日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 12:28
再び小夜の中山に向け登り返し
思ったより長かった
お茶畑と火剣山、こんな光景が続く
ようやく小夜の中山、久延寺へ
2022年01月15日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 12:42
ようやく小夜の中山、久延寺へ
久延寺の夜泣石
伝説もいろいろありまして
2022年01月15日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/15 12:43
久延寺の夜泣石
伝説もいろいろありまして
ネットでよく見る扇屋
子育飴で有名
2022年01月15日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 12:47
ネットでよく見る扇屋
子育飴で有名
1本100円、おばちゃんが串に巻き付ける
昔小さいころの水飴に似てる
水飴キャラメルもあったが、250g入り600円を買いました
2022年01月15日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 12:48
1本100円、おばちゃんが串に巻き付ける
昔小さいころの水飴に似てる
水飴キャラメルもあったが、250g入り600円を買いました
小夜の中山公園散歩
一番奥の歌碑
入口に西行法師の歌詞がありました
「年たけて また越ゆべしと おもひきや いのちなりけり」
2022年01月15日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 13:00
小夜の中山公園散歩
一番奥の歌碑
入口に西行法師の歌詞がありました
「年たけて また越ゆべしと おもひきや いのちなりけり」
帰りにR1号沿い、元祖 夜泣岩を見学
2022年01月15日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/15 13:38
帰りにR1号沿い、元祖 夜泣岩を見学
元祖:小夜の中山夜泣石
こちらの方が立派
2022年01月15日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/15 13:33
元祖:小夜の中山夜泣石
こちらの方が立派
夜泣石の伝説 説明板あり
小夜の中山久延寺から運んできたそうです
2022年01月15日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/15 13:33
夜泣石の伝説 説明板あり
小夜の中山久延寺から運んできたそうです
撮影機器:

感想

冬場は暖かい静岡を歩きました。
前回の有度山(日本平)よりさらに舗装路が多く、ちょっと戸惑いました。
歴史には疎い私ですが歴史的には面白いコースだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

暖かな日に 富士山や南アルプスを眺めながら歩いてこられてよかったですね。
小夜の中山の夜泣き石も行ってこられたんですね。2つあるとは知りませんでした。
2022/1/18 14:11
Motaさん
後から見学した方が元祖のようです。
久延寺の夜泣石は境内で後から掘ったら出てきたとか、ただし真偽は不明。
2022/1/18 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら