記録ID: 39166
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦半島 大楠山ハイキング
2008年04月27日(日) [日帰り]


コースタイム
京浜急行線安針塚駅出発(9:00)→塚山公園(9:18)→大楠山登山口(10:20)→大楠山山頂(11:40〜13:25)→衣笠城跡(14:45)→衣笠山公園(15:30)→わんぱくの森→JR横須賀線衣笠駅→湯処「のぼり雲」(16:30)
過去天気図(気象庁) | 2008年04月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
当日の朝は小雨が降っていて京急「安針塚駅」に着いたときは曇りになっていたので一安心して出発。塚山公園にはすぐに到着、そのまま大楠山方面に進むと横浜横須賀道路の「横須賀IC」脇に出る。そこからは車道沿いを大楠山登山口まで歩いた、40Lのザックを背負って歩いているとなんだかここの場所には合わない感じがして、行き交う車の人達の視線がちょっと気になりながら歩いている・・・?登山口から葉山国際カントリークラブまでは林道を上る、途中の竹藪にはタケノコがいっぱい生えていて思わず抜いて持って帰りたかったがガマンガマン・・・。カントリークラブに突き当たると左へ金網越しに大楠山に向かってゴルフ見物しながら登っていく。大楠山山頂に着いたときには青空が出ていて少し汗ばむが風が気持ちいい、山頂からの景色はガスった感じがありせっかくの海がよく見えないのが残念。後藤さんが手作りのパスタと煮物を作ってきてくれてごちそうになった、いや〜とっても美味しかったです。(以外と料理上手な後藤さんです・・・) 2時間くらい休憩してから衣笠駅に向けての下山開始。 衣笠山公園から大楠山まではハイキングルートになっていて道がわかりやすく、たまにぬかるんでいる所もありゆっくりと山道を歩いて行けました。 下山してから入った温泉が「湯処 のぼり雲」良かったです。 1時間後に休憩室で待ち合わせの約束をしてお風呂に入る。 露天風呂にジェットバスがあり、膝やふくらはぎのマッサージをしてから露天風呂に入り 暖まったら水風呂で膝を冷やすの繰り返しをしていたらあっという間に1時間が過ぎる、 それでももうちょっとだけお風呂に浸かっていたい(「後藤だから待たせときな!」悪魔のささやきが・・・)15分遅れて休憩室に行きました。今度は1時間半後の待ち合わせにしよう!! ゆっくりと楽しいハイキングでした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3635人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する