記録ID: 391781
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2013年08月30日(金) 〜
2013年08月31日(土)



- GPS
- 11:11
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
1日目--------------------------------
10:00 赤岳山荘 発
12:00 赤岳鉱泉 (休憩)
12:30 赤岳鉱泉 発
13:00 行者小屋 (休憩)
13:20 行者小屋 発
14:30 赤岳天望荘
2日目--------------------------------
06:30 赤岳天望荘 発
07:30 赤岳山頂 (赤岳頂上小屋にて休憩)
08:00 赤岳山頂 発
09:00 行者小屋 (休憩)
09:30 行者小屋 発
10:00 赤岳鉱泉 (休憩、昼食)
10:40 赤岳鉱泉 発
12:45 赤岳山荘
10:00 赤岳山荘 発
12:00 赤岳鉱泉 (休憩)
12:30 赤岳鉱泉 発
13:00 行者小屋 (休憩)
13:20 行者小屋 発
14:30 赤岳天望荘
2日目--------------------------------
06:30 赤岳天望荘 発
07:30 赤岳山頂 (赤岳頂上小屋にて休憩)
08:00 赤岳山頂 発
09:00 行者小屋 (休憩)
09:30 行者小屋 発
10:00 赤岳鉱泉 (休憩、昼食)
10:40 赤岳鉱泉 発
12:45 赤岳山荘
天候 | 下界/晴れ 山頂/暴風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●赤岳山荘から赤岳鉱泉までの道のりは、傾らかな登りが 続きます。 ●行者小屋から赤岳天望荘へはとても急な登りです。 そこから、赤岳頂上へも急な登りでした。 天候が良ければ、景色を見つつなのでしょうが、今回は 風に飛ばされないように。。。でした。 ●温泉 もみの湯 http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html |
写真
撮影機器:
感想
当初の計画は、
赤岳山荘-赤岳天望荘-赤岳山頂-横岳-硫黄岳-赤岳山荘
の縦走スケジュール。
途中、すれ違う人達に上の状況を聞きましたが、
皆「すごい風だよ。真っ白で景色も見えない。」と。。。
赤岳天望荘まで行ったものの、山荘のパソコンで翌日の
天候を検索、山荘の人にも話を聞いて、スケジュール変更
を決断。特に、横岳はこの風では難しいよと言われたのが
決断の大きな理由です。
初の八ヶ岳でしたが、5人も引き連れ事故があっては。。。
そんなこんなで、当初のスケジュールは断念でしたが、
再度挑戦する楽しみができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する