記録ID: 3919097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2022年01月09日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
阪急山本駅近くのタイムズを利用しました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
兵庫県宝塚市には東西に山々が連なります。
その山域は最高峰の中山を主峰に中山連山と呼ばれます。
今回は宝塚市を南北に二分する連山を縦走したいと思います。
昔、今回と同じ道で中山連山を縦走したことがあります。
その時も「宝塚ロックガーデン」と呼ばれる岩場を通りました。
とても大きな岩場で迫力満点です。
初めて宝塚ロックガーデンを登った時は、高度感があって緊張しました。
今回も楽しみながら登りたいと思います。
ロックガーデンを過ぎれば中山寺まで長い長い縦走です。
懐かしい気持ちで歩いていきます。
この山も聖徳太子の時代まで遡る、歴史深いところです。
岩場からお寺までの変化を感じながら縦走したいと思います( ´ ▽ ` )
その山域は最高峰の中山を主峰に中山連山と呼ばれます。
今回は宝塚市を南北に二分する連山を縦走したいと思います。
昔、今回と同じ道で中山連山を縦走したことがあります。
その時も「宝塚ロックガーデン」と呼ばれる岩場を通りました。
とても大きな岩場で迫力満点です。
初めて宝塚ロックガーデンを登った時は、高度感があって緊張しました。
今回も楽しみながら登りたいと思います。
ロックガーデンを過ぎれば中山寺まで長い長い縦走です。
懐かしい気持ちで歩いていきます。
この山も聖徳太子の時代まで遡る、歴史深いところです。
岩場からお寺までの変化を感じながら縦走したいと思います( ´ ▽ ` )
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:509人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |