記録ID: 3923311
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2022年01月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行き:東武足利市駅/07:34着
電車
帰り:東武足利市駅/15:49発 館林駅方面からのアクセスです。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間28分
- 休憩
- 1時間24分
- 合計
- 7時間52分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・歩いたコースは一部を除いて関東ふれあいの道なので良く整備されており危険に感じるヵ所はありませんでした。道標やベンチも沢山設置されています。 ・各山頂は眺望に恵まれていて、特に浅間山はどこからでも見えます。 ・浄因寺から関東ふれあいの道へ復帰する周回ルートはやや狭いトラバース道で道標はありませんがピンクテープの目印はあります。 ・両崖山から天狗山経由で周回するルートも良く整備されています。天狗山直下にコース上で唯一お助けロープがあります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by sengokudake9
先週に続き栃木県の関東百名山の一座である行道山を歩いて来ました。
電車利用なのでロングコースになりますが、足利市駅から両崖山経由で行道山の山頂を踏んで浄因寺まで周回して戻って来ました。
途中細かなアップダウンが多くゴールした時にはかなり疲れました。
街中からすぐに登れて低山ながら展望の良い山々に恵まれた好ルートでした。
駅をスタートとゴールにするルートは時間を気にせず歩けるので気楽ですね。
低山歩きでしたが、てんくらの予報通り天候に恵まれ富士山や浅間山の絶景が楽しめ大変満足いく山行となりました。
とくに浅間山の美しさは一日中際立っていて印象に残りました。
電車利用なのでロングコースになりますが、足利市駅から両崖山経由で行道山の山頂を踏んで浄因寺まで周回して戻って来ました。
途中細かなアップダウンが多くゴールした時にはかなり疲れました。
街中からすぐに登れて低山ながら展望の良い山々に恵まれた好ルートでした。
駅をスタートとゴールにするルートは時間を気にせず歩けるので気楽ですね。
低山歩きでしたが、てんくらの予報通り天候に恵まれ富士山や浅間山の絶景が楽しめ大変満足いく山行となりました。
とくに浅間山の美しさは一日中際立っていて印象に残りました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:299人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する