ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3935022
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

三峰山【嬉しいバッタリのスノーシューハイク】

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
7.8km
登り
535m
下り
522m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:34
合計
4:22
8:33
8:41
50
9:31
9:31
37
10:08
10:09
16
10:25
10:48
12
11:00
11:01
35
11:36
11:36
25
12:01
12:02
19
12:25
ゴール地点
天候 快晴☀︎
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧和田峠の登山口近くの道路拡幅部に駐車しました
上手く停めて5台ほど。

ビーナスラインのゲート前は除雪されていません停められて2台

少し降った閉店したお店(廃屋)の前に5台ほど停められます。
コース状況/
危険箇所等
前日までのトレースが消失している所がありました。コースから外れると膝まで沈みますのでスノーシューかワカンをお勧めします。
夏道とは違う尾根側にトレースが付けられている所があります。
夏道のトラバースに挑戦しましたがスノーシューでも埋まって身動きが取れなくなりました(^◇^;)
森林限界以降の尾根はクラスト気味で楽に歩けます。
帰路はしっかりと踏まれていましたが、気温の上昇でスノーシューが雪ダンゴになりました。
駐車場で嬉しいバッタリがありました!
仙ノ倉でお会いしたyasioさん夫婦と
また、お話しする事ができました♪

道路拡幅部近くの登山口から歩き始めます。
2022年01月22日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/22 8:03
駐車場で嬉しいバッタリがありました!
仙ノ倉でお会いしたyasioさん夫婦と
また、お話しする事ができました♪

道路拡幅部近くの登山口から歩き始めます。
やっぱりトンネルの中はカチカチ
以前ここでコケましたf^_^;
2022年01月22日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/22 8:10
やっぱりトンネルの中はカチカチ
以前ここでコケましたf^_^;
通行止めゲートの向こう側に
登山道が続きます。
2022年01月22日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/22 8:14
通行止めゲートの向こう側に
登山道が続きます。
2度目のビーナスライン横断
車道はスキーと獣の跡だけです
2022年01月22日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/22 8:21
2度目のビーナスライン横断
車道はスキーと獣の跡だけです
足長っ 現実は・・(TT)
2022年01月22日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/22 8:26
足長っ 現実は・・(TT)
古峠まで良く踏まれた道です。
2022年01月22日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/22 8:28
古峠まで良く踏まれた道です。
中山道古峠
2022年01月22日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/22 8:35
中山道古峠
何故かココから踏み跡が薄くなります。
2022年01月22日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/22 8:35
何故かココから踏み跡が薄くなります。
いつの間にか先行者は獣のみ
犬っぽい足跡です。
2022年01月22日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/22 8:58
いつの間にか先行者は獣のみ
犬っぽい足跡です。
縞枯れ?このコースに覚えが無いなぁ〜
多分、夏道はもっと左側ですね。
2022年01月22日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/22 9:04
縞枯れ?このコースに覚えが無いなぁ〜
多分、夏道はもっと左側ですね。
展望の良い所に出ました♪
御嶽〜乗鞍
2022年01月22日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/22 9:09
展望の良い所に出ました♪
御嶽〜乗鞍
ここから左手にアルプスを見ながら歩けます
(*´∀`)♪ ド快晴です!
2022年01月22日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/22 9:26
ここから左手にアルプスを見ながら歩けます
(*´∀`)♪ ド快晴です!
目指す三峰山が顔を出しました♪
2022年01月22日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/22 9:26
目指す三峰山が顔を出しました♪
素晴らしい展望です
雲一つない青空♫
2022年01月22日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/22 9:35
素晴らしい展望です
雲一つない青空♫
浅間山も!
2022年01月22日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
12
1/22 9:39
浅間山も!
写真を撮っていると直ぐにyasio奥さんに追いつかれる
2022年01月22日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/22 9:41
写真を撮っていると直ぐにyasio奥さんに追いつかれる
美味しそう( ̄+ー ̄)
2022年01月22日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/22 9:46
美味しそう( ̄+ー ̄)
雪たっぷりで楽しいスノーシューハイク
2022年01月22日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/22 9:53
雪たっぷりで楽しいスノーシューハイク
また突然、トレースが消える
2022年01月22日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/22 9:55
また突然、トレースが消える
谷で鳴き声が
鹿さんの群れが移動中でした
2022年01月22日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/22 10:03
谷で鳴き声が
鹿さんの群れが移動中でした
南アルプスと歩いて来たルートを振り返る
2022年01月22日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/22 10:05
南アルプスと歩いて来たルートを振り返る
山頂が近づいてきました(*´-`)
2022年01月22日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/22 10:19
山頂が近づいてきました(*´-`)
山頂手前より浅間山
2022年01月22日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/22 10:21
山頂手前より浅間山
三峰山の山頂です
バックは美ヶ原♪
2022年01月22日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/22 10:26
三峰山の山頂です
バックは美ヶ原♪
北アルプスの大展望(゚∀゚)
2022年01月22日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/22 10:26
北アルプスの大展望(゚∀゚)
お隣の鉢伏山
2022年01月22日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/22 10:27
お隣の鉢伏山
アップで御嶽山
2022年01月22日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/22 10:27
アップで御嶽山
中央アルプスの山々
2022年01月22日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/22 10:27
中央アルプスの山々
車山〜鷲ヶ峰と八ッ
富士山が見えるとテンション上がる
2022年01月22日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
11
1/22 10:27
車山〜鷲ヶ峰と八ッ
富士山が見えるとテンション上がる
yasioさんワカンお疲れ様です。
2022年01月22日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/22 10:28
yasioさんワカンお疲れ様です。
山頂で自撮り
2022年01月22日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
12
1/22 10:30
山頂で自撮り
山頂よりアップで穂高方面
2022年01月22日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/22 10:31
山頂よりアップで穂高方面
北アルプスの山々
同定不可💦
2022年01月22日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/22 10:31
北アルプスの山々
同定不可💦
こちらは南アルプスの山々
2022年01月22日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/22 10:34
こちらは南アルプスの山々
諏訪湖をアップで
2022年01月22日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/22 10:34
諏訪湖をアップで
展望を十分楽しんだので
八ッ・富士を正面に下って行きます。
2022年01月22日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/22 10:50
展望を十分楽しんだので
八ッ・富士を正面に下って行きます。
蓼科山また伺いますよ!
2022年01月22日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/22 11:00
蓼科山また伺いますよ!
車山のレーダードームが見えます
2022年01月22日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/22 11:00
車山のレーダードームが見えます
小雪庇と帰路の登山道
2022年01月22日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/22 11:05
小雪庇と帰路の登山道
登り返しの前に展望の良い所でお茶休憩。
気温上昇でスノーシューの雪ダンゴを落としながらの下山となりました。
2022年01月22日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/22 11:29
登り返しの前に展望の良い所でお茶休憩。
気温上昇でスノーシューの雪ダンゴを落としながらの下山となりました。
撮影機器:

感想

三峰山レコの雪たっぷり情報!
道路状況も良いとの事でスノーシューを積み込み行ってきました。

道路拡幅部に縦列駐車して支度をしていると
後から来た車がスコップで駐車スペースを作っていました。
苦労して駐車スペースを確保された方に
m(_ _)m声をかけると・・何処かで見たような? なんとフォローさせて頂いているyasioさんご夫婦でした。
2度目のバッタリにビックリ(*゜▽゜*)
何時もソロで黙々と歩いているので、楽しいひと時でした♪

今日はピーカンの快晴☀︎で素晴らしい景色!
早朝はトレースの無い所もあり、雪山ハイクを
思いっきり楽しめました(^ー^)
短時間であの展望、三峰山に来てよかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

dokodokoさん 今日はお世話になりました。
常にトップを取って歩かれてワカン歩きとしては助かりましたよ。
さっきまで見ていた景色がこのレコを見てよみがえりますネ、夕飯のお使いをして、17:30に無事自宅へ戻ってきました。
声掛けしていただき、「仙ノ倉山で合っています」と言われてランチ休憩を一緒にした方とすぐ解かりましたけど、名前は出てきませんでした…記憶力良くないのですみませんでした。
今日の三峰山は最高でしたね、まさに好展望台の山頂と稜線風もなく歩けましたね。
別れる時「又何処かでお会いしましょうと」🚙から挨拶、実現するような予感がしますよ。
お疲れ様でした。
2022/1/22 18:17
yasioさん こんばんは。

こちらこそ有難うございました。

レコを拝見しているので最近会ったばかりだと錯覚しそうでした。
最高の景色を共有できて嬉しいです!

しかし、ショートカットしたにせよ下山が早くってビックリしました。

また何処かでお会い出来たら嬉しいですね♪
2022/1/22 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら