ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3939319
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山 ツボ足でOK

2022年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
10.9km
登り
927m
下り
919m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:30
合計
6:00
7:05
7:05
60
8:05
8:05
45
8:50
8:50
5
8:55
8:55
0
8:55
9:45
20
10:05
10:05
25
10:30
10:30
20
10:50
11:30
15
牧場
11:45
あずまや山登山口駐車場
スマホの位置情報が狂って全く戻らなかったため簡易作成。これまでもっと寒いときも問題なかったのですが何故でしょう。
天候 高曇りで空は白っぽものの遠方の山々も見える概ね晴れ。登り始め気温-7℃ほど、下山時点で1℃ほど。山頂付近は強風で体感温度は-15℃未満といったところ。
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あずまや高原ホテル跡の登山口に駐車。ホテル駐車場を使用すると結構な台数が停められます。須坂から菅平口までの道路は登り側はほぼ路面が出ていました。
コース状況/
危険箇所等
さらさらの新雪。標識はほぼ出ており積雪量は多くて1mくらい。前日多くの登山者が通ったようでトレースあり、スノーシューは持っていったが終始ツボ足で問題なし。
その他周辺情報 須坂の湯っ蔵んどで体を温め昼食も。
朝5時ころ、あずまや高原ホテル跡に到着。
朝5時ころ、あずまや高原ホテル跡に到着。
月がかなり明るい夜でしたが、手持ちおまかせだとブレる。
月がかなり明るい夜でしたが、手持ちおまかせだとブレる。
雪を踏むギュッギュッという音だけが聞こえる。牧場を登っていく中で空が白み始める。
3
雪を踏むギュッギュッという音だけが聞こえる。牧場を登っていく中で空が白み始める。
浅間山方面。
朝焼けは山向こう。
朝焼けは山向こう。
牧場上部から振り返り菅平高原と飛騨山脈を望む。
4
牧場上部から振り返り菅平高原と飛騨山脈を望む。
積雪量は思ったよりかなり少ない。風の通り道など場所によっては地面が見える箇所も。
積雪量は思ったよりかなり少ない。風の通り道など場所によっては地面が見える箇所も。
林中を抜けて岩エリアへ登っていく。
林中を抜けて岩エリアへ登っていく。
山頂が見えてきた。
4
山頂が見えてきた。
いつものポイントから山頂に拝。
5
いつものポイントから山頂に拝。
山頂へ。風が強いけど雪は多い。
6
山頂へ。風が強いけど雪は多い。
早くスタートしたのでおそらく本日一番乗り。
9
早くスタートしたのでおそらく本日一番乗り。
志賀高原方面。雲は高く周囲の山々はよく見える。
2
志賀高原方面。雲は高く周囲の山々はよく見える。
嬬恋方面。
浅間山方面。写真やや右に富士山も見えた。
3
浅間山方面。写真やや右に富士山も見えた。
菅平高原と根子岳。彼方には北ア。
5
菅平高原と根子岳。彼方には北ア。
強風下でシートに包まって大休止したのち、来た道を戻る。この辺まで戻ると風も収まり温かい。
3
強風下でシートに包まって大休止したのち、来た道を戻る。この辺まで戻ると風も収まり温かい。
だんだん登ってくる人が増えてくる。
1
だんだん登ってくる人が増えてくる。
グループを何度も見送りながら下る。バスツアー団体もいました。
グループを何度も見送りながら下る。バスツアー団体もいました。
牧場帰着。柵が半分くらいは出ています。
牧場帰着。柵が半分くらいは出ています。
開放的で気持ちいい。
開放的で気持ちいい。
シートを広げてまた大休止。
シートを広げてまた大休止。
2回目おやつタイム。
1
2回目おやつタイム。
振り返り見納め。
振り返り見納め。
駐車場に帰着。

感想

近場で標高がありながら登りやすい四阿山へ。去年も冬と夏に登っています。
天気のいい土曜日に登るつもりでしたが、準備中に寝落ちしてしまい当日も寝過ごしたため日曜日に。また、変な時間に起きてしまったため、深夜に登山口へ向かい、日の出の1時間前にスタートしました。

今シーズン購入したスノーシュー:ヘリウムBC23を使いたかったのですが、終始ツボ足でOKだったので敢えて履く気にもならずザックに括り付けたままでした。他の方々はワカンの人が多かったような気がします。スノーシューは少数派でした。

山頂域はなかなか強い風が吹き付けており、手足の末端は一瞬でかじかみ鼻はもげそうでした。その中で試しにSOLのヘビーデューティーエマージェンシーブランケットに包まって休憩してみたところ、素手を出しても多少は平気なレベルになりました。かなりバタついてガサガサうるさかったですが、防御力の高さが実感できました。
帰りにも牧場で休憩しましたが、そのときは温かかったのでエマージェンシーブランケットはレジャーシートのように雪面に敷きました。ブランケットだけだと雪面の冷たさが感じられましたが、miniに内蔵のミニマリストPADを敷くと冷たさは感じなくなりました。

人気の山で前日もこの日も人がそこそこ多かったようですが、早く出たおかげで静かな登りと山頂を独占できてよかったです。
久しぶりの山行だったのでなかなか疲れましたが、天気も思ったよりよく、雪山を満喫できた半日でした。

■装備メモ
上)スキンメッシュ、メリノスピンサーモ、ウィックロンロング、ナノエアフーディ、フロウラップフーディ、アクロJKT
下)スキンメッシュ、メリノスピンサーモ、ULサーマラップパンツ、ウィンターハイクパンツ、メリノサポーテックソックス、ウィックロンソックス、アルパインクルーザー2300
その他)ザックmini、アルパインカーボンポール、ヘリウムBC23、SOLヘビーデューティエマージェンシーブランケット、ダウンスリーピングラップ#5、アルパインライトダウン、アルパイングローブ

それなりに発汗しましたが終始ベンチレーターとフードで調整。アクロJKTを下山時の最後に脱いだ以外は脱ぎ着しませんでした。裾や袖先はどうしても汗が溜まって濡れますが、特に汗冷えもせず全体としては自分には適当な格好だったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら