ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 長野県
最終更新:Yasuharu
基本情報
標高 2207m
場所 北緯36度32分57秒, 東経138度23分42秒
カシミール3D
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

根子岳(ねこだけ)は、長野県上田市菅平高原と須坂市の境にある山。標高は2,207m。ウメバチソウが有名で、花の百名山の一つ。
南東方に四阿山(標高2,354m)があり、その間に「大すき間」と呼ばれる鞍部(標高2,039m)がある。大明神沢が根子岳と四阿山の間の鞍部の南西斜面を、米子川は同鞍部の北東斜面をそれぞれ源流としている。根子岳の北側には小根子岳(標高2,128m)があり、さらにその北に小根子岳北肩(標高1,992m)がある。また、西側の緩斜面は裾野が菅平高原としてスキー場や牧場などに利用されている。山の一部と菅平高原が上信越高原国立公園に属する。
根子岳は、約90万年前〜30万年前にかけて活動した大型の成層火山である四阿火山の直径3kmほどの四阿カルデラの縁にあたる場所にある一峰である。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 初級 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    初秋の爽やかな菅平高原からアプローチ。広々とした山麓、気持ちの良い尾根歩きと大パノラマを求めて気軽に手軽に登る百名山。

「根子岳」 に関連する記録(最新10件)

志賀・草津・四阿山・浅間
04:0610.8km1,178m3
  29    5 
2025年08月18日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
05:0912.1km1,097m3
  19     55  9 
2025年08月18日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
06:2611.8km1,005m3
  46    3 
itakayam, その他1人
2025年08月18日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
05:019.8km977m3
  16    10 
2025年08月17日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
06:1711.0km1,103m3
  22    5 
2025年08月17日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
06:1810.2km986m3
  49     12 
2025年08月17日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
05:576.0km619m2
  9    6 
kiyokiyo194, その他30人
2025年08月17日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
05:595.3km601m2
  16    3 
junjun, その他30人
2025年08月17日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
09:4210.0km973m3
  19    2 
2025年08月17日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
05:0110.4km965m3
  75    9 
2025年08月17日(日帰り)