記録ID: 8572147
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳
2025年08月17日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 601m
- 下り
- 616m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし |
写真
先週娘が大好きだと言って買ってきて部屋に飾っていた花!!園芸種かと思っていた。
ワレモコウ。バラ科ワレモコウ属の多年草です。
日当たりの良い山野の草原に自生し、茎の先端に長さ1~2cmほどの楕円形の穂状花序をつけます。Google先生
ワレモコウ。バラ科ワレモコウ属の多年草です。
日当たりの良い山野の草原に自生し、茎の先端に長さ1~2cmほどの楕円形の穂状花序をつけます。Google先生
オニユリ=毒性
ナガミヒナゲシも毒性
毒がある花やキノコはなぜオレンジなのか
「警告色(アポセマティズム)」と
呼ばれる進化的な戦略らしい
鳥や哺乳類などの捕食者に
「食べるな」と分かりやすく伝えて身を守る
ナガミヒナゲシも毒性
毒がある花やキノコはなぜオレンジなのか
「警告色(アポセマティズム)」と
呼ばれる進化的な戦略らしい
鳥や哺乳類などの捕食者に
「食べるな」と分かりやすく伝えて身を守る
山頂!禰固嶽霊社
標高2,207mの根子岳山頂に建てられた神社。
中には大黒像が置かれている。
里にある山家神社で登頂を伝えると御朱印ももらえるらしいよ。モヤさま風に言ってみよう😶🌫️
標高2,207mの根子岳山頂に建てられた神社。
中には大黒像が置かれている。
里にある山家神社で登頂を伝えると御朱印ももらえるらしいよ。モヤさま風に言ってみよう😶🌫️
感想
暑い、とにかく暑い☀️
直射日光のあたる日向で止まって汗だく💦
を繰り返しているうちに
大量の汗が出て足が攣ってしまった🥵
太ももが攣るのは初めての体験
熱中症一歩手前だったと思う😨
2000mの山でも
環境によると下界と変わらないくらい暑い←初体験
色々と反省して次に活かそうと思った山行
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する