ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3946492
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

堂所山、幻の滝

2022年01月25日(火) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:10
合計
3:00
11:00
125
陣馬高原下
13:05
13:15
45
堂所山
14:00
陣馬高原下
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
陣馬高原下、山下駐車場
1日800円
オミクロン感染者の増えっぷりに電車利用はちょっと抵抗が出てきて、
今回は車で行くことにした
マイカーアクセスはひっさしぶりだなぁ
電車だと下山後に飲めるのがいいんだけど、
マイカーだと好きな音楽をかけてノリノリドライブになるのが楽しいのよね〜
激ハマり中のアイドル(一般的にどう見られるかはともかく、主観的には激烈アイドルくん!!!)の曲をガンガンにかけて踊りつつ向かう😆😆

私が贔屓にしている陣馬高原下駐車場へ
陣馬そば山下屋さんが見えたら左に入る
懐かしい感じのポストがあるところね
2
オミクロン感染者の増えっぷりに電車利用はちょっと抵抗が出てきて、
今回は車で行くことにした
マイカーアクセスはひっさしぶりだなぁ
電車だと下山後に飲めるのがいいんだけど、
マイカーだと好きな音楽をかけてノリノリドライブになるのが楽しいのよね〜
激ハマり中のアイドル(一般的にどう見られるかはともかく、主観的には激烈アイドルくん!!!)の曲をガンガンにかけて踊りつつ向かう😆😆

私が贔屓にしている陣馬高原下駐車場へ
陣馬そば山下屋さんが見えたら左に入る
懐かしい感じのポストがあるところね
そしたら間もなく、ココを左へ
山下駐車場
1
そしたら間もなく、ココを左へ
山下駐車場
1日800円
お金を入れる小袋と料金箱がありまする
お釣りが欲しい場合は左の方へ行ってお願いするようだ

私は以前、
ココのご主人からこの辺りのマイナールートについていっぱいお話を聞いて、
とても興味深い内容でこの辺りにちょこちょこ歩きに来るようになった
感謝の気持ちを込めてこの駐車場を贔屓にしとるのです😌

今回は9年ぐらい前にも見に行った幻の滝をまた見に行ってみる
ご主人に教えてもらった、雨のあとにしか見られないと言う滝
以前は雨のあとで勢いある滝を見ることができた
今回はどーでしょねー
2
1日800円
お金を入れる小袋と料金箱がありまする
お釣りが欲しい場合は左の方へ行ってお願いするようだ

私は以前、
ココのご主人からこの辺りのマイナールートについていっぱいお話を聞いて、
とても興味深い内容でこの辺りにちょこちょこ歩きに来るようになった
感謝の気持ちを込めてこの駐車場を贔屓にしとるのです😌

今回は9年ぐらい前にも見に行った幻の滝をまた見に行ってみる
ご主人に教えてもらった、雨のあとにしか見られないと言う滝
以前は雨のあとで勢いある滝を見ることができた
今回はどーでしょねー
ボロスパッツ装着
テーピングってしっかり貼り付いてくれて便利なのよね、
補修しまくって10年以上使っているスパッツ
気に入っててねぇ…
3
ボロスパッツ装着
テーピングってしっかり貼り付いてくれて便利なのよね、
補修しまくって10年以上使っているスパッツ
気に入っててねぇ…
9年前にも見たお墓
3
9年前にも見たお墓
わかりやすい道
ちょーっとわかりづらいが意識してればわかる道
マーキングも
1
ちょーっとわかりづらいが意識してればわかる道
マーキングも
アオキが鹿に喰われてる、らしい
こんなぶった斬られたようなアオキばっかり
1
アオキが鹿に喰われてる、らしい
こんなぶった斬られたようなアオキばっかり
めさめさ細いトラバース道になった
この右にも分かれ道がある
1
めさめさ細いトラバース道になった
この右にも分かれ道がある
右の道の方が良さそう
こちらへ進む
1
右の道の方が良さそう
こちらへ進む
490mの平坦地が見えてきた
2
490mの平坦地が見えてきた
へぇ〜こんな道標があるんだね😳😳
わかりやすい道だったもんなぁ
2
へぇ〜こんな道標があるんだね😳😳
わかりやすい道だったもんなぁ
炭焼き窯跡かな
記憶ではトラバースの道で滝方面へ行ったんだけど、
なんか道がよくわかんないな
1
記憶ではトラバースの道で滝方面へ行ったんだけど、
なんか道がよくわかんないな
角度のキツい斜面だし、
台風19号などの影響で崩れてるかもだし、
トラバース道がわかりにくくなっているのは想定内だったけども…
1
角度のキツい斜面だし、
台風19号などの影響で崩れてるかもだし、
トラバース道がわかりにくくなっているのは想定内だったけども…
マーキングもあることだし、
そっち方面に進んでみる
1
マーキングもあることだし、
そっち方面に進んでみる
コレはかつてトラバース道から見た滝
そしてザーザーと音が聴こえてきた
今回は滝も見えないし、全く音がない
早々にやな予感😞😞
3
コレはかつてトラバース道から見た滝
そしてザーザーと音が聴こえてきた
今回は滝も見えないし、全く音がない
早々にやな予感😞😞
トラバース道、全然わかんねー
1
トラバース道、全然わかんねー
方向は間違ってないので進むだけ進んではみる
1
方向は間違ってないので進むだけ進んではみる
滝も見えず音も聴こえず場所がイマイチわからんかったけれども、
下に枯れ沢が見える
滝の位置を越えちゃったなぁ
枯れ沢に下りてみよう
1
滝も見えず音も聴こえず場所がイマイチわからんかったけれども、
下に枯れ沢が見える
滝の位置を越えちゃったなぁ
枯れ沢に下りてみよう
あそこが滝の真上だなぁ
1
あそこが滝の真上だなぁ
枯れ沢に下りた
滝上に向かう
滝の真上
おおー前のような激しい流れがないから簡単に真上に立てる
コレはコレでおもろい😆
4
滝の真上
おおー前のような激しい流れがないから簡単に真上に立てる
コレはコレでおもろい😆
ちなみに、9年前に来た滝の真上
2
ちなみに、9年前に来た滝の真上
ちなみにちなみに9年前に滝下から見上げたところ
4
ちなみにちなみに9年前に滝下から見上げたところ
隠されているような地形、
覗くように滝を見た
3
隠されているような地形、
覗くように滝を見た
スマホを持った手を伸ばして滝の上から真下を撮る
滝が隠されているような地形がわかる
2
スマホを持った手を伸ばして滝の上から真下を撮る
滝が隠されているような地形がわかる
ココでオカリナを吹いた
3
ココでオカリナを吹いた
滝上で振り向いたところ
ココも9年前は小滝になっていた
1
滝上で振り向いたところ
ココも9年前は小滝になっていた
さて、沢をこえて隣の尾根にのった
1
さて、沢をこえて隣の尾根にのった
細くてわかりやすい尾根を登る
2
細くてわかりやすい尾根を登る
細い尾根はわかりやすい…
2
細い尾根はわかりやすい…
北高尾縦走路へ
振り向いたところ
左の方から北高尾縦走路に入った
2
振り向いたところ
左の方から北高尾縦走路に入った
のどかわいた〜水分〜
ずく出そう!!!
6
のどかわいた〜水分〜
ずく出そう!!!
お気に入りみゅーじさんTシャツをおろしたんで記念撮影🤤
車で聴いてたアイドルくんとは違うよ〜🤤
2
お気に入りみゅーじさんTシャツをおろしたんで記念撮影🤤
車で聴いてたアイドルくんとは違うよ〜🤤
さて戻りまする
こっから下りの尾根へ
1
さて戻りまする
こっから下りの尾根へ
札付いてた〜
炭焼き窯跡から登ってきたルートで下る
1
炭焼き窯跡から登ってきたルートで下る
登りのわかりやすかったつづら折りの道へ
1
登りのわかりやすかったつづら折りの道へ
ココにもこんな標示が
1
ココにもこんな標示が
登りでも通ったからあとはラクチン〜

…と思ってたのに、道を見失ってわけわかんなくなった🤤
落ち葉がたっぷりで道を見つけにくかった
アオキぶった斬られ状態がいっぱいだったのを見ると鹿が歩きまーってんのかな??
なんか歩いた跡がいっぱいで登りに使った道がどこなんだかわかんなくなっちゃったんよ
1
登りでも通ったからあとはラクチン〜

…と思ってたのに、道を見失ってわけわかんなくなった🤤
落ち葉がたっぷりで道を見つけにくかった
アオキぶった斬られ状態がいっぱいだったのを見ると鹿が歩きまーってんのかな??
なんか歩いた跡がいっぱいで登りに使った道がどこなんだかわかんなくなっちゃったんよ
しょーがないのでわかりやすそうな尾根にのっちゃった
1
しょーがないのでわかりやすそうな尾根にのっちゃった
登りに見かけたお墓を発見
はーやっとこさ下りれたー🤤
2
登りに見かけたお墓を発見
はーやっとこさ下りれたー🤤
撮影機器:

感想

9年前、幻の滝を目の当たりにして大コーフン


枯れ滝の上でオカリナ、魔女っ子チックル


枯れ滝の上でオカリナ、魔女っ子メグちゃん


わけわかんない下り

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら