記録ID: 3948112
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
日程 | 2022年01月26日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間7分
- 休憩
- 18分
- 合計
- 2時間25分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by silverboy
最近、コロナが周りに迫り、人のあまり来ない所に行くようにしている。
年寄りの遊び場の曼荼羅岩に行った。
南北曼荼羅岩は岩登りの練習ができます。
一徳坊山の尾根から仏様のような岩場を見て開発したものです。
春を思わせるような天気で気持ち良かった。
南曼荼羅岩で「乙女の微笑」に会いました。
ご参考
奥立岩・ゴジラの背びれ岩
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-550261.html
乙女の微笑・ネズミ岩・曼荼羅岩
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2870576.html
年寄りの遊び場の曼荼羅岩に行った。
南北曼荼羅岩は岩登りの練習ができます。
一徳坊山の尾根から仏様のような岩場を見て開発したものです。
春を思わせるような天気で気持ち良かった。
南曼荼羅岩で「乙女の微笑」に会いました。
ご参考
奥立岩・ゴジラの背びれ岩
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-550261.html
乙女の微笑・ネズミ岩・曼荼羅岩
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2870576.html
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:281人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
私も絶対に人と合わないコースで干支の山に行ってきました
赤線繋ぎも誰も出来ていない西果無の山、虎ヶ峰です
わずか12年で山は風変りして、歩くのは変わり者みたいなところに成っていました
それでもロマンがいっぱいの、果無の山々でした
オミクロンが迫ってきて不安ですね。
かと言って家に引っ込んでいるのも身体によくないので、しばらく近場で静かに山行きします。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する