ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 394936
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

蓬莱山

2014年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 京のスター その他1人
GPS
--:--
距離
2.0km
登り
137m
下り
158m

コースタイム

8:30ロープウェイ山頂駅-9:05蓬莱山

9:10蓬莱山-9:30ロープウェイ山頂駅
天候
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
びわ湖バレイ駐車場に駐車 ¥1000

ロープウェイ往復利用 ¥1800
コース状況/
危険箇所等
スキーヤーとスノーボーダーとの衝突以外、危険箇所無

アイゼン・ピッケルも不要
3連休最終日とあって、混雑してます(^_^;)。
2014年01月13日 08:03撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
24
1/13 8:03
3連休最終日とあって、混雑してます(^_^;)。
これで打見山頂まで4分で行けます(楽チン!!!)。見た目以上にたくさん乗車できるのに(@_@;)しました。

2014年01月13日 08:21撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11
1/13 8:21
これで打見山頂まで4分で行けます(楽チン!!!)。見た目以上にたくさん乗車できるのに(@_@;)しました。

ロープウェイ山頂駅に到着!!! ここから蓬莱山まで歩きます。
2014年01月13日 08:31撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
17
1/13 8:31
ロープウェイ山頂駅に到着!!! ここから蓬莱山まで歩きます。
ゲレンデの端っこを歩かせて貰います<m(__)m>。
2014年01月13日 08:37撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
12
1/13 8:37
ゲレンデの端っこを歩かせて貰います<m(__)m>。
前方の山が蓬莱山ですね。
2014年01月13日 08:40撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
14
1/13 8:40
前方の山が蓬莱山ですね。
ひたすらゲレンデ歩きです。
2014年01月13日 08:48撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
14
1/13 8:48
ひたすらゲレンデ歩きです。
レストランバードキャッスルを見下ろす。
2014年01月13日 08:48撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11
1/13 8:48
レストランバードキャッスルを見下ろす。
蓬莱山 標高1174m。
2014年01月13日 09:06撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
34
1/13 9:06
蓬莱山 標高1174m。
山頂付近はかなり視界が悪いです。
2014年01月13日 09:11撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
12
1/13 9:11
山頂付近はかなり視界が悪いです。
ゲレンデを少し外れると、膝くらい埋まります。
2014年01月13日 09:15撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
18
1/13 9:15
ゲレンデを少し外れると、膝くらい埋まります。
歩きながらも雪遊びしてしまいます。
2014年01月13日 09:16撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
16
1/13 9:16
歩きながらも雪遊びしてしまいます。
下山途中、蓬莱山を見上げる。今日は生憎の天気でした(;_;)。
2014年01月13日 09:19撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9
1/13 9:19
下山途中、蓬莱山を見上げる。今日は生憎の天気でした(;_;)。
ロープウェイ山頂駅まで戻って来ました。

2014年01月13日 09:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
12
1/13 9:30
ロープウェイ山頂駅まで戻って来ました。

お楽しみのソリ遊びです。
2014年01月13日 09:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
1/13 9:38
お楽しみのソリ遊びです。
子供に交じって、情けない大人が一人・・・(笑)。
2014年01月13日 09:40撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
33
1/13 9:40
子供に交じって、情けない大人が一人・・・(笑)。
やはり子供は上手です。
2014年01月13日 09:48撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
20
1/13 9:48
やはり子供は上手です。
さぁ、帰りましょう。
2014年01月13日 10:08撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
14
1/13 10:08
さぁ、帰りましょう。
麓から見上げると山頂はガスの中。
2014年01月13日 10:16撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9
1/13 10:16
麓から見上げると山頂はガスの中。
帰路、琵琶湖が綺麗に見えました。
2014年01月13日 10:17撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
22
1/13 10:17
帰路、琵琶湖が綺麗に見えました。
撮影機器:

感想

今回はソリ遊びのお供のついでに、蓬莱山まで行ってきました。

午前中しか時間が無かったので、天気は最悪・・・。スキー場は雪で何にも見えず。

本来の登山道は雪に埋もれ、ゲレンデの端っこを歩かせていただきました。

久しぶりにスキーとスノーボードを間近で見れ、楽しい一時でした。

アイゼンも全く要らず、軽快に歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1193人

コメント

ほのぼのですね!
うーん、ほのぼのする素晴らしいお写真ですね

・・・15枚目のお写真が最高な感じです(笑)

今年もお互いに山楽しんで行きましょうね
2014/1/14 19:56
HIDENORI-Tさん
娘さんとそり遊び、楽しそうですね。
それでも登山に繋げるのがさすがです。
2014/1/15 0:47
これを機会に
2度目ですか?? スキー場歩き
ソリもいいですけど、これをきっかけにスキーorボードを始められたら
たぶん、お嬢さんも大きくなるにつれ「ボードに連れてって!!」と言いはじめますよ
たぶんスポーツマンHIDEさんですから半日も練習したらガンガンいけますよ
2014/1/15 8:43
おぉーっ!
HIDENORI-Tさん、こんばんは

こういうレコも良いですね。

お子さんとのレコ、憧れます。

私も、15枚目の写真には胸を打たれました
2014/1/17 0:08
お疲れ様でした。
15枚目の写真で

さらに

HIDEさんが好きになった(^o^)/
2014/1/17 10:18
drunkyさん、こんにちは。
たまにはほのぼのもいいでしょ

しかし、ソリが下手糞で往生しました。おまけにザック担いでますし・・・

こちらこそ、今年もdrunkyさんのハードレコ楽しみにしてます
2014/1/17 15:42
taichiさん、こんにちは。
子連登山の限界です(笑)。

本当は下からゆっくり登りたかったのですが・・・

今年は百名山に挑戦出来るのかしら・・・(笑)。
2014/1/17 15:48
toshiさん、こんにちは。
実はスキーの下見でもあったのです。

国体に出られた方が今冬スキーを教えてあげると言って下さったので、どんなものかと行ってみました。確かにスキーしたいのですが(toshiさんの動画見て感動してました)、今年始められるかが微妙です・・・

でも近いうちにチャレンジしてみようと思います
2014/1/17 16:13
kiyoponさん、こんにちは。
近くに三百名山の蓬莱山があるので、ソリ遊びで釣ると付いて来てくれました(笑)。夏は以前登ったのですが、冬はまだだったので・・・。

ゲレンデ歩きは中々恥ずかしいものがあります。

キッズ広場のソリ遊びはもっと恥ずかしいものがありました(笑)。
2014/1/17 16:21
ジン君、こんにちは。
ジン君のように颯爽とスキーが出来ないので、これが限界です

冬山やるんだったら、スキーが出来たら楽しいだろうとつくづく思う今日この頃です。

もしスキー始めたら、八方の初心者ゲレンデでお待ちしております<m(__)m>。
2014/1/17 16:25
どもども!!
すっかりご無沙汰の笠井です!!笑

めちゃめちゃパパしてるやないですかぁ!!
素敵な光景でございます♪♪
2014/1/24 23:03
ankrkiiisuuuさん、ご無沙汰です(笑)。
たまには家族サービスも・・・・・。

ほとんど何も出来てないのでこれぐらいはしておかないと・・・。

下の男の子がもう少ししたら手を焼きそうでそれが恐ろしい今日この頃です
2014/1/26 9:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら