奥多摩むかしみち。


- GPS
- 02:12
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 528m
- 下り
- 341m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
急遽時間が出来たので、"奥多摩むかしみち"を歩いてきました。
"奥多摩むかしみち"…奥多摩駅から奥多摩湖までの旧青梅街道のことをそう名付けているみたいです、wikiがない・汗
以前通勤時にこのポスターを見かけたんですよね。
で、いつか歩こうと思ってたんです、登山ほど重くなく、かといって都内ウォーキングよりも自然を楽しめそうということで。
距離的にも10kmほど、山道なので3時間あればゆったり歩けるのではと予想して歩き出したんですが…案外道がしっかりしていて、高低差も後半まであまりなかったので、結果的には2時間ちょいで踏破出来ました。
途中廃路線が良い味出してたり、まさかの鹿との対峙とかとか…ハイキングや登山って必ず面白いことが起こるので興味深いです。
それに久々に自然の空気を肺いっぱい取り込むことが出来たことがとても嬉しかったです、景色もキレイだったなぁ、心から癒されました。
とはいえ、スポットスポットで危険な場所もありました…例えば左側が崖の細道、その手すりが身体を横にして屈むと落ちちゃうようなスカスカな造り、そしてその細道に落ち葉が山の上の方から降り落ちていて斜めに積もっているみたいな。
落ち葉で足を取られて捕まろうとした手すりの隙間を抜けてあっと言う間に滑落もありえます、子供や老人ならまず抗えないで転落になるでしょう。
廃山道であれば仕方ないかもって思うのですが、JRや地域推進でおこした"むかしみち"であれば、そこのメンテはマメにしていかないと誰かが事故に遭うと思います…。
もし踏破を検討されている方がいらっしゃいましたら、そういったところにご注意いただきながらルートを満喫されてはと思いました。
今度はちゃんとタイムワープで撮影出来ましたので、いつか"奥多摩むかしみち"にトライしようと思われている方はイメージを掴む感じでご覧いただけたら幸いです♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する