記録ID: 396450
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2014年01月15日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 757m
- 下り
- 755m
コースタイム
あだたら高原スキー場駐車場〜旧道〜勢至平〜峰ノ辻〜馬ノ背〜山頂
山頂〜薬師岳方面〜ゲレンデ滑走〜あだたら高原スキー場駐車場
登り約3時間下り約1時間30分
山頂〜薬師岳方面〜ゲレンデ滑走〜あだたら高原スキー場駐車場
登り約3時間下り約1時間30分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。 ●旧道〜勢至平は雪が踏み固められていて歩きやすい状態 ●勢至平〜峰ノ辻の手前まではトレースはあるものの踏み抜くのでワカン使用 ●峰ノ辻近辺〜牛ノ背〜山頂は雪が固い部分が多めで歩きやすいものの そのままワカンははずさず山頂まで歩きました。 ●山頂は雪が積もってクサリ場は段差がほぼなくなってました。 ●山頂から薬師岳方面はあまり歩く人がいないのかフカフカの状態が多め。。 歩きにくかったですが、山の斜面をソリで滑走およびつぼ足で歩きました。 ●薬師岳からはゲレンデを一番上から滑走して下山しました。 |
写真
感想
休日に天候が悪くなかなか山へ行く事が出来なかったのですが。。
15日はようやく晴れてくれました。
縄跳びで痛めた膝が痛む中
蔵王へ樹氷を見に行くか安達太良山に行くかもしくはイエローホールに行くか…
久々の晴天でいろいろ迷います…今回は安達太良山へ。
とっても良い天気で!!
風もほぼなくおだやかな晴天の中登る事ができました。
お天気が良かったので登る方が多かったです。
次の休日もどうか。。晴れてくれますように…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1434人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
m-hさん
この日、久しぶりに姿を現した「安達太良山」を麓から見つめ
こんな日に登りたいなと思っていました
「青い空」と「白い雪」
やっぱりカッコいいな〜
home1700さん
はじめまして!コメントありがとうございます
ほんとですね!!
少ない晴れの日…いつも、どうか次の休みには晴れますように
っと願って天気予報かなり気にしてるんですが、、この頃撃沈で…
ようやく!!ようやくこんな良い日にめぐり会えました…
う・う・う・・・嬉しい限りです
青い空そして白い雪のコントラストはほんと最高ですね
そしていつもhome1700さんのレコは参考にさせていただいてます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する