ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397269
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

五色沼スノーシュートレッキング♪ 〜とうほくトレッキングツアー〜

2014年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

10:10裏磐梯ビジターセンター - 10:53毘沙門沼 - 12:03弁天沼 - 12:40青沼 - 12:50桧原湖ゴールドハウス目黒
天候 曇り 時々 晴れ 時々 雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車1台を桧原湖ゴールドハウス目黒の駐車場へ。
もう1台を裏磐梯ビジターセンターの駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
帰りは中ノ沢温泉「リゾートインぼなり」で入浴(入浴のみ600円)
山ガール3人はおそろいのMyスノーシューで!
2014年01月18日 09:47撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/18 9:47
山ガール3人はおそろいのMyスノーシューで!
準備体操
2014年01月18日 09:54撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 9:54
準備体操
太陽が!
2014年01月18日 09:56撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 9:56
太陽が!
早速、影女登場〜(^^)v
2014年01月18日 09:57撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 9:57
早速、影女登場〜(^^)v
Sさんファミリー
スノーシュー初体験です!!
2014年01月18日 09:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 9:58
Sさんファミリー
スノーシュー初体験です!!
青空も〜♪
2014年01月18日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 10:00
青空も〜♪
さ、出発〜!
サブガイドに任命されたワタクシは一番最後を歩きます。
2014年01月18日 10:10撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/18 10:10
さ、出発〜!
サブガイドに任命されたワタクシは一番最後を歩きます。
ナナカマドにかかる雪が重そうです
2014年01月18日 10:13撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 10:13
ナナカマドにかかる雪が重そうです
楽しいなぁ〜♪
2014年01月18日 10:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 10:15
楽しいなぁ〜♪
光と影・・・
素敵〜〜〜(^^)
2014年01月18日 10:23撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 10:23
光と影・・・
素敵〜〜〜(^^)
沼は雪に覆われていました
2014年01月18日 10:31撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 10:31
沼は雪に覆われていました
ここはまだ凍ってない
2014年01月18日 10:40撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 10:40
ここはまだ凍ってない
少〜〜〜し、アップダウンあるけど、頑張って!
2014年01月18日 10:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 10:41
少〜〜〜し、アップダウンあるけど、頑張って!
転んだってイイんだよ〜!
痛くないモン♪
2014年01月18日 10:42撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 10:42
転んだってイイんだよ〜!
痛くないモン♪
水鳥(カモ?)が羽を休めていました。
2014年01月18日 10:44撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/18 10:44
水鳥(カモ?)が羽を休めていました。
こんな雪です。
これでも今年は少ないほうだとか・・・
2014年01月18日 10:51撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 10:51
こんな雪です。
これでも今年は少ないほうだとか・・・
毘沙門沼
2014年01月18日 10:53撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/18 10:53
毘沙門沼
一息入れましょ♪
ツアーリーダー 一夫さんからの差し入れ「甘酒」です。心も身体もあったまるぅ〜♪♪
2014年01月18日 11:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/18 11:00
一息入れましょ♪
ツアーリーダー 一夫さんからの差し入れ「甘酒」です。心も身体もあったまるぅ〜♪♪
影の行進
時折、太陽が照り付けます
2014年01月18日 11:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 11:10
影の行進
時折、太陽が照り付けます
そうかと思うと、雪もパラつき・・・
2014年01月18日 11:11撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 11:11
そうかと思うと、雪もパラつき・・・
オオカメノキ(?)
実にならなくて花のまま冬を迎えたのかな?
2014年01月18日 11:18撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 11:18
オオカメノキ(?)
実にならなくて花のまま冬を迎えたのかな?
さて問題です。
西はどっちでしょう?
2014年01月18日 11:22撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/18 11:22
さて問題です。
西はどっちでしょう?
雪の重みで曲がった木がトンネルのようになっています。
2014年01月18日 11:35撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 11:35
雪の重みで曲がった木がトンネルのようになっています。
水と雪と・・・
2014年01月18日 11:38撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 11:38
水と雪と・・・
休憩中〜!
Kくん。フカフカの雪、気持ちイイでしょ(^^)
2014年01月18日 11:38撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/18 11:38
休憩中〜!
Kくん。フカフカの雪、気持ちイイでしょ(^^)
休憩終了。さて、行きますか!
2014年01月18日 11:40撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 11:40
休憩終了。さて、行きますか!
森の中はこんな感じ
2014年01月18日 11:48撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 11:48
森の中はこんな感じ
弁天沼
2014年01月18日 12:03撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/18 12:03
弁天沼
るり沼
ホントにるり色です
2014年01月18日 12:12撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/18 12:12
るり沼
ホントにるり色です
水がコンコンと流れています
2014年01月18日 12:19撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 12:19
水がコンコンと流れています
青沼
ここもコバルトブルーでした!
2014年01月18日 12:26撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/18 12:26
青沼
ここもコバルトブルーでした!
山ガールトリオ
最後に雪へダイブ(笑)
2014年01月18日 12:40撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/18 12:40
山ガールトリオ
最後に雪へダイブ(笑)
バス停もこんなに埋もれてます
2014年01月18日 12:46撮影 by  NEX-5N, SONY
1/18 12:46
バス停もこんなに埋もれてます
桧原湖到着!
奥に見えるのはわかさぎ釣りのテントです
2014年01月18日 13:14撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/18 13:14
桧原湖到着!
奥に見えるのはわかさぎ釣りのテントです
撮影機器:

感想

とうほくトレッキングのツアーに初参加!
今回、私はサブガイドを任命されました。。。
最後尾を歩きます。

スノーシューを履くのも、雪の中を歩くのも初めてのSさんファミリー。
誰もいない山の中へいざ出発〜!ゆっくり行きましょうネ!

山ガール3人は1年前にイエローフォールに行ったそうで・・・そこでは思いっきり転んだトラウマが!と言いつつも、結構楽しそうな感じ。きっとその時、スノーシューにハマったのね!
今回はMyスノーシューを持参し、初あるき。お揃いのスノーシューがかわいい♪♪

時折、太陽が顔を出し、身体を温めてくれます。
ゆっくりのんびり沼を見ながら約2時間半の工程を無事、終えました。

冷えた身体を温めに、中ノ沢温泉「リゾートインぼなり」へ。
ここは土砂降りの雨で撤退した安達太良山の帰りに宴会をしたところ(笑)
今日は宴会ナシです(^^;

参加されたみなさん、ありがとうございました!
またお会いしましょうネ〜♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人

コメント

雪遊びにはまってますね。
皆さん楽しそうですね。五色沼周辺は小学校以来ご無沙汰です。
スノートレで沼散策は思いつきませんでした。
いつも安達太良の沼尻から登るときには通るんですけど五色沼はスルーなんですよね。それに冬期間は雄国沼〜猫魔は一度は遊びたいスポットなんですよ。
2014/1/27 12:44
まだまだです!
山楽番さん
コメントありがとうございます(^^)
まだまだ『ハマッた』うちに入りませんよ(^w^)
私も猫魔ヶ岳から雄国沼が気になってます!雪山初心者でも行けると聞いたので、師匠に連れて行ってもらおうかと思ってます(^^)v
2014/1/27 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら