ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3979739
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道大辺路02・紀伊富田駅ー周参見駅

2022年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
26.4km
登り
851m
下り
851m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:00
合計
8:38
7:40
518
スタート地点
16:18
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
周参見駅までクルマ。出発地の紀伊富田駅まで列車移動。
コース状況/
危険箇所等
安居の渡し迂回路も通行できました。
紀伊富田駅・・740
草堂寺・・・・810
峠茶屋・・・・940
安居辻松跡・・1000
三カ川バス停・1150
***迂回路***
安居渡し場・・1300
仏坂茶屋跡・・1400
下村バス停・・1425
地主神社・・・1500
周参見駅・・・1618
途中休憩ほとんどなし
その他周辺情報 安居の渡し迂回路を通りましたが、途中食料調達できる場所は無し
周参見駅718でスタート地点の紀伊富田駅へ移動
2022年02月06日 07:42撮影 by  NEX-6, SONY
2/6 7:42
周参見駅718でスタート地点の紀伊富田駅へ移動
富田橋を渡って右折する
2022年02月06日 07:50撮影 by  NEX-6, SONY
2/6 7:50
富田橋を渡って右折する
集落を抜けたら古道です。
2022年02月06日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:09
集落を抜けたら古道です。
草堂寺
世界遺産
2022年02月06日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:11
草堂寺
世界遺産
草堂寺
2022年02月06日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:12
草堂寺
草堂寺の石垣に沿って登る
2022年02月06日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:18
草堂寺の石垣に沿って登る
草堂寺からすぐ
2022年02月06日 08:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:22
草堂寺からすぐ
林道と出会うと道幅は広くなる
2022年02月06日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:23
林道と出会うと道幅は広くなる
馬谷城跡への案内図
コースタイムが気になったのでパス
2022年02月06日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:28
馬谷城跡への案内図
コースタイムが気になったのでパス
しばらく続く非舗装の林道
クルマが通れる幅はある
2022年02月06日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:37
しばらく続く非舗装の林道
クルマが通れる幅はある
非舗装の林道を登っていく
2022年02月06日 08:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:44
非舗装の林道を登っていく
林道終点。ここからは細い道を行く
2022年02月06日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:46
林道終点。ここからは細い道を行く
杉林の中を登っていく
2022年02月06日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:47
杉林の中を登っていく
街道を行く
2022年02月06日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:50
街道を行く
街道を行く
2022年02月06日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:57
街道を行く
世界遺産の道を行く
2022年02月06日 08:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 8:58
世界遺産の道を行く
白浜の町が見える。空港て広いなあ。
2022年02月06日 09:07撮影 by  NEX-6, SONY
2/6 9:07
白浜の町が見える。空港て広いなあ。
海が見える
2022年02月06日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 9:33
海が見える
白浜空港が見える
2022年02月06日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 9:33
白浜空港が見える
峠の茶屋跡
2022年02月06日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 9:40
峠の茶屋跡
2022年02月06日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 9:42
なだらかなアップダウン
2022年02月06日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 9:48
なだらかなアップダウン
安居辻松峠
2022年02月06日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 10:03
安居辻松峠
峠の地蔵
2022年02月06日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 10:04
峠の地蔵
クルマの通れる幅の林道を下っていく
2022年02月06日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 10:52
クルマの通れる幅の林道を下っていく
祝の滝分岐。安居の渡しへはこのゲートをすり抜けて先へ進む
2022年02月06日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 11:02
祝の滝分岐。安居の渡しへはこのゲートをすり抜けて先へ進む
梵字塔の説明文
2022年02月06日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 11:14
梵字塔の説明文
梵字塔
2022年02月06日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 11:14
梵字塔
分岐からはクルマ幅の林道を行く
2022年02月06日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 11:23
分岐からはクルマ幅の林道を行く
庚申塔
2022年02月06日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 11:26
庚申塔
滝があつた
2022年02月06日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 11:42
滝があつた
日置川
安居の渡しは予約してなかったので迂回路へ回る
2022年02月06日 11:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 11:59
日置川
安居の渡しは予約してなかったので迂回路へ回る
迂回路の口ケ谷橋
2022年02月06日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:01
迂回路の口ケ谷橋
口ケ谷橋を渡る
2022年02月06日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:10
口ケ谷橋を渡る
大きな流木
2022年02月06日 12:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:13
大きな流木
ミカンと水仙。まだまだ寒いのに。
2022年02月06日 12:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:18
ミカンと水仙。まだまだ寒いのに。
梅もチラホラ咲き
2022年02月06日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:24
梅もチラホラ咲き
迂回路はこの先を行く
2022年02月06日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:27
迂回路はこの先を行く
右へ行く
2022年02月06日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:30
右へ行く
迂回路、最初は広い道
2022年02月06日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:30
迂回路、最初は広い道
川沿いの細い道になる
2022年02月06日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:32
川沿いの細い道になる
一応,通れる
2022年02月06日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:33
一応,通れる
杭と緑のロープ沿いを行く
2022年02月06日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:34
杭と緑のロープ沿いを行く
ロープ沿いのワイルドな道
2022年02月06日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:37
ロープ沿いのワイルドな道
川沿いに出るが,迂回路はまだ続く
2022年02月06日 12:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:49
川沿いに出るが,迂回路はまだ続く
ピンクのリボンも道の目印
2022年02月06日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 12:59
ピンクのリボンも道の目印
ロープ沿いの細い道を行く
2022年02月06日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 13:05
ロープ沿いの細い道を行く
安居の渡し跡まで迂回できた。
2022年02月06日 13:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 13:10
安居の渡し跡まで迂回できた。
安居の渡し
川幅は狭い
2022年02月06日 13:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 13:12
安居の渡し
川幅は狭い
仏坂の急な登りを行く
2022年02月06日 13:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 13:19
仏坂の急な登りを行く
桂松跡
2022年02月06日 13:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 13:52
桂松跡
茶屋跡の説明文
2022年02月06日 13:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 13:58
茶屋跡の説明文
茶屋跡からすぐに舗装された林道に出る。
ここからはこの道を周参見駅まで歩く。
2022年02月06日 14:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 14:02
茶屋跡からすぐに舗装された林道に出る。
ここからはこの道を周参見駅まで歩く。
アップルウォッチに入れたヤマレコアプリで現在地確認。
ルートから外れてないかもわかる。
2022年02月06日 14:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 14:08
アップルウォッチに入れたヤマレコアプリで現在地確認。
ルートから外れてないかもわかる。
下村から太間川沿いを歩く。
傾斜は緩いので膝に優しく下り
2022年02月06日 14:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 14:26
下村から太間川沿いを歩く。
傾斜は緩いので膝に優しく下り
2022年02月06日 14:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 14:45
太間川。水量少ない。
2022年02月06日 14:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 14:50
太間川。水量少ない。
地主神社
2022年02月06日 15:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 15:03
地主神社
地主神社説明文
2022年02月06日 15:04撮影 by  NEX-6, SONY
2/6 15:04
地主神社説明文
周参見王子神社
2022年02月06日 15:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 15:59
周参見王子神社
周参見王子神社
2022年02月06日 16:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 16:01
周参見王子神社
周参見小学校
2022年02月06日 16:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 16:08
周参見小学校
周参見小学校や役場の近辺が周参見の旧市街地
2022年02月06日 16:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 16:10
周参見小学校や役場の近辺が周参見の旧市街地
周参見駅到着、途中休憩無しで約9時間
2022年02月06日 16:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2/6 16:18
周参見駅到着、途中休憩無しで約9時間
歩行時間と距離
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

クルマでゴール地点の周参見駅へアプローチ。718発でスタートの紀伊富田駅へ移動。
富田坂の登りの後半と仏坂登りのみ昔からの街道で他はクルマが通れる幅の林道、舗装路も多い。富田坂下りが結構ひざにきました。仏阪下りは楽です。
安居の渡し迂回路はかなりワイルドでした。
大阪から特急でアプローチすると、周参見発最終特急に乗れない事はないが,時間的余裕少ない。
ルート途中にコンビニもスーパーも無かったので飲食品は出発前の準備を勧めます。
すさみでは道の近くにスーパーオークワがあったので、ゴール後ここで夕食を買いました。
紀伊富田駅近くにもスーパーありますが900開店です。
途中出会った人は富田と峠の茶屋を往復するという1人だけでした。
2022/2/7 6:32
大阪から朝1番の特急利用で紀伊富田1033着。周参見1910の最終特急まで8時間40分なので。今回は休憩無しでこの時間なので少ししんどいか。しかも周参見着は暗くなってからになる。
令和4年3月12日のダイヤ改正で行きは天王寺759→白浜1010/1059→紀伊富田1102になりました。しかし、白浜駅から1027の明光バスに乗ると富田駅は1034に着けます。周参見からの帰りの特急の時刻は変更なしです。
2022/2/7 8:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
熊野古道大辺路:紀伊富田駅ー安居の渡しう回路ー周参見駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら