ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397999
全員に公開
ハイキング
丹沢

高取山(vol.2)・仏果山(vol.3) 

2014年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 barahan その他1人

コースタイム

11:35駐車場〜12:55高取山(昼食・眺望タイム)14:10〜14:40仏果山(眺望タイム)15:00〜16:10駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛川ふれあいの村駐車場 30台は停められます
コース状況/
危険箇所等
高取山頂直下に凍結ありで、下りに使う場合は慎重に。後は泥濘箇所もなく、快適な日溜まりハイクが出来る。

愛川ふれあいの村から車で5分、412号線北上にあるオギノパン。小腹が空いたらここの揚げパンがおすすめ。
さあ高取山へ下ろう(笑
2014年01月19日 11:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
1/19 11:51
さあ高取山へ下ろう(笑
なだらかな登山道
2014年01月19日 11:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
1/19 11:59
なだらかな登山道
霜が降りてる
2014年01月19日 12:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1/19 12:33
霜が降りてる
高度を上げてきます
2014年01月19日 12:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
1/19 12:34
高度を上げてきます
あっという間に着いちゃいます
2014年01月19日 12:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
1/19 12:52
あっという間に着いちゃいます
お馴染みの俯瞰
2014年01月19日 12:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
1/19 12:59
お馴染みの俯瞰
塔ノ岳〜蛭ヶ岳
2014年01月19日 13:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
1/19 13:00
塔ノ岳〜蛭ヶ岳
ちょっと偉そうな表情
2014年01月19日 13:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
1/19 13:04
ちょっと偉そうな表情
お馴染み2
2014年01月19日 13:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
1/19 13:05
お馴染み2
今日は遠望が利きました
2014年01月19日 13:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
1/19 13:07
今日は遠望が利きました
蛭ヶ岳アップ
2014年01月19日 13:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
1/19 13:08
蛭ヶ岳アップ
仏果山と相模湾
2014年01月19日 13:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
1/19 13:25
仏果山と相模湾
高取山展望塔より仏果山展望塔アップ(笑
2014年01月19日 13:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
1/19 13:26
高取山展望塔より仏果山展望塔アップ(笑
スカイツリーも肉眼で
2014年01月19日 13:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
1/19 13:27
スカイツリーも肉眼で
尊仏山荘アップ
2014年01月19日 13:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
1/19 13:29
尊仏山荘アップ
何度見てもいい
2014年01月19日 13:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
1/19 13:32
何度見てもいい
きらきら湖面
2014年01月19日 13:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
1/19 13:32
きらきら湖面
大島も意外と近くに見える
2014年01月19日 13:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
1/19 13:33
大島も意外と近くに見える
空の青が気持ちいい
2014年01月19日 13:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
1/19 13:35
空の青が気持ちいい
イエローモンキー発見(笑
2014年01月19日 13:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
1/19 13:51
イエローモンキー発見(笑
やっぱりウィッカーマンだ
2014年01月19日 13:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
1/19 13:57
やっぱりウィッカーマンだ
山頂風景
2014年01月19日 14:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
1/19 14:03
山頂風景
仏果山への稜線
2014年01月19日 14:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
1/19 14:18
仏果山への稜線
仏果山展望塔より 海がだいぶ近くに
2014年01月19日 14:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
1/19 14:50
仏果山展望塔より 海がだいぶ近くに
ランドマークタワーをアップ
2014年01月19日 14:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
1/19 14:52
ランドマークタワーをアップ
今日の空 鷹撮り山(笑
2014年01月19日 15:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
1/19 15:05
今日の空 鷹撮り山(笑
主脈と高取山
2014年01月19日 15:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
1/19 15:11
主脈と高取山
今日は発砲音が聞こえたな
2014年01月19日 15:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1/19 15:56
今日は発砲音が聞こえたな
撮影機器:

感想

朝ゆっくりめに起きて、丹沢方面久々に雲なくくっきりしてたので、手軽に登れる高取・仏果山へ。

駐車場では風が強かったものの、山歩き中はその脅威に晒されずのポカポカハイク。アンダーアーマーサーモにフリースニットだけで過ごせた。

個人的に高取・仏果山はなごみ系でお気に入り。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

同じ山に行く予定でしたが・・・
初めまして。
同じく子連れで高取山〜仏果山に登る予定でしたが
雪がヤバいかな〜と思い高尾山で手を打った
山歴3か月弱のmyoと申しますm(__)m
娘が同じ年の様なのでコメントさせてもらっちゃいました。

近々、同じコースに行こうと思うのですが
ふれあいの村の駐車場から登山口は分かりやすいですか?
今後、行きたいな〜と思ってる山にも登られているので色々と
参考にさせて頂きたいと思います(*^_^*)

barahanさんのお子様は文句も言わずに
お山に登られているのでしょうか?(笑)
2014/1/20 11:18
Re: 同じ山に行く予定でしたが・・・
どうも初めまして。

myoさんのレポ、お子様はおろかワンちゃんにアラフィフさんと賑やかで!
数いるハイカーさんに混じっても異彩を放ってそうでいいですね(笑

ふれあいの村駐車場から緩やかに登る車道を行けば高取山への標識がありますよ。その標識通り進めば、今回私がアップした最初の写真の場所へ着きます。あとは橋をくぐったら右に登り車道沿いに出たら登山道すぐわかります。仏果山はもとより丹沢の雪状況等は、「丹沢情報」としてネットで確認できますよ。

大菩薩嶺にも行かれてるんですね!私もちょっと富士見スポットとして興味があります。

息子は正直、塔ノ岳「ええ〜っ!」 700m級「行こ〜う!」って感じです(笑
まあ、徒競争で1着なるためには山で足腰鍛えないとって適当に言ってますが、一緒に登れるうちが花ってことで!

ではmyoさん、高取・仏果山レポ楽しみにしてます。
2014/1/20 17:06
Re[2]: 同じ山に行く予定でしたが・・・
お返事&登山口情報ありがとうございました。
天気予報と丹沢情報で情報を得て
2月中に行ってみたいと思います♪

ウチは登りも下りもフルで文句タラタラですから
「ええ〜っ!」くらいで済むのなら羨ましい限りです(笑)

今後のレポも楽しみにしてます(*^_^*)
2014/1/21 13:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら