ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398016
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉〜鷹取山

2014年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
27.4km
登り
733m
下り
720m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:30 JR横須賀線 鎌倉駅
8:50 源頼朝公墓所
8:58 鎌倉宮
9:08 瑞泉寺ハイキングコース入口
9:34 天園
9:53 市境広場
 迷う。。。
10:08 朝比奈インター
10:49 朝比奈切通しへの道入口
11:05 朝比奈切通し
11:12 熊野神社
11:26 六浦への分岐
 スルーしてしまう。。。
11:44 十二所果樹園
12:23 久木大池
 逗子方面に下りてしまう。。。??
12:53 JR横須賀線 逗子駅
13:20 京急逗子線 神武寺駅
13:25 神武寺・鷹取山ハイキングコース入口
13:44 神武寺
14:09 鷹取山
 ごはん〜15:00
15:20 逗子高校に下りてしまう。。。??
15:48 六浦駅への分岐
16:02 六浦駅前の飲み屋さん
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR横須賀線 鎌倉駅

京急逗子線 六浦駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
鷹取山と神武寺間にちょっと岩をトラバースする鎖があります。
分岐に看板がないため、十分な事前調査と三浦半島の道の慣れが必要です。。。
適当に歩くと迷います。
今日も鎌倉に来ました
鶴岡八幡宮の参道がある、若宮大路です
2014年01月18日 08:31撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 8:31
今日も鎌倉に来ました
鶴岡八幡宮の参道がある、若宮大路です
立派な狛犬
「あ型」です。「阿形(あぎょう)」と「吽形(うんぎょう)」がありますね。
2014年01月18日 08:32撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 8:32
立派な狛犬
「あ型」です。「阿形(あぎょう)」と「吽形(うんぎょう)」がありますね。
先週も鶴岡八幡行ったので、今日は若宮大路を外れて行きます。
2014年01月18日 08:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 8:47
先週も鶴岡八幡行ったので、今日は若宮大路を外れて行きます。
源頼朝公の墓所に行ってみました。
質素な感じですが、歴史ある感じの高台にあります。
昔はお堂があったそうですが、残っていなくて、このお墓も江戸時代になぜか島津家によって建てられたものとか
歴史は面白いですね
2014年01月18日 08:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 8:50
源頼朝公の墓所に行ってみました。
質素な感じですが、歴史ある感じの高台にあります。
昔はお堂があったそうですが、残っていなくて、このお墓も江戸時代になぜか島津家によって建てられたものとか
歴史は面白いですね
頼朝公の墓所から鎌倉宮へ向かう途中の神社
大木が趣あります
2014年01月18日 08:56撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 8:56
頼朝公の墓所から鎌倉宮へ向かう途中の神社
大木が趣あります
鎌倉宮
今日はスルーして、瑞泉寺へ右折。ちなみに左折すると覚園寺で、そこからも天園ハイキングコースへ入れます
2014年01月18日 08:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 8:58
鎌倉宮
今日はスルーして、瑞泉寺へ右折。ちなみに左折すると覚園寺で、そこからも天園ハイキングコースへ入れます
瑞泉寺横のハイキングコース入口
2014年01月18日 09:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 9:08
瑞泉寺横のハイキングコース入口
"ちょっと上ると、尾根道にあたります
今思えば、朝比奈切通しに行くなら、ここを右折が正しかった。。。"
2014年01月18日 09:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 9:14
"ちょっと上ると、尾根道にあたります
今思えば、朝比奈切通しに行くなら、ここを右折が正しかった。。。"
左折して、尾根道。
これも歴史ある道っぽい
2014年01月18日 09:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 9:14
左折して、尾根道。
これも歴史ある道っぽい
天園ハイキングコースで一旦建長寺方面へ
2014年01月18日 09:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 9:16
天園ハイキングコースで一旦建長寺方面へ
よく踏まれた岩の階段
2014年01月18日 09:24撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 9:24
よく踏まれた岩の階段
天園の分岐に来ました
2014年01月18日 09:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 9:34
天園の分岐に来ました
さらに市境広場まで来ました
ここで横浜市の金沢自然公園方面じゃなく、南への分岐道に入ります
この道が朝比奈切通しまで続いてると思ってた。。。
2014年01月18日 09:53撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 9:53
さらに市境広場まで来ました
ここで横浜市の金沢自然公園方面じゃなく、南への分岐道に入ります
この道が朝比奈切通しまで続いてると思ってた。。。
途中の怪しい分岐
今思えば、これを奥に行っていれば、朝比奈峠の手前に出られたのかな??
2014年01月18日 10:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 10:07
途中の怪しい分岐
今思えば、これを奥に行っていれば、朝比奈峠の手前に出られたのかな??
ん?
なぜか横浜横須賀道路の朝比奈インターに出ちゃいました???
2014年01月18日 10:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 10:08
ん?
なぜか横浜横須賀道路の朝比奈インターに出ちゃいました???
仕方なく車道歩きで朝比奈峠を越えて、下って、朝比奈切通しへの入口につきました
よく考えたら、瑞泉寺のちょっと先じゃんここ。。。
2014年01月18日 10:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 10:49
仕方なく車道歩きで朝比奈峠を越えて、下って、朝比奈切通しへの入口につきました
よく考えたら、瑞泉寺のちょっと先じゃんここ。。。
大刀洗川沿いに歩くと、大刀洗水という湧水があります。
昔ここで太刀を洗ったのかな。
2014年01月18日 10:55撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 10:55
大刀洗川沿いに歩くと、大刀洗水という湧水があります。
昔ここで太刀を洗ったのかな。
朝比奈切通しです。
意外と初めて来たぞここ。
すごい!ここは鎌倉と港だった六浦を結ぶメインストリートだったらしく、削った規模がおっきいです!!
よく岩をここまで削ったなー!
2014年01月18日 11:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/18 11:01
朝比奈切通しです。
意外と初めて来たぞここ。
すごい!ここは鎌倉と港だった六浦を結ぶメインストリートだったらしく、削った規模がおっきいです!!
よく岩をここまで削ったなー!
だんだん上に登ってきました
2014年01月18日 11:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 11:04
だんだん上に登ってきました
朝比奈切通しのてっぺんです。
岩に仏様が彫ってあります。
2014年01月18日 11:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 11:05
朝比奈切通しのてっぺんです。
岩に仏様が彫ってあります。
朝比奈切通しのてっぺんを超えてちょっといくと、熊野神社への分岐があります
2014年01月18日 11:10撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 11:10
朝比奈切通しのてっぺんを超えてちょっといくと、熊野神社への分岐があります
熊野神社の参道
2014年01月18日 11:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 11:12
熊野神社の参道
熊野神社本殿
2014年01月18日 11:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 11:14
熊野神社本殿
熊野神社の奥社の隣から、トレイルに入れます
2014年01月18日 11:21撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 11:21
熊野神社の奥社の隣から、トレイルに入れます
六浦駅への分岐
今思えばここを曲がっておかなければいけなかった。。。。
2014年01月18日 11:26撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 11:26
六浦駅への分岐
今思えばここを曲がっておかなければいけなかった。。。。
分岐にある鉄塔でお約束写真。
こんな写真撮ってるから道間違えちゃって。。。
2014年01月18日 11:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 11:27
分岐にある鉄塔でお約束写真。
こんな写真撮ってるから道間違えちゃって。。。
ザックの非常食で入れてた1年位前のDARS消費しておくか。
ん?
板チョコになってる。。。。溶けて固まっての繰り返しをしたらしい。。。
ま、食べるか。
2014年01月18日 11:31撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 11:31
ザックの非常食で入れてた1年位前のDARS消費しておくか。
ん?
板チョコになってる。。。。溶けて固まっての繰り返しをしたらしい。。。
ま、食べるか。
見づらいけど、追浜方面
住友の造船所のクレーンが見えます
2014年01月18日 11:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 11:38
見づらいけど、追浜方面
住友の造船所のクレーンが見えます
十二所果樹園の梅林
ひらけてのんびりしたところです。
春の花の季節に来てみるかな
2014年01月18日 11:44撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 11:44
十二所果樹園の梅林
ひらけてのんびりしたところです。
春の花の季節に来てみるかな
途中に昔の軍事施設だった門と壁が出てきます。
2014年01月18日 11:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 11:46
途中に昔の軍事施設だった門と壁が出てきます。
今も米軍の用地になってます。
池子の米軍施設ですね
2014年01月18日 11:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 11:51
今も米軍の用地になってます。
池子の米軍施設ですね
あり?
久木大池???
鷹取山方面に向かってると思ってたのに〜!!??
超衝撃が走る。道迷いって自覚がなくて怖い!!
2014年01月18日 12:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 12:07
あり?
久木大池???
鷹取山方面に向かってると思ってたのに〜!!??
超衝撃が走る。道迷いって自覚がなくて怖い!!
しょうがないから久木大池に寄ってみる
あら、意外ときれいな池だね
2014年01月18日 12:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 12:23
しょうがないから久木大池に寄ってみる
あら、意外ときれいな池だね
もうやけくそになってきて、しょうがないから車道歩きしてJR逗子駅に。
あ、いつもお世話になってる横須賀線E217ですね。
2014年01月18日 12:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 12:40
もうやけくそになってきて、しょうがないから車道歩きしてJR逗子駅に。
あ、いつもお世話になってる横須賀線E217ですね。
逗子駅って朝来た鎌倉駅のとなりじゃーーん!!
もうお昼。。。こんな時間立ってるのに。。。。
2014年01月18日 12:53撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 12:53
逗子駅って朝来た鎌倉駅のとなりじゃーーん!!
もうお昼。。。こんな時間立ってるのに。。。。
もうやけくそ。
なんとか鷹取山は行きたい。あきらめずに神武寺駅まで車道歩き。
2014年01月18日 13:20撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 13:20
もうやけくそ。
なんとか鷹取山は行きたい。あきらめずに神武寺駅まで車道歩き。
あった!
鷹取山へのハイキングコース入口!
2014年01月18日 13:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 13:25
あった!
鷹取山へのハイキングコース入口!
途中の分岐
鷹取山直登コースと神武寺経由コース
せっかくなので神武寺も行こう♪
2014年01月18日 13:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 13:38
途中の分岐
鷹取山直登コースと神武寺経由コース
せっかくなので神武寺も行こう♪
すぐ神武寺。
2014年01月18日 13:44撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 13:44
すぐ神武寺。
山の上に立つ静かなお寺です。
2014年01月18日 13:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 13:47
山の上に立つ静かなお寺です。
「かながわの景勝50選」の一つだそうです。
50個も景勝地があるのね。後で調べてみよ。
2014年01月18日 13:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 13:47
「かながわの景勝50選」の一つだそうです。
50個も景勝地があるのね。後で調べてみよ。
神武寺の鐘。
これも歴史があったけど、戦時中に供出して戦後の再建したそうです。それも歴史ですね。
2014年01月18日 13:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 13:47
神武寺の鐘。
これも歴史があったけど、戦時中に供出して戦後の再建したそうです。それも歴史ですね。
山門
結構立派
2014年01月18日 13:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 13:49
山門
結構立派
薬師堂
これもいい雰囲気
2014年01月18日 13:49撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 13:49
薬師堂
これもいい雰囲気
薬師堂の横から鷹取山への道があります
2014年01月18日 13:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 13:50
薬師堂の横から鷹取山への道があります
途中、鷹取山の断崖と東京湾
2014年01月18日 13:56撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 13:56
途中、鷹取山の断崖と東京湾
ちょこっと岩あります
ここは一人通れるか通れないか。ザックが引っ掛かります。
2014年01月18日 14:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 14:01
ちょこっと岩あります
ここは一人通れるか通れないか。ザックが引っ掛かります。
唯一の鎖場
2014年01月18日 14:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 14:03
唯一の鎖場
鷹取山山頂
展望台からの眺めです。
石切り場だった後の断崖が特徴的。
けっこうクライミングしてます。
2014年01月18日 14:09撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/18 14:09
鷹取山山頂
展望台からの眺めです。
石切り場だった後の断崖が特徴的。
けっこうクライミングしてます。
鷹取山の断崖と、横須賀の軍港
潜水艦が見えますね
2014年01月18日 14:10撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/18 14:10
鷹取山の断崖と、横須賀の軍港
潜水艦が見えますね
いい眺めですが、139m
三浦の山は低くて、またこれもいい感じです。
2014年01月18日 14:10撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/18 14:10
いい眺めですが、139m
三浦の山は低くて、またこれもいい感じです。
横浜、金沢八景方面
海の公園とか八景島、野島がきれいに見えます。
さすが昔は金沢八景と言われた名勝地♪
2014年01月18日 14:10撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 14:10
横浜、金沢八景方面
海の公園とか八景島、野島がきれいに見えます。
さすが昔は金沢八景と言われた名勝地♪
断崖に磨崖仏が彫られてます
2014年01月18日 14:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 14:11
断崖に磨崖仏が彫られてます
ゆっくり船を眺めるのもいいですね♪
2014年01月18日 14:13撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 14:13
ゆっくり船を眺めるのもいいですね♪
追浜の日産工場
テストコースもあって、発表前の新車が走ってたりします。
2014年01月18日 14:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 14:14
追浜の日産工場
テストコースもあって、発表前の新車が走ってたりします。
断崖1
2014年01月18日 14:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 14:16
断崖1
断崖2
2014年01月18日 14:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 14:17
断崖2
断崖3
2014年01月18日 14:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 14:17
断崖3
断崖4
2014年01月18日 14:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 14:17
断崖4
展望台
2014年01月18日 14:18撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/18 14:18
展望台
赤いきつねにしました♪
2014年01月18日 14:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 14:37
赤いきつねにしました♪
鷹取山山頂からちょっと戻って、山頂巻道に入ります。
2014年01月18日 15:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 15:08
鷹取山山頂からちょっと戻って、山頂巻道に入ります。
こっから、たまに看板ありますが、あまり表示ないです。
2014年01月18日 15:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 15:14
こっから、たまに看板ありますが、あまり表示ないです。
ビニールテープとか参考にすたすた。
2014年01月18日 15:19撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 15:19
ビニールテープとか参考にすたすた。
クリーンセンター手前の六浦駅への分岐
でも熊野神社へ再び抜けようとして、スルーしちゃいました。。。
正しくはここをいったん六浦駅方面へ行かなければいけませんン。。。
2014年01月18日 15:24撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 15:24
クリーンセンター手前の六浦駅への分岐
でも熊野神社へ再び抜けようとして、スルーしちゃいました。。。
正しくはここをいったん六浦駅方面へ行かなければいけませんン。。。
最後の六浦駅への分岐
2014年01月18日 15:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 15:48
最後の六浦駅への分岐
横浜横須賀道路を横断する歩道橋
2014年01月18日 15:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 15:52
横浜横須賀道路を横断する歩道橋
ランドマークタワーがちょっとだけ見えます
2014年01月18日 15:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/18 15:54
ランドマークタワーがちょっとだけ見えます
六浦駅へくだって、30分だけじかんあったので、ふら〜っと立ち飲みや「廻り道」へ寄り道
2014年01月18日 16:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/18 16:02
六浦駅へくだって、30分だけじかんあったので、ふら〜っと立ち飲みや「廻り道」へ寄り道
ビール!
あと馬刺しでタンパク質補給ここは安くて料理もおいしい!またこよっと。
昔北アでレスキューやってたという80歳のおじさんと山話♪楽しかったです。
2014年01月18日 16:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/18 16:04
ビール!
あと馬刺しでタンパク質補給ここは安くて料理もおいしい!またこよっと。
昔北アでレスキューやってたという80歳のおじさんと山話♪楽しかったです。
5時から横浜でカラオケの約束があるので、そそくさと六浦駅から横浜へ。
ちょうどエアポート急行羽田空港行が来たので、それで横浜まで30分♪
2014年01月18日 16:29撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/18 16:29
5時から横浜でカラオケの約束があるので、そそくさと六浦駅から横浜へ。
ちょうどエアポート急行羽田空港行が来たので、それで横浜まで30分♪

感想

この日は夕方の5時から横浜でカラオケの約束があったので、横浜にすぐ出られる三浦付近の山で考えて、また鎌倉の低山めぐりをしてみようとなりました。

先週、鎌倉アルプス行ったので、今回は三浦半島のほうへ行ってみよう!

鎌倉→瑞泉寺→天園→朝比奈切通し→熊野神社→鷹取山→いけるとこまで→京急田浦駅か按針塚駅に下る
ルートを検討

知らない道だし、マイナールートだからちょっと冒険気分。
って、この下調べの無さが、ちょっと低山を甘く見てました。。。。後で後悔します。。。


鎌倉→瑞泉寺→天園→市境広場までは慣れた道。
ここで迷子1
てっきり朝比奈切通しまで市境広場の南側の分岐がつながっているものと思い込んでました。。。。
なぜか朝比奈インターに出ちゃいます。。。
しかたなく車道歩きで朝比奈峠越え、結局瑞泉寺の裏まで戻っちゃいます。。。

朝比奈切通しに入りなおして、熊野神社まで順調
迷子2
六浦方面の分岐をスルーしてしまう
もっと先に分岐があるもんだと思い込んでました。。。。
逗子の久木に出ちゃいます。。。。
結局鎌倉駅と逗子駅の間に出ちゃってなんだこれ状態。

やけくそで、神武寺まで歩いて鷹取山へ。
神武寺→鷹取山は順調

迷子3
熊野神社から六浦へ分岐する場所が分からなかったので、試に鷹取山から熊野神社までいっちゃおうとしたら、クリーンセンター手前の六浦駅分岐をスルーしてしまい、、、なぜか逗子高校のグランドに下っちゃいました。。。野球部の練習してましたよ。。。
しょうがないから上りかえして六浦駅分岐まで撤退!
もうタイムリミット!なので六浦駅へ下りました。。。

立ち飲みや「廻り道」によって、ビール!ここ安くておいしいです!
昔北アでパトロールやっていたというおじさんと山話をして、もっとしゃべりたかったけど5時横浜カラオケの約束があるので、切り上げて京急六浦駅へ。

エアポート急行で横浜へ一直線です♪

いや〜今回は低山トレイルを完全になめてました。分岐で方向の確認、現在位置の確認の重要性がよくわかりました。
このみち、三浦半島のトレラン道でもあるからもっと分かりやすいとか、高尾陣馬並みに看板があるだろうという「思い込み」が最大の敗因でした。
謎の分岐がたくさんあったので、ちょっと実地で歩いてみて検証と慣れ、現在位置確認のスキルをつけたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2490人

コメント

低山でも地図をお持ち下さい
横浜 逗子 葉山(大楠山はない)その付近の 国地院1万分の1の地図が売られてます 各市 区 役所の観光地図 ハイキング地図を手に入れて歩くことをお勧めします 最近は目印の標識が付けてありますが 目障りらしく 外している 輩が居ります 小生もかなりつけましたが 見かけるのがあまりありません(こうゆうことするから やたら 入って迷うんだと言わんばかりの様です)ハイキングコースではないので 準備は万全に 安全山歩に心掛けたいですネ
2014/9/15 16:49
Re: 低山でも地図をお持ち下さい
ほんとにそうですね。
目印などのメンテナンスも、意見はいろいろあるにせよ、善意で行われてるんですね。
ありがとうございます。
2014/9/22 14:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら