記録ID: 3985406
全員に公開
ハイキング
東海
Android4.4
2022年01月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 284m
- 下り
- 112m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
Android4.4と楽天ミニは、山旅ロガーで記録しヤマレコに送る、xiaomi9t休暇村富士は始めからヤマレコで記録。このMSGはヤマレコの質問に対する返答ですね。太平洋戦争で日本海軍は大和、武蔵を使えず、明治時代の設計で英国に造ってもらった金剛と、そのコピー艦が活躍する事になります。一般的には金剛型は改造により高速艦になったからと言われていますが、多数艦の36センチ砲弾に榴弾があったのでガダルカナル島砲撃に行ったと考えています。陸を戦艦が砲撃をしてはならないのはガリポリの戦訓。
中国製品について。ヤマレコにピースボートの航跡を上げています。山のサイトに船です。船の記事が登山でした。あの記事は、中国から帰って来た時のものです。中国は日本の高度成長期なので発展は著しいです。重厚長大が得意の中国ですが、スマホの様な商品も発展するでしぃう。日本の復興が鉄鋼造船で始まり、半導体に移ったのと同じですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する