記録ID: 399408
全員に公開
ハイキング
中国
日浦山(広島県)345.9m
2014年01月25日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 388m
- 下り
- 393m
コースタイム
09:28_安芸中野駅前出発
09:47_登山口
11:02_山頂
ランチ
12:05_下山
13:10_海田市駅到着
09:47_登山口
11:02_山頂
ランチ
12:05_下山
13:10_海田市駅到着
天候 | 曇り時々晴れ 風穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR山陽本線:海田市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡はしっかりついている。 要所々に、案内板があるため、道に迷う心配は少ない。 |
写真
感想
JR山陽本線での通勤時、毎朝車窓から眺めている日浦山。
今回は、勤め先の登山イベントに参加で、登ってきました。
参加者総勢20人ぐらいかな??
出発前のリーダーの説明では、「今日は裏から登ります」との事。
登山道に、表と裏があるのかは知りませんが、話の印象ではJR海田市駅方面から登るのが、正面なのかな?
点呼を取って、参加者人数を確認後、さぁ出発。
しばらく住宅街を、西へ向かって歩いて行きます。
畑賀川に架かる橋を渡ったころから、だんだんと上り坂になってきました。
そしていよいよ、登山道へ、、
登山道わきには、「日浦山コース 影登山口」の看板がありました。
登山道前半は、なかなかの急坂が続きます。
途中、休み々登りましょう。
山頂までは、視界が開けた岩場が数か所あります。
途中何度か振り返ると、夏に登った鉾取山、原山が眼下を流れる瀬野川の対面に望めます。
いわゆる「安芸アルプス」です。
20 km程、山中を歩くのは大変だったけど、懐かしいなぁ。また行こう。
山頂からは、ほぼ四方が見渡せました。
絵下山、厳島、呉婆々宇山、遠くに武田山。
それ以上は、霞でぼんやりと、、、なんとなく見える感じ。
頂上で1時間ほどランチタイムを楽しんで下山開始。
帰りはJR海田市駅方面へ下りました。
約1時間で駅前到着。
イベント参加のみなさん、お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人